東京築地...うまい魚はどこにある?
前日は三重の海で自分たちで釣った魚を食べた後。
今日は早朝
東京 築地に。神田総本店、品川店のお魚を探しに。

きたわけですが。

が.......

観光地と化した築地。
漁港や港や市場から仕入れること自体がどうなんだろうっと疑問になる。

できれば自分たちの船で自分たちがとった魚を店で提供できるようになるのが究極だが。
まだ少し時間がかかりそうですね。

もう少し東京でいい仕入れができるよう体制を整えます。
はい。 朝の築地からのレポートでしたm(_ _)m
漁師さんの思いを届ける日本一のかき小屋
ぜひご利用ください。
日本で唯一1年通じて生が堪能できる幻のカキ
かき小屋 厚岸水産の牡蠣についてなまら旨い理由はこちら

■東京 神田総本店
03-6262-9880
ぐるなび
東京都千代田区内神田3-22-10竹内ビルB1
■東京 品川店
03-6721-1556
食ベログ
東京都品川区北品川1丁目23-22
■大阪 東大阪店
06-6618-5586
食べログ
東大阪市足代新町9-9
2016年9月10日OPEN
■愛知 名古屋池下店
ただ今準備中
愛知県名古屋市千種区池下町2-41
■愛知 豊田本店
0565-26-8807
ぐるなび
豊田市丸山町10-59
■愛知 岡崎河原店
0564-64-6968
ぐるなび
岡崎市河原町1-18
■愛知 刈谷店
0566-35-3550
ぐるなび
刈谷市一里山町砂山154
■大阪 大阪道頓堀店
大阪市中央区道頓堀1-7-5
■愛知 知立駅前店
0566-82-2900
ぐるなび
知立市新富1丁目31番地
厚岸水産株式会社
0565-26-8807
愛知県豊田市丸山町10-59
HPhttp://www.kakigoya.co/
Twitterhttp://twitter.com
facebookhttp://www.facebook.com
今日は早朝
東京 築地に。神田総本店、品川店のお魚を探しに。

きたわけですが。

が.......

観光地と化した築地。
漁港や港や市場から仕入れること自体がどうなんだろうっと疑問になる。

できれば自分たちの船で自分たちがとった魚を店で提供できるようになるのが究極だが。
まだ少し時間がかかりそうですね。

もう少し東京でいい仕入れができるよう体制を整えます。
はい。 朝の築地からのレポートでしたm(_ _)m
漁師さんの思いを届ける日本一のかき小屋
ぜひご利用ください。
日本で唯一1年通じて生が堪能できる幻のカキ
かき小屋 厚岸水産の牡蠣についてなまら旨い理由はこちら

■厚岸水産 店舗一覧■
■東京 神田総本店


東京都千代田区内神田3-22-10竹内ビルB1
■東京 品川店


東京都品川区北品川1丁目23-22
■大阪 東大阪店


東大阪市足代新町9-9
2016年9月10日OPEN
■愛知 名古屋池下店

愛知県名古屋市千種区池下町2-41
■愛知 豊田本店


豊田市丸山町10-59
■愛知 岡崎河原店


岡崎市河原町1-18
■愛知 刈谷店


刈谷市一里山町砂山154
■大阪 大阪道頓堀店
大阪市中央区道頓堀1-7-5
■愛知 知立駅前店


知立市新富1丁目31番地
厚岸水産株式会社

愛知県豊田市丸山町10-59
HPhttp://www.kakigoya.co/
Twitterhttp://twitter.com
facebookhttp://www.facebook.com
三重県の沖にて旨い魚を捕る!
この2,3日の出来事をまとめてブログUPします。
三重県 答志島へフィッシング
朝の3時に出航し
朝の4時干潮には三重県沖のポイントに。

昨年のこの時期は爆釣でしたが

今年は厳しい.....
真鯛がぽつぽつ
味がぽつぽつ
さばがぽつ....
大苦戦のフィッシングでしたが
夜は愛知の豊田本店にて

自分たちでとって船で締めたばかりの魚をいただく。

アジに真鯛にサバ
コチの造り。

東京の名店さんざんいきましたが。
魚はやっぱり自分が釣るが一番です。
仲間と楽しい時間を過ごしました。

漁師さんの思いを届ける日本一のかき小屋
ぜひご利用ください。
日本で唯一1年通じて生が堪能できる幻のカキ
かき小屋 厚岸水産の牡蠣についてなまら旨い理由はこちら

■東京 神田総本店
03-6262-9880
ぐるなび
東京都千代田区内神田3-22-10竹内ビルB1
■東京 品川店
03-6721-1556
食ベログ
東京都品川区北品川1丁目23-22
■大阪 東大阪店
06-6618-5586
食べログ
東大阪市足代新町9-9
2016年9月10日OPEN
■愛知 名古屋池下店
ただ今準備中
愛知県名古屋市千種区池下町2-41
■愛知 豊田本店
0565-26-8807
ぐるなび
豊田市丸山町10-59
■愛知 岡崎河原店
0564-64-6968
ぐるなび
岡崎市河原町1-18
■愛知 刈谷店
0566-35-3550
ぐるなび
刈谷市一里山町砂山154
■大阪 大阪道頓堀店
大阪市中央区道頓堀1-7-5
■愛知 知立駅前店
0566-82-2900
ぐるなび
知立市新富1丁目31番地
厚岸水産株式会社
0565-26-8807
愛知県豊田市丸山町10-59
HPhttp://www.kakigoya.co/
Twitterhttp://twitter.com
facebookhttp://www.facebook.com
三重県 答志島へフィッシング
朝の3時に出航し
朝の4時干潮には三重県沖のポイントに。

昨年のこの時期は爆釣でしたが

今年は厳しい.....
真鯛がぽつぽつ
味がぽつぽつ
さばがぽつ....
大苦戦のフィッシングでしたが
夜は愛知の豊田本店にて

自分たちでとって船で締めたばかりの魚をいただく。

アジに真鯛にサバ
コチの造り。

東京の名店さんざんいきましたが。
魚はやっぱり自分が釣るが一番です。
仲間と楽しい時間を過ごしました。

漁師さんの思いを届ける日本一のかき小屋
ぜひご利用ください。
日本で唯一1年通じて生が堪能できる幻のカキ
かき小屋 厚岸水産の牡蠣についてなまら旨い理由はこちら

■厚岸水産 店舗一覧■
■東京 神田総本店


東京都千代田区内神田3-22-10竹内ビルB1
■東京 品川店


東京都品川区北品川1丁目23-22
■大阪 東大阪店


東大阪市足代新町9-9
2016年9月10日OPEN
■愛知 名古屋池下店

愛知県名古屋市千種区池下町2-41
■愛知 豊田本店


豊田市丸山町10-59
■愛知 岡崎河原店


岡崎市河原町1-18
■愛知 刈谷店


刈谷市一里山町砂山154
■大阪 大阪道頓堀店
大阪市中央区道頓堀1-7-5
■愛知 知立駅前店


知立市新富1丁目31番地
厚岸水産株式会社

愛知県豊田市丸山町10-59
HPhttp://www.kakigoya.co/
Twitterhttp://twitter.com
facebookhttp://www.facebook.com
さかなと過ごす夏休み

さかなと過ごす夏休み
豊田市矢作川 地元母なる川です。

小さいモロコがひたすらかかる。
すずしい川でゆっくりした時間が

娘ももみずがつけれるようになり。
自分でさかなをはずすところまでできるようになりました。

大人になってもパパと釣りにいってくれるように
いまから魚の楽しさを教え込みます。
たべーたい!
っと言っていましたが。。。。

たべれないのでリリースしました。
楽しい時間はあっとゆうまですね。

漁師さんの思いを届ける日本一のかき小屋
ぜひご利用ください。
日本で唯一1年通じて生が堪能できる幻のカキ
かき小屋 厚岸水産の牡蠣についてなまら旨い理由はこちら

■厚岸水産 店舗一覧■
■東京 神田総本店


東京都千代田区内神田3-22-10竹内ビルB1
■東京 品川店


東京都品川区北品川1丁目23-22
■大阪 東大阪店


東大阪市足代新町9-9
2016年9月10日OPEN
■愛知 名古屋池下店

愛知県名古屋市千種区池下町2-41
■愛知 豊田本店


豊田市丸山町10-59
■愛知 岡崎河原店


岡崎市河原町1-18
■愛知 刈谷店


刈谷市一里山町砂山154
■大阪 大阪道頓堀店
大阪市中央区道頓堀1-7-5
■愛知 知立駅前店


知立市新富1丁目31番地
厚岸水産株式会社

愛知県豊田市丸山町10-59
HPhttp://www.kakigoya.co/
Twitterhttp://twitter.com
facebookhttp://www.facebook.com
岡崎駅前にCAFE&BARがNEWオープンいたしました。

岡崎駅前にCAFE&BARがNEWオープンいたしました。
ぜひ。ごりようくださいm(_ _)m
日本で唯一1年通じて生が堪能できる幻のカキ
かき小屋 厚岸水産の牡蠣についてなまら旨い理由はこちら

■厚岸水産 店舗一覧■
■東京 神田総本店


東京都千代田区内神田3-22-10竹内ビルB1
■東京 品川店


東京都品川区北品川1丁目23-22
■大阪 東大阪店


東大阪市足代新町9-9
2016年9月10日OPEN
■愛知 名古屋池下店

愛知県名古屋市千種区池下町2-41
■愛知 豊田本店


豊田市丸山町10-59
■愛知 岡崎河原店


岡崎市河原町1-18
■愛知 刈谷店


刈谷市一里山町砂山154
■大阪 大阪道頓堀店
大阪市中央区道頓堀1-7-5
■愛知 知立駅前店


知立市新富1丁目31番地
厚岸水産株式会社

愛知県豊田市丸山町10-59
HPhttp://www.kakigoya.co/
Twitterhttp://twitter.com
facebookhttp://www.facebook.com
絶対に人と競争するな!
毎週録画している寒ブリ・・・あっ。カンブリヤ宮殿 20店舗で100億円の売り上げを誇るフランス料理店の社長
順風満帆の経営かにみえる成功者だが、今までに30店舗の店を潰しているから驚きである。
最近読んだ孫さんの本にも新しいことは7割できる確率でいいんです。っと書いてあった。なの
で最近は私もそうゆうものなんだと覚悟して挑戦するようにしている。
あっ。もちろんそのビジネスのコンセプトがしっかりしていることが重要ですが(笑
コンセプトの塾がなかったり弱いとぐらぐらゆれだし最後は倒れる。
飲食でいえば、東京の神田町には1000件近いお店があり、町をあるいていて感じたことなんですが、店の売りをビールが安い!とか魚が安い!なんと!っ
とほとんど価格で押している。お客さんにアピールすることが『 安い 』じゃさみしい気がする。
マクドナルドとモスバーガーの違いは?
ワタミグループと塚田農場エーピーパンパニーの違いは?
今の消費者のニーズが浮き彫りになってますよね。この違いに気づいてとらえる事ができるかどうかだけだと思います。
話はそれましたが。
カンブリヤ司会の村上さんが、これから店を始める経営者にアドバイスを、の質問に
「絶対に人と競争するな」
3の力しかないなら、3だけやればいい。
10の力しかないなら10やればいい。
3の方が10と一緒にやったときに、うらやむな!
自分の力を常に100%出してれば「1」
自分を一生懸命生きている人間はみんな一緒。
これは平等
100やったやつが偉いとか金持ちが偉いとか
そんなことではない。
一生懸命生きている人間は全て尊重しなくっちゃいけない。
他人と競争するな!自分の力を100%だせ。
熱いお話だったので、blogに書きました。
こんなとんでもない経営者が1時間もセミナーしてくれるガイアの夜明けや、カンブリヤ宮殿はこちらの月500円ビジネスオンデマンドで見放題です。http://txbiz.tv-tokyo.co.jp/?code=13xqSQsLTkIuhbyE
これをみてビジネスモデルを参考にあとはトライして失敗しまくって(笑。たまに成功してを繰り返し成功の密度を磨いて、自分のビジネスの嗅覚を研ぎ澄ましていく。
まわりが何と言おうが、最後に決めるのは自分自身
たくさんの失敗が血となり肉となり。自分自身をたくましくしてくれる。
周りの野次馬や、やったこともない評論家の意見じゃなく。
現場の最前線で勝負しているかっこいい大人がたくさん登場して、目からウロコの教えをたくさん言ってくれる。
ビジネスオンデマンド。
ありだとおもいますm(_ _)m

漁師さんの思いを届ける
日本一のかき小屋を目指し厚岸水産は漁師さんと共に精進いたしておりますm(_ _)m
ぜひご利用ください。
日本で唯一1年通じて生が堪能できる幻のカキ
かき小屋 厚岸水産の牡蠣についてなまら旨い理由はこちら

■厚岸水産 店舗一覧■
■東京 神田総本店


東京都千代田区内神田3-22-10竹内ビルB1
■東京 品川店


東京都品川区北品川1丁目23-22
■大阪 東大阪店


東大阪市足代新町9-9
2016年9月10日OPEN
■愛知 名古屋池下店

愛知県名古屋市千種区池下町2-41
■愛知 豊田本店


豊田市丸山町10-59
■愛知 岡崎河原店


岡崎市河原町1-18
■愛知 刈谷店


刈谷市一里山町砂山154
■大阪 大阪道頓堀店
大阪市中央区道頓堀1-7-5
■愛知 知立駅前店


知立市新富1丁目31番地
厚岸水産株式会社

愛知県豊田市丸山町10-59
HPhttp://www.kakigoya.co/
Twitterhttp://twitter.com
facebookhttp://www.facebook.com
旨い食材は自分でとる!

厚岸水産グループスタッフのみなさまへ
黄色の〇の箇所はあっけしの場所の説明と、なぜ日本一と言われているか、あっけこ あっけわんの海水と汽水について書いてあります。昨日のブログで詳細は書いたので読んでくださいね。
①には現在取引している漁師さんたちの写真のせています。
右上の山本さんは一緒にみずあげいった漁師さん。

そしてもう一人 左の一番上の写真が越野さん

越野さん。これ動画なんです。
なに!?
動画はいいや!っと言われたので越野さんのこだわり書きますね。
チラシの②衛生管理はどうですか?O&Aです。

厚岸では48時間赤外線殺菌(きれいな水につけ牡蠣に吸わせてかきをきれいにする)が義務付けられています。
今年の秋にあたらしい水槽およそ5t出荷できる体制をととのえた。あっけしトップクラスの凄腕漁師さん。越野水産さん

あっけしのなかでも最新の殺菌施設で、赤外線殺菌に加え
電気と塩水を下記の機械を使い食品添加物を使わない。塩素にかえることができる装置を導入

おれんとこの牡蠣であたったら、あきらめれ。
厚岸の牡蠣全部だめだ~。
っと自信満々。
東京赤坂でフレンチをし情熱大陸でもとりあげられた世界のシェフTAKAZAWAさんもこの越野さんの牡蠣にほれこんで、注文しているそうです。たかざわさんとこのHP
コースは3万円からだそうですが。
鳥羽水産では、越野さんの牡蠣350円~提供しております.....
なまら安すぎだ!!!!
俺が一生懸命そだてた牡蠣をそんな値段でだすな!っと叱咤激励いただいております(笑。
越野さんこんどいっしょにタカザワさんの店一緒にいきましょう。お誘いお待ちしております。あと、コシエモン計画もよろしくお願いしますm(_ _)m
そして②鮮度はどうですか?
鳥羽水産の牡蠣の最大強みはこれ。

これをやらなかったら、鳥羽水産は営業できない。
理由は↓
漁師さんは育てた牡蠣を→卸業者に販売する
卸業者は→仲買人に販売する。
さらに仲買人が、各地方の卸業者へ販売する.....
といったややこしいシステムがある。これをすることにより。
①牡蠣の鮮度がおちる
いろんな業者をまわっているうちに、1つの仲買人さんが大量に牡蠣を購入し在庫を自社の冷蔵庫に2日3日保管したら。
牡蠣の鮮度はがたおちする。 牡蠣を扱うことで一番怖いのが、古い牡蠣を買ってお客様へ提供すること。これが一番怖い。
ひとつまちがえば食中毒につながる。 漁師さんがみずあげし、何時間で手元にとどいたのかが、分からないと怖くて出せない。
飲食店やってるひとが、牡蠣をこわがり敬遠する最大の理由だとおもう。そとから殻みただけでは見分けはつかないし。
鳥羽水産では、みずあげ、殺菌処理し48時間以内に提供し96時間で廃棄
水あげ2日が届いてから2日間提供期間としあまると廃棄する。
地元の卸市場ではみずあげ約4日目の牡蠣がとどいている。うちでは廃棄の段階を一般業者のかたは買っていき提供している。
漁師さんと直接取引することにより、圧倒的にいい鮮度の牡蠣をお客様へ提供することができる。

そして、漁師さんと直接取引するメリットは、
いろんな業者を間に入れないことで、仕入れコストが削減される。
どれくらい安くなるかというと。
地元の魚屋さんから、牡蠣を買う値段が仮に1,000円だとすると、うちは漁師さんから300円でかっている。
300円で仕入れることができれば、お客さんにも安く提供できる。
鳥羽水産は、現地まで直接行って、漁師さんと漁に出て、牡蠣のことを勉強して、
新鮮・リーズナブル・安心安全
昨日山本さん越野さんと食事したときこんのこと言ってた。
俺ら、牡蠣うってるっていうより。
身をけずって、命を売っているだよ。
すごく心をうたれた、重いものをまいにちもって、北海道の激さむの海と向かいあい、腕がしびれ、腰がいっくなり、ひどい場合手が動かなくなってしまうまで働く漁師さんもいる。
漁師さんが命がけで作った。
あっけしの牡蠣
かき小屋とは
そんな漁師さんの熱い思いを、お客さんにお届けする商売だと私は思う。
漁師さんと共に、その思いを届ける。かき小屋 鳥羽水産
鳥羽水産のスタッフみんなも、お客さんから牡蠣のことをきかれたら胸張って答えてほしい。
うちは、日本一の漁師さんから。日本一の牡蠣を仕入れている。
日本一のかき小屋 鳥羽水産なんですってね。
さて、時間なのでそろそろ漁にいってきます。

旨い食材は自分でとる! 鳥羽水産をよろしくお願いしますm(_ _)m
漁師さんの思いを届ける
日本一のかき小屋を目指し厚岸水産は漁師さんと共に精進いたしておりますm(_ _)m
ぜひご利用ください。
日本で唯一1年通じて生が堪能できる幻のカキ
かき小屋 厚岸水産の牡蠣についてなまら旨い理由はこちら

■東京 神田総本店


東京都千代田区内神田3-22-10竹内ビルB1
■東京 品川店


東京都品川区北品川1丁目23-22
■大阪 東大阪店


東大阪市足代新町9-9
2016年9月10日OPEN
■愛知 名古屋池下店

愛知県名古屋市千種区池下町2-41
■愛知 豊田本店


豊田市丸山町10-59
■愛知 岡崎河原店


岡崎市河原町1-18
■愛知 刈谷店


刈谷市一里山町砂山154
■大阪 大阪道頓堀店
大阪市中央区道頓堀1-7-5
■愛知 知立駅前店


知立市新富1丁目31番地
厚岸水産(株)

豊田市丸山町10-59
HPhttp://www.kakigoya.co/
アメブロhttp://ameblo.jp
Twitterhttp://twitter.com
facebookhttp://www.facebook.com
品川店
東京品川店

品川駅から1分
北品川駅徒歩2分
東海道五十三次が通り岡崎とも非常にゆかりがある場所。
まちの中にはところごころ徳川の家紋が掲げられている。

かき小屋 厚岸水産 チーム品川店メンバー
左から
匠の樋口さん
CEO DJ三上先生
次期店長 小森君

台湾の出店もこのチーム品川で現在計画進行しており
現地に法人設立の準備をしている。
世界戦略を担ったチームとなっています。
日本一の牡蠣を世界へ!!
志高く!挑戦して生きたい かき小屋 厚岸水産ブログでしたm(_ _)m

漁師さんの思いを届ける
日本一のかき小屋を目指し厚岸水産は漁師さんと共に精進いたしておりますm(_ _)m
ぜひご利用ください。
日本で唯一1年通じて生が堪能できる幻のカキ
かき小屋 厚岸水産の牡蠣についてなまら旨い理由はこちら

■東京神田総本店


東京都千代田区内神田3-22-10竹内ビルB1
■東京品川店


東京都品川区北品川1丁目23-22
■東大阪店


東大阪市足代新町9-9
2016年9月10日OPEN
■名古屋池下店

愛知県名古屋市千種区池下町2-41
■豊田本店


豊田市丸山町10-59
■岡崎河原店


岡崎市河原町1-18
■刈谷店


刈谷市一里山町砂山154
■大阪道頓堀店
大阪市中央区道頓堀1-7-5四海樓善寺ビル1F
■知立駅前店


知立市新富1丁目31番地
厚岸水産(株)

豊田市丸山町10-59
アメブロhttp://ameblo.jp
Twitterhttp://twitter.com
facebookhttp://www.facebook.com
HPhttp://www.kakigoya.co/
かき小屋 厚岸水産 名古屋池下店9月10日OPEN致します。
かき小屋 厚岸水産
名古屋初上陸
名古屋池下店のオープン決まりました。

9月10日 池下駅から徒歩3分の場所にオープンさせていただきます。
名古屋のかたにも、なまら旨い厚岸産
が間もなくお届けできるようにります。

国内で唯一
1年通じて生で食べることができる
幻の牡蠣
北海道 厚岸産専門店

漁師さんの思いを届ける
日本一のかき小屋を目指し厚岸水産は漁師さんと共に精進いたしておりますm(_ _)m
ぜひご利用ください。
日本で唯一1年通じて生が堪能できる幻のカキ

漁師さんの思いを届ける
日本一のかき小屋を目指し厚岸水産は漁師さんと共に精進いたしておりますm(_ _)m
ぜひご利用ください。
日本で唯一1年通じて生が堪能できる幻のカキ
かき小屋 厚岸水産の牡蠣についてなまら旨い理由はこちら

■東京神田総本店
03-6262-9880
ぐるなび
東京都千代田区内神田3-22-10竹内ビルB1
■東京品川店
03-6721-1556
食ベログ
東京都品川区北品川1丁目23-22
■東大阪店
06-6618-5586
食べログ
東大阪市足代新町9-9
2016年9月10日OPEN
■名古屋池下店
ただ今準備中
愛知県名古屋市千種区池下町2-41
■豊田本店
0565-26-8807
ぐるなび
豊田市丸山町10-59
■岡崎河原店
0564-64-6968
ぐるなび
岡崎市河原町1-18
■刈谷店
0566-35-3550
ぐるなび
刈谷市一里山町砂山154
■大阪道頓堀店
大阪市中央区道頓堀1-7-5四海樓善寺ビル1F
■知立駅前店
0566-82-2900
ぐるなび
知立市新富1丁目31番地
厚岸水産(株)
0565-26-8807
豊田市丸山町10-59
アメブロhttp://ameblo.jp
Twitterhttp://twitter.com
facebookhttp://www.facebook.com
HPhttp://www.kakigoya.co/
名古屋初上陸
名古屋池下店のオープン決まりました。

9月10日 池下駅から徒歩3分の場所にオープンさせていただきます。
名古屋のかたにも、なまら旨い厚岸産
が間もなくお届けできるようにります。

国内で唯一
1年通じて生で食べることができる
幻の牡蠣
北海道 厚岸産専門店

漁師さんの思いを届ける
日本一のかき小屋を目指し厚岸水産は漁師さんと共に精進いたしておりますm(_ _)m
ぜひご利用ください。
日本で唯一1年通じて生が堪能できる幻のカキ

漁師さんの思いを届ける
日本一のかき小屋を目指し厚岸水産は漁師さんと共に精進いたしておりますm(_ _)m
ぜひご利用ください。
日本で唯一1年通じて生が堪能できる幻のカキ
かき小屋 厚岸水産の牡蠣についてなまら旨い理由はこちら

■東京神田総本店


東京都千代田区内神田3-22-10竹内ビルB1
■東京品川店


東京都品川区北品川1丁目23-22
■東大阪店


東大阪市足代新町9-9
2016年9月10日OPEN
■名古屋池下店

愛知県名古屋市千種区池下町2-41
■豊田本店


豊田市丸山町10-59
■岡崎河原店


岡崎市河原町1-18
■刈谷店


刈谷市一里山町砂山154
■大阪道頓堀店
大阪市中央区道頓堀1-7-5四海樓善寺ビル1F
■知立駅前店


知立市新富1丁目31番地
厚岸水産(株)

豊田市丸山町10-59
アメブロhttp://ameblo.jp
Twitterhttp://twitter.com
facebookhttp://www.facebook.com
HPhttp://www.kakigoya.co/
東京 神田 かき小屋 総本店【漁師歴200年 嘉徳丸】出航させていただきました。牡蠣
漁師さんの想いを届ける日本一のかき小屋
を目指し。愛知県豊田市に本店を構える厚岸水産。
日本一の牡蠣を、
日本一の場所で食べていただきたい。そして日本一の賞ミシュランを目指して東京品川に次
新橋に次ぐ日本で2番目のサラリーマンの聖地
神田に8月1日 かき小屋 厚岸水産 神田総本店オープンさせていただきました。
神田北口から徒歩1分

日本一家賃が高い東京...地下B1に出店することで1階の3分の1におさえそして、食材に費用をかけるいつものスタイル いつもは内装業者4社ほどでみつもりをとり対応と価格がみあった業者にお願いする。品川オーナーのDJAKANE先生にいい業者さん紹介いただきました。
壁はJACK画伯
今回は、山形から移住し
北海道厚岸で、かき漁師歴200年つづけている
3代目 佐藤水産さん 嘉徳丸 かかせていただきました。

漁師直営
漁師さんとともに運営する、かき小屋なので、逐一場所の決定や、店内の写真
など報告しながら店も作っていく。なぜ東京か?
なぜ出店するのか? 店を作っていく想いを漁師さんに届けながら共に運営するお店つくりを目指している。

漁師さんからこんなメールが。
私みたいな田舎の漁師が、このプロジェクトに少しでも携われていることがうれしいです。
最高のものつくりますので、東京で頑張って日本一のかき小屋つくってください。
.......
泣きそうなくらい嬉しかった。
ここにはたくさん人の夢が詰まっている。
豊田から引っ越し、住民票も変えた。ここで骨を埋めるつもりでチャレンジしにきた。
東京 神田総本店
全38席 引き渡しから1週間でとりあえずオープンさせたのでまだまだですが。

私の人生のなかでもっとも忙しく
そしてワクワク楽しめた時間を過ごすことができました。

東京都千代田区内神田3-22-10
東京駅から神田まで1分
神田駅からかき小屋まで徒歩1分です。

OPENまで携わっていただいた業者のみなさま。
そしてチーム厚岸水産のみなさん。ありがとうございました。
嘉徳丸
8月1日東京神田総本店 出航させていただきました。

漁師さんの思いを届ける
日本一のかき小屋を目指し厚岸水産は漁師さんと共に精進いたしておりますm(_ _)m
ぜひご利用ください。
日本で唯一1年通じて生が堪能できる幻のカキ
かき小屋 厚岸水産の牡蠣についてなまら旨い理由はこちら
かき小屋 厚岸水産
かき小屋 鳥羽水産 厚岸水産 かき専門店『愛知県 豊田市 岡崎市 刈谷市』牡蠣

■東京神田総本店
03-6262-9880
東京都千代田区内神田3-22-10竹内ビルB1
■東京品川店
03-6721-1556
食ベログ
東京都品川区北品川1丁目23-22
■東大阪店
06-6618-5586
食べログ
東大阪市足代新町9-9
■豊田本店
0565-26-8807
ぐるなび
豊田市丸山町10-59
■岡崎河原店
0564-64-6968
ぐるなび
岡崎市河原町1-18
■刈谷店
0566-35-3550
ぐるなび
刈谷市一里山町砂山154
■大阪道頓堀店
大阪市中央区道頓堀1-7-5四海樓善寺ビル1F
■知立駅前店
0566-82-2900
ぐるなび
知立市新富1丁目31番地
厚岸水産(株)
0565-26-8807
豊田市丸山町10-59
SPARKアメブロhttp://ameblo.jp
SPARK Twitterhttp://twitter.com
SPARK facebookhttp://www.facebook.com
HPは→こちらをクリックください。
を目指し。愛知県豊田市に本店を構える厚岸水産。
日本一の牡蠣を、
日本一の場所で食べていただきたい。そして日本一の賞ミシュランを目指して東京品川に次
新橋に次ぐ日本で2番目のサラリーマンの聖地
神田に8月1日 かき小屋 厚岸水産 神田総本店オープンさせていただきました。
神田北口から徒歩1分

日本一家賃が高い東京...地下B1に出店することで1階の3分の1におさえそして、食材に費用をかけるいつものスタイル いつもは内装業者4社ほどでみつもりをとり対応と価格がみあった業者にお願いする。品川オーナーのDJAKANE先生にいい業者さん紹介いただきました。
壁はJACK画伯
今回は、山形から移住し
北海道厚岸で、かき漁師歴200年つづけている
3代目 佐藤水産さん 嘉徳丸 かかせていただきました。

漁師直営
漁師さんとともに運営する、かき小屋なので、逐一場所の決定や、店内の写真
など報告しながら店も作っていく。なぜ東京か?
なぜ出店するのか? 店を作っていく想いを漁師さんに届けながら共に運営するお店つくりを目指している。

漁師さんからこんなメールが。
私みたいな田舎の漁師が、このプロジェクトに少しでも携われていることがうれしいです。
最高のものつくりますので、東京で頑張って日本一のかき小屋つくってください。
.......
泣きそうなくらい嬉しかった。
ここにはたくさん人の夢が詰まっている。
豊田から引っ越し、住民票も変えた。ここで骨を埋めるつもりでチャレンジしにきた。
東京 神田総本店
全38席 引き渡しから1週間でとりあえずオープンさせたのでまだまだですが。

私の人生のなかでもっとも忙しく
そしてワクワク楽しめた時間を過ごすことができました。

東京都千代田区内神田3-22-10
東京駅から神田まで1分
神田駅からかき小屋まで徒歩1分です。

OPENまで携わっていただいた業者のみなさま。
そしてチーム厚岸水産のみなさん。ありがとうございました。
嘉徳丸
8月1日東京神田総本店 出航させていただきました。

漁師さんの思いを届ける
日本一のかき小屋を目指し厚岸水産は漁師さんと共に精進いたしておりますm(_ _)m
ぜひご利用ください。
日本で唯一1年通じて生が堪能できる幻のカキ
かき小屋 厚岸水産の牡蠣についてなまら旨い理由はこちら
かき小屋 厚岸水産
かき小屋 鳥羽水産 厚岸水産 かき専門店『愛知県 豊田市 岡崎市 刈谷市』牡蠣

■東京神田総本店

東京都千代田区内神田3-22-10竹内ビルB1
■東京品川店


東京都品川区北品川1丁目23-22
■東大阪店


東大阪市足代新町9-9
■豊田本店


豊田市丸山町10-59
■岡崎河原店


岡崎市河原町1-18
■刈谷店


刈谷市一里山町砂山154
■大阪道頓堀店
大阪市中央区道頓堀1-7-5四海樓善寺ビル1F
■知立駅前店


知立市新富1丁目31番地
厚岸水産(株)

豊田市丸山町10-59
SPARKアメブロhttp://ameblo.jp
SPARK Twitterhttp://twitter.com
SPARK facebookhttp://www.facebook.com
HPは→こちらをクリックください。
い。き。な。り。 災難
神田総本店
順調に..
と、いいたいとこだが、
天井から虫が雨のようにふってきたり
下水の臭いがあがってきたり
携帯の電波がとどかなかったり

いきなり

冷蔵庫がこわれたり
トラブル続出

早速ホシザキさんに来てもらい。
3時間かけて直して頂いた。
愛知県から東京に出店して、これからどんど
ん大きくなって頂きたいので、あれもこれも
サービスしておきます。
たくさんの飲食店見ていますが
地方から東京に出てきた力は本物だと私は思っています。
頑張って下さい。
っと、お言葉頂いた。少し感動したな。
右も左も分からない街で、応援していただきありがたいかぎりです。
漁師さんの想いを伝え
喜んでいただけるように

日々精進いたします。
いきなり
いろんな事がおきるので
夜は
ご近所の、いきなりステーキさんにいきました。

すごくおいしかったです。
順調に..
と、いいたいとこだが、
天井から虫が雨のようにふってきたり
下水の臭いがあがってきたり
携帯の電波がとどかなかったり

いきなり


冷蔵庫がこわれたり
トラブル続出

早速ホシザキさんに来てもらい。
3時間かけて直して頂いた。
愛知県から東京に出店して、これからどんど
ん大きくなって頂きたいので、あれもこれも
サービスしておきます。
たくさんの飲食店見ていますが
地方から東京に出てきた力は本物だと私は思っています。
頑張って下さい。
っと、お言葉頂いた。少し感動したな。
右も左も分からない街で、応援していただきありがたいかぎりです。
漁師さんの想いを伝え
喜んでいただけるように

日々精進いたします。
いきなり
いろんな事がおきるので
夜は
ご近所の、いきなりステーキさんにいきました。

すごくおいしかったです。