アフガンのテロの影響もあり、前夜のNY市場の崩れ、この数日の地合いの良さの反動で今日は下落からの反発という展開。シグナルに沿ったトレードを中心にするはずがついつい目視中心のトレードをやってしまい、メロメロになってしまった。

NY市場、日本市場ともに不安定な状況であり、今晩のジャクソンホールのテーパリングの動向を含めて来週は気持ちを引き締めて慎重なトレードに

徹したい。

 

【急騰】

 

4475 HENNGE  

目視トレード。買いも売りも十分引きつけてのエントリーを心がけたが

特に売りはチグハグなトレードに終始した。

13時前にストップ高が固いと判断しエントリーし、うまく利確できたのは

幸いだった。

 

10時46分エントリー

 買4330→売4340          +10×100=+1000

 

12時51分エントリー

 買4580×200→売4650     +70×200=+14000

 

【マザーズ】

 

5381 Mipox

9時47分にシグナル点灯。出来高6.32倍、5MA差異24.2%で条件に合致。

上で待ち構えていたらどんどん上昇し、ナンピンしても追いつかず損切り。

その後下落したのでもう少し堪えたかったが。

 

10時10分エントリー

 売930×500

   売940×500     @935 →買938.7        -3.7×1000=-3700

 

4475 HENNGE

目視で5MAから離れ、過熱感が出てきそうと思い、少し上で仕掛けて

おいたところ、かなりの過熱感が出始め、ナンピン。上昇が収まらず

損切り。その後、何度も仕掛けてみたがあまり良いトレードができなかった

 

10時34分エントリー

 売4270

   売4330     @4300→買4350     -50×200=-10000

 

11時0分エントリー

 売4300→買4318                    -18×100==-1800

 

12時54分エントリー

 売4560×200→買4535            +25×200=+5000

 

日計+4500

初心忘るべからず。ブログ通りの大人のトレードを

再度目指していきたい。

 

 

 

 

今日も地合いはマザーズ、JASDAQともに堅調。シグナルも数多く点灯したが

急騰銘柄、マザーズ銘柄ともに利益は出たものの、内容的にはしっかりと

トレードできたとは言い難かった。もう少し銘柄選定をきっちりやり、

十分に引きつけ、そしてプランに自信を持ってトレードしていきたい。

 

【急騰】

 

4934 Pアンチエイジング  

目視トレード。寄り付きで急降下した後、9時30分までは

急降下と急上昇を繰り返し方向が見えず。売りで対応したが

11時2分、買いで行けると判断してエントリー。ただ、やはり

先が見えにくいと感じわずかで利確。

 

11時2分エントリー

 買17730→売17760          +30×100=+3000

 

【マザーズ】

 

2158 FRONTEO

9時18、19分にシグナル点灯。出来高3.66倍、5MA差異12.3%で条件に合致。

打診で100株だけ入れたがそれ以上上がらず僅かの利確。

 

9時25分エントリー

 売1570×100→買1562        +8×100=+800

 

3900 クラウドワークス

9時27分シグナル3・4点灯。出来高24.54倍、5MA差異17.1%で出来高が

多いのが懸念材料だが慎重にトレード。早めの利確に徹した。二度目の

トレードはナンピンでなぜか株数を少なく入れてしまったので平均単価が

想定していたより少し下がった。ただし、いずれもしっかりと下落していた

ので利確が早過ぎたのは悔やまれる。

 

9時33分エントリー

 売1865×200→買1858.35    +6.65×200=+1330

 

9時53分エントリー

 売1865×300      

9時55分エントリー

 売1870×200  @1867×500→買1864 +3×500=+1500

 

4934 Pアンチエイジング

目視トレード。9時25分以降上昇基調となったが買いでのタイミングが

つかめず売りで仕掛けた。18080で待ち構えていたが18060まで上昇したがあと一歩届かず。ここを捉えられると大きかったが残念。

 

9時43分エントリー

 売17890→買17840            +50×100=+5000

 

9時56分エントリー

 売17950→買17940            +10×100=+1000

 

9時57分エントリー

   売17980 →買17930     +50×100=+5000

 

8256 プロルート丸光

9時50分・55分、10時4分・14分シグナル4点灯。出来高1.43倍、

5MA差異-9.6%で過熱感を感じて上で待ってエントリー。

クラウドワークス同様にどうも我慢しきれず中途半端なトレードに

なり、貸株料が無駄になってしまった。

 

10時3分エントリー

 売390×500

10時5分エントリー

 売396×500     @393→391   +2×1000=+2000

 

10時18分エントリー

 売405×500

10時19分エントリー

 売408×500     @406.5→408 -1.5×1000=-1500

 

日計+18130

売りトレードが中心になったが結果はイマイチ。

貸株料が結構必要なので必要経費とはいえ、ある程度の利益を

出さないと経費倒れになってしまうことを反省している。

 

 

 

 

 

地合いもマザーズ、JASDAQはまずまずで

トリプルメソッドのシグナルも数多く点灯したが

どうもタイミングがかみ合わず空回りとなった。

 

【急騰】

4934 Pアンチエイジング  

目視トレード。寄り付きで急上昇した後、押し目と思ってエントリー

したら下落。損切り設定に引っかかりいきなりマイナス。

その後、ジタバタとトレードをしたがどうもしっくりいかず。

 

9時20分エントリー

 買17450→売17350          -100×100=-10000

 

10時31分エントリー

   買17900→売17950         +50×100=+5000

 

12時31分エントリー

 買17780

12時54分エントリー

 買17740             @17760×200→売17822.5   +62.5×200=+12500   

 

6626SEMITEC、2484出前館が買いでトレードすべきだったが入りそびれた。

 

【マザーズ】

 

2484 出前館

9時15分にシグナル点灯。出来高6.31倍、5MA差異7.6%で日足形状、5分足

も本来的には急騰で買いでトレードすべき銘柄だったがついつい売りで行ける

はずと思い込みトレードをしてしまい無理がたたり負けてしまった。

 

9時25分エントリー

 売1560×200→買1550.55       +9.45×200=+1890

 

10時10分エントリー

 売1555×300

10時16分エントリー

 売1567×300      @1561×600→買1580     -19×600=-11400

 

2158 FRONTEO

9時59分シグナル3点灯。出来高1.97倍、5MA差異11.6%で条件に

合致したのでナンピンプランで攻略。幸いほぼ狙い通りで利確。

 

10時10分エントリー

 売1486×300

10時13分エントリー

 売1490×300    @1488×600→買1475  +14×600=+8400

 

 

日計+6390

 

 

 

 

 

所用のためトレードは10時25分で終了。

地合いも良かったのでもっと腰を据えてやり

たかったが、判断ミスがあったのでその収拾

に手間を取られてしまい、他のトレードチャ

ンスを逃してしまった。

 

【急騰】

4934 Pアンチエイジング  

目視トレード。寄り付きで急上昇し、まだ

上がると考えエントリーしようとしたが

指値が不発。そこから急激な下落局面となり、

押し目と判断し、反発を見てエントリーした

がさらにそこから激しい下落に、損切りの

タイミングを失し、途中でナンピンを入れて

なんとか戻ったところで逃げた。

本当に危なかった。以前のトレードプランが

甘かった。すぐさま損切りするか、売りで

ヘッジするか、想定外の急落に翻弄されて

しまった。


9時55分エントリー

 買17380

10時19分エントリー

   買17150              @17265→売17280   +15×200=+3000

 

6093フリークアウトHDは非常に良い日足形状

であり、エントリーしたかったがこれまで

扱ったことない銘柄だったので監視している

うちにタイミングを逸した。打診買いで

わずかでもエントリーしておくべきだった。

 

【マザーズ】

ノートレード

 

4485JTOWER、4582シンバイオは狙い目だっ

たが高いところで待ったため指値が約定せず。

特にシンバイオは惜しかった。

 

日計+3000

 

 

 

 

 

先週13日(金)の下落からの反発が予想された本日は期待通りすべての指標が

大幅上昇。今日はトリプルメソッドのシグナルもやりやすいものが結構あったが、

急騰はチャート形状がしっくりこなかったので見送り。マザーズは指値が惜しくも

ヒットせずにトレードできず。結局、プレミアムアンチエイジングを目視で数回

トレードするにとどまった。

 

【急騰】

4934 Pアンチエイジング  

目視トレード。寄り付きで一旦下げ、その後はグングンと上昇。買いで2度入ったが

上昇にまだ確信が持てずに微益の利確。

 

9時17分エントリー

 買16630→売16640                 +10×100=+1000

 

10時15分エントリー

 買16910→売16930                 +20×100=+2000

 

4584キッズウェルバイオ、6034MRT、2158FRONTEOは5MAから離れていた

ことが気になり見送ってしまった。4436ミンカブは後から見ると非常にトレード

しやすかったのだが他のトレードをしていてチャートチェックができなかった。

 

【マザーズ】

4934   Pアンチエイジング

上昇トレンドにもかかわらず買いのエントリーがうまくいかないことに嫌気をさして

売り中心にスタンスを変更した。

目視で5MAから離れ過熱感を感じたタイミングのさらに上で待ち構えてエントリー。

うまくヒットし、それぞれ少しずつ利確できた。あえて言えばもう少し伸ばせたとは

思うが現在のトレード力ではコツコツを積み上げるのが妥当だと思う。

 

9時39分エントリー

 売16820→買16780                 +40×100=+4000

 

9時57分エントリー

 売16950→買16895                 +55×100=+5500

 

10時38分エントリー

 売17050→買16997                 +53×100=+5300

 

10時53分エントリー

 売17250→買17198                 +52×100=+5200

 

2158FRONTEO、7072インティメートは指値を入れたが直前まできたが

ヒットせず。いずれも残念だった。

 

日計+23000