パーソナリティー障害10タイプ③(統合失調型パーソナリティー障害) | Life journey~旅する人生の在り方~

Life journey~旅する人生の在り方~

「幸せとは旅の仕方であって、行き先のことではない」(ロイ・M・グッドマン)
その時その時の「旅する人生の在り方」を整えていくことが大切です。「在り方」を整え、抱えている問題を一緒に解決していきましょう。

 

パーソナリティー障害10タイプの内の

「3つ目」の紹介になります。

 

☆パーソナリティー障害関連記事☆

 

 

 

 

 

 

◇A群パーソナリティー障害

(奇妙で風変わりなタイプ)

 

・統合失調型パーソナリティー障害

 

 

DSM-5によりますと次の項目の5以上

当てはまることで診断される可能性があります。

 

1.偶然の出来事が自分と関連し

 特別な意味があるように感じる。

 

2.迷信深いこと、千里眼、テレパシー

 または第六感を信じる。子どもおよび青年では

 奇異な空想または思い込みがある。

 

3.普通でない知覚体験、身体的錯覚がある。

 

4.奇異な考え方と話し方をする。

 (あいまい、まわりくどい、抽象的、

  細部にこだわりすぎる、紋切り型)

 

5.疑い深さや被害妄想などがある。

 

6.その場にそぐわない感情反応や表情になる。

 

7.奇妙な、風変わりな、または特異な行動または服装。

 

8.第一度親族(親、兄弟、子ども)以外には、

 親しい友人または信頼できる友人がいない。

 

9.対人関係が苦手でいつまでも慣れず

 また、悪いことが起こるという考えが伴ない不安になる。

 

☆ここでは、診断に関わる他の条件は割愛しており、

分かりやすい言葉を変えている箇所もあります。

 

☆上記に多く当てはまったと感じたからといって、

単純に診断されるものではありません。

 

 

統合失調型パーソナリティー障害の人の特長として

会話がかみ合わず、周囲の人たちからすると

変わった行動をし、どこか奇妙な印象に受け取られてしまう

ということが挙げられます。

 

そして、本人に奇妙な信念や妄想のような思い込みが

あることから対人関係において、「浮いてしまう」ということが

多くあるでしょう。

 

ですので、統合失調型パーソナリティー障害の人は

対人関係において、信頼関係を結ぶことが難しいのです。

 

 

また、統合失調型パーソナリティー障害の人の一部は

「統合失調症」を発病してしまうこともあります。

 

 

場面によってはもしかしたら社交的に見えたとしても

それは無理をしているだけで本人はとても大きなストレスを

抱えていることが多いでしょう。

 

 

周囲の人たちの接し方として

一般的な「コミュニケーション」や「生活様式」を

押し付けるようなことは、本人の大きな心理的負担となります。

 

本人の考えを尊重しつつ、どのようなことが苦手で

ストレスを感じてしまうのかを見極め、周囲の人だけでなく

本人に理解してもらうことが大切となります。

 

そして、本人がそのような場面から

まずは距離を置いていくようにしていくことも必要なことです。

 

信頼できる人が周囲にいることが

本人にとって安心でき、障害と向き合っていくことができる

基礎となっていくことでしょう。

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

本日もお読みいただきまして
誠にありがとうございます。

一緒に「旅する人生の在り方」を
探っていきませんか?

 

⇒Lifejourney~旅する人生の在り方~
 

⇒心理ブログ

 

⇒セッションメニュー

 

⇒RYBカラーリーディング各種講座 ・ 認知行動療法講座