ご覧頂きありがとうございます♡
0歳児ママ 看護師 
あいと申します♡
 
自己紹介、ブログを10年以上続けている
理由などは、こちらから ご覧ください♡

 

 


 

アップした記憶がない記事なのに

いいねがついてる…(ありがとうございます♡)

間違えて下書きの際にアップしちゃったのかな?

お目汚し失礼しました〜笑い泣き

 


 

ぼっちゃん、

もう間もなく10ヶ月を迎えます♡

 
 
9ヶ月に入ってから、
遊びの幅はぐーーんと広がってまして、
 
 
立ち上がる手を叩く
立ち上がるハイハイで追いかけっこ、追いかけられっこ
立ち上がる机の上の物を落とす
立ち上がる本棚から本を落とす
立ち上がる絵本のページをめくって読む
立ち上がる隠れたら探しに来る(これはずっと前から)
立ち上がる一本橋こちょこちょで爆笑
立ち上がるバンザーイ、はーい、をする
立ち上がる手押し車を押して歩く(ドヤ顔)
 
 
などなど…♡
 
 
 
 
さらに最近は、
私とのコミュニケーションが
よく取れるようになってきました♡
 
 
例えば、、最近のぼっちゃんは
ゔ〜!!と唸り声をあげるのがブームでして、
 
 
私も真似してゔゔゔ〜ん!!と唸ってみせると、
にやり♡としてゔゔ〜ん!!と対抗してきます。
 
 
さらに私もゔ・ゔ・ゔゔ〜ん!!と対抗すると、
キャッキャッと笑いながら
ぼっちゃんも対抗してきます。笑
 
 
 
ほかにも、
靴下を「ぺちっ!」と言って
ぼっちゃんの近くの床に投げつけると、
ぼっちゃんが拾って、ぺしっと床に投げつけます。
 
 
また私が拾って「ぺちっ!」と投げつけると、
「うっきゃあ〜!」と笑いながら
急いで拾ってぺしっと投げつけます。
 
 
言葉はなかなか通じませんが、
この、オフザケが通じる感じが、
とっても嬉しい…♡
 
 
やっぱり一方通行のおしゃべりより
反応が返ってくるほうが楽しくなりますよね。
 
 
 
毎日忙しそうなぼっちゃん♡
 
 
言葉も、おはよう・こんにちは・ばいばい
あんぱんまん・おちゃ・ごはん
いただきます・ごちそうさま・おむつ、
とかは理解できてるみたいです。
 
 
私が1番理解してほしいのは
「次はママがご飯食べる番だから待ってね♡」
なんですが、これはまだまだですねニヤリ
 

 

ぼっちゃん、もうじき1歳♡

1ヶ月先の成長がとっても楽しみです✨





 

 

 

 

 
◆よく読まれている記事はこちら◆
 
【生後8ヶ月】悩み0で完走しそうな離乳食(´⊙ω⊙`) 

 

 

 

ぼっちゃんを守るためにしている大切なこと。 

 

 

 

 

 

 

 

社会人看護学生の記事は

テーマ分けしておりますので、

よかったらそちらも参考にされてください♡



 

 

 

 

 

 
#0歳 #赤ちゃん #育児ブログ #妊婦 #マタニティ
#育児日記 #産後0ヶ月 #産後1ヶ月 #産後2ヶ月
#産後3ヶ月 #生後0ヶ月 #生後1ヶ月 #生後2ヶ月
#生後3ヶ月 #生後4ヶ月 #生後5ヶ月 #生後6ヶ月
#生後7ヶ月 #生後8ヶ月 #生後9ヶ月 #生後10ヶ月
#生後11ヶ月 #1歳 #子育て #幼児教育
#保活 #幼稚園 #保育園 #分娩レポ #お産レポ
#育休 #産休 #ワンオペ #ワンオペ育児 #ワーママ
#授乳 #完母 #母乳 #離乳食 #卒乳 #主婦 #貯金
#離乳食初期 #離乳食中期 #離乳食後期 #離乳食完了期
#看護師 #看護学生 #社会人看護学生 #看護実習