捉え方を変える。

 

それはエネルギーの扱い方を変えること

 

時間でも

お金でも、


自分の存在そのものも。

 

すべては
エネルギーだから。

 

 

人生の満たされ方

 

エネルギーの

 

使い方×捉え方 
 

その掛け合わせにかかってる。

 

 

こんにちは冨永のむ子です。

 

 

昨日は自分の神話塾

59期のみなさま

 

人生の計画書 パーソナルクレドを自動書記

 

 

午後はリトリート

 

ひたすら遊ぶ!

 

 

 

 

 

 

 

 

大人の遠足状態ですが、

 

 

 

大自然に癒される・・、

だけなら、
自分ひとりでもできますからね。

 

 

自分とめっこり過ごしていただきます。

 

内側と過ごしていただきます。

 

 

 

 

自然に癒される、
だけのリトリートじゃないのです。

 

 

自分の内側とすごす、
リトリートなのです。

 

 

で、本題の件。

 

リトリートを終えて、
サロンに戻って一日を振り返っていただいて、

 

子供の頃の夏休みみたいだった、

 

心地よい疲れが気持ちよかった

 

 

時間の流れ方が違った

 

あっという間だけどゆっくりだった、

 

などなど・・

 

 

そうなのです。

 

昨日は賞味72時間分くらいの
ことしましたかね・・・。

 

 

 

午前にサロンで

パーソナルクレドを自動書記。

 

 

 

その前に

グループセッションとか

瞑想とか

 

自動書記状態に入るための

ワークもいくつかいたしまして。

 

 

そしていざ

自動書記‼

 

 

するする出てきてびっくり!
という方もいれば、

 

多少難産気味だった方も

 

 

どちらにしても、

無事パーソナルクレド解放できました、

 

おめでとうございます!

 

 

それからリトリート

2時間半程度ですけどね・・

 

 

その数字に
みんな愕然としますね。

 

 

リトリートに限らず、

講座の最後によく、

 

一日とは思えない濃い時間だった

 

と言われます。

 

 

ワンデイの講座なのに
三日くらいたった気がする・・みたいに。

 

 

 

それだけ変容が起きるというのもあるけど、

 

 

 

時間の密度や、
感覚としての長さって
実は変えられますからね。

 

 

密度が濃くなれば、

できることは増えます。

 

 

時間をどう捉えるか、

 

これは

エネルギーの扱い方を
マスターすれば簡単にできる。

 

 

 

エネルギーということは

お金もしかり、

 

そして

自分の心や体、

 

自分という存在しかり

 

 

 

エネルギーをいかに扱うかが、

人生を制します。

 

 

 

ここをうまく扱えるようになると、

自由自在になれる。

 

 

 

時間が伸びるというか・・・、

 

 

時間が間に合わない・・と思ったけど
間に合う、

 

 

とか、

 

 

絶妙なタイミング

ラッキー!っということだらけになる。

 

 

地魚の美味しいこのお店もね

 

 

入る時はちょうどよくあいていて

私たちが出た後は行列とゆー。

 

 

 

こういう

シンクロやミラクル話は
どーでもいいことだけど、

 

 

こういうことは普通になります。

 

 

 

すべては【捉え方】しだい。

 

エネルギーはフォーカスした先を
大きくしますから。

 

 

人生をどこまで充実させられるか、

 

自分の可能性をどこまで目覚めさせられるか、

 

すべては

エネルギーの扱い方しだいなのです。

 

 

 

エネルギーのことをしっかり学びたい方には、

チャクラクリアリング塾がおすすめですね。

 

 

ちなみに
自分の神話塾
59期のメンバーの殆どが

チャクラクリアリングも
マスターしています!

 

だから余計に
密度濃かったかもしれません。

 

 

 

 

 

 

チャクラクリアリング塾

次回開講は9月18日

残枠2名です。

 

 

チャクラ塾は、
静かな環境が望ましいので、

週末開催は廃止いたしました。

 


平日にお休みとれる人になってね、
っていう気持ちもあるしね

 

 

興味あるという方は

 

 

チャクラliveセッションにまずはいらしてねー

 

 

 

 

 

生き方・働き方・が心の中と一致する「読む処方箋」

 

自分らしく生きるために、すること、やめること

必要なものの見方考え方をお伝えしています。

登録はこちら(無料)


 


 

 

 


 

同じ学びをしているのに、

うまくいく人と自分は何が違うのか。

 

 

と悩んでいた塾生に

 

受け取りますか? と確認したのち、

お伝えたしこと。

 

 

けっこう厳しめですが・・・。

 

 

 

物事がうまくいかない人に
共通していることなので・・・、

 

 

ここから先に進みたい、と思ったあなたは

よかったら読んでみてね。

 

 

 

進めない最大の原因は

プライドの壁

 

 

別の言い方をすると

愚直さが足りない。

 

 

天に使ってもらえる人に共通しているもの

それは愚直さ

 

菌と発酵のふだん食 おなか畑 の、たむちゃん作

 

 

プライドの高い方は

 

 

こちらが
やってください、と言ったことを

「自分なりに」しかやらないんです。

 

 

わかった気になっているから。

 

 

そのスタンスに問題がある。

 

 

 

学校の宿題や会社で、

人から言われた通りにやる、ことや

正解を出すこと、

 

目の前の困難を乗り越える、とか、

 

勝ち負けや損得とか、
結果を出すことなど、

 

 

ゴールが決まっていて、

力業でなんとかできることについては、

 

そのスタンスで

乗り越えることができます。

 

 

 

ただ、

 

自分の内面の成長については、

プライドを捨てないと進めない。

 

 

しかも進めない理由が

自分は全くわからない。

 

 

自分がわかっていないことにすら

気づかない人も多いです。

 

これまでの自分が
間違ってない、

 

自分は正しい

自分は優れた人間だ

という気持ちが強いと

 

できている、
やっているつもりにもなる。

 

わかっているつもり。

 

でいる。

 

 

自己啓発の勉強もたくさんしてきて、

知った気になってすらいる方も多い。

 

 

 

だから

お金をはらって参加していてすら、

指摘を素直に聞けないし、

 

「やってみる」ことが

本当の意味でできない。

 

 

自己成長のためには、

 

「知る」ではなく、

「わかる(気づく)」が大事です。

 

 

 

 

有能な方は「知る」ことは得意。

それは理性でやることだから。

 

 

 

でも「わかる」「気づく」は
ハート(感性)の担当。

 

 

 

自分が正しい、私は有能だ、

間違っていない、という思いが強いと、

 

 

うまくいかない時、

その自分を守るために、

世界に対して無自覚に戦闘モードになります。

 

 

 

話は、ずれますが
戦闘モードになりやすいと、

 

人によっては、

自分こそが世界を救うジャンヌダルクだ、

という想いに酔ってしまう人もいますね。

 

 

 

どんな出方であっても、

戦闘モードの時は

ハートチャクラは閉じるので、

(自己防衛体制に入るから)

 

 

 

ワークや経験を通して

気づきが起こらないのです。

 

肚が受け付けない。

 

 

 

 

自分を成長させるために
最も意識すべきは、

 

 

「愚直さ」です

 

 

 

失敗して恥をかきたくない、

かっこ悪い姿を見せたくない、

 

 

そんな自分を認めたくない、

 

 

そんな自分を受け容れ


降参できるかどうか、です。

 

 

10年以上、

大人が真剣に成長する姿を
 

じっくりひとりひとり
見守ってきた経験から、

断言できます

 

 

 

心のどこかに
プライドの壁をはりめぐらせていると、

ブレイクスルーは難しい。

 

 

有能で賢い方、

過去に華々しいキャリアや、

すごいスキルをお持ち方、

 

 

勝ち組と言われ、

周囲から尊敬されている方

 

そして、

素晴らしい才能や

まれにみる尊いミッションをお持ちの人であっても、

 

 

プライドが邪魔すると

天に使ってもらえません。

 

 

 

特に、

地頭がよくて学校の成績がよかったり、

会社の中で仕事ができたり、
華々しいキャリアをもったりすると、

 

 

無意識に、

周囲はバカだとか、

自分は特別だ、という想いを抱く。

 

 

自分は優れている、
という想いが

増殖してしまう
 

 

心のどこかに選民意識が潜む。

 

 

 

でも恐ろしいことに、

自覚がない場合が多い

 

 

 

だから小手先で
なんとかしようとする。

 

 

こちらでお伝えしたワークなども、

やっつけというか、

どこかなめてしまう。

 

 

要領よく終わらせたり、

評価されそうな、言葉でシェアをしたり。

 

 

それでも
なんとかなっているを繰り返していると

 

さっさと片付ける癖がつく。

 

 

問い続け、もがくことをしない。

結果気づきを得られるところまでいけない。

 

 

 

神話塾は自己啓発の最後の砦と言われています。

 

 

当然、これまでのやり方で通用しない。

 

これまでのやり方では
意味がないからそうなるわけです。

 

 

 

でも、自分のやり方が通用しないと

こんなはずじゃない、と

気に入らない気持ちが湧いてきて当然。

 

 

そこからが問われています。

 

 

 

自分に問題があるはずないのに・・と、

 

むくれる人もいます。

 

なんとか

大丈夫なふりをしてやりすごそうとする人もいる。

 

 

自分はこういう人だから、とか、

自分の信念とか、持ち場だとか、

そういうことを握りしめたまま、

その場で魂が駄々をこねている


でも本人は自分に問題があると思いたくないから、

そこを認めない。

 

 

 

・・・だから変われない

 


大事なのは謙虚さ、

 

 

そして、
素直に愚直に取り組もうという姿勢。

 

 

年齢関係なく、

 

どんなに高いお金をはらっても、

 

愚直に自分を差し出さないと、

期待している変化はおこらないのです。

 

 

それは

「私は既に完璧なので、変わる気がありません」

 

と天にオーダーしているから。

 

 

プライドの壁の上から、
高みの見物している

 

 

ここまでお読みくださって、

 

ドキっとしたかた、

ムカついた方、

 

その感情から「反応」すると

この先は変わりません。

 

 

反応(Reaction) ではなく

創造(Creation)を意識してみて

 

 

感情は、
感性という広大な海の浅瀬にある
泡にすぎません。

 

 

泡はやがて消えます。

 

 

 

子供は浅瀬で
溺れてしまうけど、

 

 

あなたは大人だから

 

 

 

 

たまたま
ちょっと子どもの意識が顔を出して、

とまどっているだけ。

 

 

 

大丈夫だから。

 


浅瀬の泡をただ見ながら、
感性の海を泳ごうと決めてみて。

 

 

 

自分の中に起きる反応を、

ただただ見つめてみて。

 

 

その上で、落ち着いたところで、

 

 

気付いたこと、感じたことがあれば、

それをそのまま受け入れてみてください。

 

溺れかけてももがこうと、
決めるのです。

 

 

沈むなら沈もうと、覚悟すること。

どん底まで落ちてみようと

 

覚悟すること。

 

 

 

底に足がつけば、

あとは浮上するのみですから・・・

 

実はラクチン・・・

 

 

光が見えるはずだよ。

 

 

 

 

 

「知る」の先には、
わかる(気づく)

 

その先があります
それは「できる」

 

 

 

そこも加筆したより深い内容はメルマガでお届けします。

 

 

こんなことも書きましたね。

 

 

 

 

 

生き方・働き方・が心の中と一致する「読む処方箋」

 

自分らしく生きるために、すること、やめること

必要なものの見方考え方をお伝えしています。

登録はこちら(無料)


 


 

こんにちは冨永のむ子です。

 

 

インスタグラム経由で、

たまにやってくるメッセージ。

 

 

「毎日をお小遣い日にしませんか?」

 

「あなたも成功者になりませんか?」

 

「手っ取り早く稼げる、いいお仕事があります。

興味あったらメッセージください」

 

みたいな・・

 

人の弱さを食い物にお金儲けるエネルギーでいっぱいのそれら・・、

 

 

FBの営業目的のお友達申請と同じく、

いつもは削除して終わるんだけど、

 

今朝はふと、

その送り主のプロフィールをのぞいてみたんですね。

 

 

元保育士 →今起業家 あなたも夢を叶えませんか!

 

とありました。

 

そしてインスタの写真は、

バブリーなパーティー風景や、

ブランドの服やバッグの写真など・・・。

(セクシーショットとか、見ちゃった日にゃあ、品性ないのって悲しくなったよ)

 

 

セクシーショットと言えば、

アメーバーにこんな記事かきました。

 

 

 

 

まあ、そんなのよくあるし、


それをすることすら自由だから、

私は違うってだけでこれまでは黙ってました。

 

 

でも、

 

私が一番反応したのは、

【元保育士→今起業家】のくだり・・・

 

 

保育士のどこが悪いのよ!!

 

って、私の中で何かが反応したんですね。

 

もういい加減にしろ!!!!って・・・

 

うちの息子たちは保育園育ち。

 

 

保育士の仕事を心から愛し、楽しみ

誇りを持って働いている

尊敬してやまない先生が

たくさんおられるし、講座の受講者さんにも

愛ある保育者さんや教員の方はたくさん。

 

 

保育士という職業の、

(大変さをともなう)素晴らしさ、

奥の深さ、偉大さや尊さを、私は感じています。

 

 

卒園式の時にいただいた先生たちからの手作りプレゼントは、愛がたっぷり。

息子の描いた絵を刺繍してあるキンチャク袋は今も大切に使っています。

 

 

もちろん保育士に限らずだけど、

成功や幸せは職業や収入じゃないから!!!

 

 

そして、

起業して金持ちになって遊びまわることが夢って、

あまりに薄っぺらくない?。

 

 

私はたまたま起業という流れになりましたが

 

日本人全員が
起業家や投資家や自由業になったら、

社会は成り立たんがな!

 

 

未来を担う子供を大切に育てたり
(自分の子でも他人さまの子でも)

 

 

野菜やお米を作ったり、

 

お魚を釣ったり、

 

パンを焼いたり、

ゴミの処理をしたり、

 

あるいは

 

火事を消すとか、

 

けが人を搬送するとか、

 

急ぎの荷物を届けるとか、

 

停電を直すとか、

 

・・・ハイテクな仕事でも、

落ちてしまった
サーバーの緊急メンテナンスとか、

 

 

そういう、
地道なお仕事なくして、

私たちの生活は一切成り立たんがな!

 

 

 

日本はこれほどまでに堕ちたのか・・・
って正直思います。

 

 

バブル再来! 
まだ懲りないのか日本人! って・・・

 

 

 

 

・・・でも、その発言の人だけを、

あながち責めるつもりもなくて・・

 

 

それよりはむしろ、

そういう地道な仕事を見下して

お金に愛される方法とか、

大富豪の教えとかなんとか言って、

 

 

地道なお仕事を、

お金に愛されない仕事(儲けが少ないつまんない仕事)のように

人に思わせ、

 

 

世間の満たされていない人を煽りたてることで、

自分たちの冨と名誉を増やしていく、

その仕組みや風潮を作った拝金主義者たちに、

 

 

怒りを感じる今日このごろ・・

いや、今日このごろっていうか、
そこが嫌いなんだな。

 

まあ、それは価値観ですが・

 

 

 

・・・

 

ここ数年たまっていた、

そういうやり方に対する疑問や怒りが、

元保育士 という言葉で
地獄の窯の蓋が開いたのか(笑)、

 

 

朝からがガガガがーっといっぱい湧いてきたので、

 

急いでメモしたものを、あらためて眺めると、

我ながら、猛烈に辛辣で超ディープな内容だけど、

 

 

私の中で絶対に真実だな、

本当にそうだよな、って

冷静な気分の中でも思っております。

 

 

いつも以上に辛口で、

あまりにもディープなそれ、

まずはメルマガでお届けしますね。

 

 

メルマガの読者のみなさま、
待っててねー。(あ、待ってない?)

 

というわけで、また。

 

 

自分の神話の歩き方無料メールマガジン バックナンバーより

 

・・・・・・・・・・・・・

konnni

 

生き方・働き方・が心の中と一致する「読む処方箋」

 

自分らしく生きるために、すること、やめること

必要なものの見方考え方をお伝えしています。

登録はこちら(無料)


 


 

 

こんにちは冨永のむ子です。

 

 

 

コ○ナウイルスも
地味に進化していますが、

 

同時にこちらのウイルスも
地味に蔓延中・・・

 

 

って感じがしたので、

 

過去記事再アップ!

 

 

 

【地味にクレクレ星人】という記事を書きました。

 

 

 

 

 

これ・・ある種のウイルスなんだわね・・・。

 

 

心身を脅かすために、

最近地上を騒がせているのは、

コロナウイルスだけじゃないんだわ。

 

 

どうやら【地味にクレクレ星人ウイルス】

というものもあるらしい・・。

 

と他人事のようですが、

 

それは、

個人的にはこっちの方が恐ろしいわ、って

思ったからかもしれません。

あなたはどうかしら?

 

 

このウイルスは、その名の通り、

地味に、でも確実に、心身を蝕んでいくようです。

 

 

「地味にクレクレ星人ウイルス」に感染し発症すると・・

 

前回の記事に書いたように、

 

自分の恐れの感情を水戸黄門の印籠のように使い、

地味に人のエネルギーを奪います。

 

 

「私は悪くないの(あなたやみんなが私をいじめるの)」という

スタンスをさりげなくキープしたまんまで・・。

 

 

人を傷つけたくない・・という体の良い言葉で、

自分が傷つくことを回避する、という手も使うかな。

 

 

このウイルスはコロナと違って感染力は弱いようですが、

その代わり、とてつもないブーメラン効果を発揮します。

 

 

すなわち、拡散したつもりの負のオーラは、

そのまんま自分に返ってくる・・・。

 

身内・・・特にお子さんが
影響を受ける場合もあります。

 


 

日本人は長い間かけて、

この【地味にクレクレ星人ウイルス】に

精神を蝕まれてきたのかもしれません。

 

 

地味がゆえに問題視されにくい、

だから気が付くと、ゆでガエル状態。

 

※ゆでガエルという言葉の意味は割愛します。

わからない方はGoogle先生に聞いてね。

 

 

 

で・・・重要なこと

 

「地味にクレクレ星人」は、

ウイルスが引き起こす症状であって、

 

何度も言うけれど、

 

その人そのものではありません。

 

その人がダメでもない! 

 

ということ。

 

 

ウイルスに感染しても発症しないように

免疫力をあげればいいだけ。

 

 

特効薬を探し求めても意味ないのです。

 

 

その対処療法的な発想こそが、

クレクレ星人の特徴なんだからムキー

 

 

そして、それ以外のウイルスだって、

地上にたくさん蔓延してるんだから。

 

 

根本的にウイルスに冒されない

体や心になるべしなるべし!

 

 

です!

 

 

で、免疫力をあげるためには・・

 

 

いつもいつもいつもお伝えしている通り、


 

ちゃんと食べる、ちゃんと寝る

そしてお散歩!

 

散歩してたら

自然がたくさんエネルギーを

分け与えてくれます。

 

 

人にクレクレしなくても自然から受け取れる。

 

そして生命力があがる。

 

 

クレクレ星人症候群から回復するためには、

 

まずは肉体レベルで元気でいること。

 

 

第一チャクラの活性化です!

 

肉体の手入れを怠っているにもかかわらず、

やりたいこととか、仕事の成功とか、ましてや精神性とか

整うはずがないからね!

 

 

それに加えて、

 

自分自身を見つめ認め赦す。

 

見つめ認め赦しましょう。

 

見つめ認め赦すだけでいいの。

 

余計なことしなくていいの。

 

 

カルマとか

トラウマとか、

さらに

ややこしくするだけ!

 

 

しつこく言うのは、

それでも自分を

無理やり変えようとする人がたくさんいるからです。

 

変えるのではなく、

自然に必要なら変わるから!

 

 

信じて見守ってあげることが大事。

 

 

自分の中のマイナス(とジャッジしているもの)

ブロック駆除とか解除とか、

必要ないからねってことです!

 

 

ウイルスだって同じでしょ。

 

 

必要以上に駆除するから、

免疫力落ちるんじゃない。

 

 

自分の自己治癒力が落ち、

自分で自分を受け容れる力がなくなっているから、

 

他人に人にそれを求める

クレクレ星人になるんだから。

 

 

ウイルスだから、
持っていても、

発症しない免疫力がつけばいいだけです!

 

これは肉体の話も、
意識・精神についても同じだよ!

 

・・・・

 

「地味にクレクレ星人ウイルス」に限らず、

世界の本質はワンネスだから、

チーム自分の中には、
すべての感情があります。

 

あなたはひとつの宇宙。

だからすべてがあなたの中にある。

 

それはつまりおびたたしい数のウイルスが

を持っているということと同じです。

 

ガン細胞と免疫細胞の関係のように、

要はそれが発症し自分を苦しめるのか、

持っているだけで日々それが上手に浄化できるかです。

 

 

除菌剤や抗生物質を使って、

常在菌を死滅させまくった結果、

免疫力が落ちると、

通常はただ眠っているだけの菌や

ウイルスが突如猛威を奮い出すように、

 

 

自分の中の感情を押し殺してしまうと、

チーム自分の中で、免疫力が落ちます。

 

本来上手にうけ流せるはずの

負の感情がやたらに

自分の中で主張をはじめて、

精神を蝕むようになる。

 

 

自分の中の小さなエゴや

弱さが気になって気になって、

そこに意識を奪われ、

それらの駆除ばかりに時間を費やすようになったり、

 

 

その弱さが

水戸黄門の印籠ばりに主張しはじめて、

自分の【人として】よりも

自分を甘やかせることを優先しはじめる。

 

 

心当たりのある方、

しつこく言うけどね、

 

だからって

あなたの存在そのものが

ダメだってことじゃないの。

 

あなたの性格や

人間性がダメだってことじゃない。

(だからむくれたりいじけたりしない方が、多分あなたにとって得だよ)

 

 

それは

ただウイルスに感染したってだけのことです。

 

そこを受け容れたら回復に向かうよ!

 

 

心も体も人生全体を

健やかに幸せに生きていくために

大事なのは

 

いかに心と体の免疫力をアップさせるか。

 

 

それは、

チーム自分の中の色んな自分(感情)と

いかに上手につきあうかです。

 

 

私自身が、

心と体の免疫力を高め、

チーム自分の色んなメンバー(感情)と

上手につきあえるようになったことに大きかったのは、

やっぱりチャクラを日々クリアリングしていること。

 

チャクラのクリアリングはつまり、

自分のエネルギーを整えることですが、

簡単に言うと自分の肉体や感情やメンタルを整えること。

 

 

自分の神話塾やチャクラクリアリング塾で

でクリアリング瞑想を学んで下さったみなさま、

心と体の免疫力アップのために、

ぜひクリアリング瞑想や

クリアリングの実践に励んでくださいね。

 

チーム自分とも仲良くね!

 

第一チャクラの活性化は、

生命力アップしますから、

もちろんコロナウイルス対策にもおすすめですからね。

 

 

そういえば、塾のメンバーから、

 

今回のコロナ騒ぎの中で、

 

「自分の神話塾がなかったら、今ごろ慌てていたかも」とか、

「チャクラ塾でクリアリングを学んだおかげで平常心でいられます」

 

みたいな声をいただいています。

 

塾生のみなさんで、レッスンに励んだ方は、

心の免疫力がアップしています。

 

 

コロナウイルスや

 

「地味にクレクレ星人ウイルス」はもちろん、

 

「自分は可哀そうウイルス」や、

「大変だ大変だとしなくていい心配するウイルス」や、

「未来への不安にひたりまくるウイルス」なども、

 

なりをひそめているようです。

 

よかったよかった!

 

 

ウイルス対策に、自分の神話塾

 

 

免疫力アップに チャクラクリアリング塾

 

 

大いなるシフトアップのタイミングで、

私にお届けできる最高最善をお送りしますね。

 

 

あら、なんかのコマーシャルみたい!

 

・・・って、コマーシャルじゃんね(笑)

 

 

というわけで、今日はこのへんで。

 

体と心を鍛えて、
ウイルスに負けないようにー!

 

そのためのヒントは、
メルマガでお届けしていますからね!!

 

 

 

 

 

 

 


お読みくださってありがとうございます。

感謝をこめて。

 

 

よりディープな内容はメルマガでお読みいただけます。

 

天に使ってもらう人生にしませんか?

 

 

 

 

天に応援されながら、生まれてきた目的を果たすために、天と地からのメッセージをお届けします。

 

オリンピック

 

大逆転劇が続いていますね。

 

 

大逆転の金メダル、男子の体操団体

スケボーの堀米雄斗選手

崖っぷちからの大逆転。


日本人はメンタルが弱い、と
いわれる時代は終わりつつありますね。

 

 

彼らに限らず、

 

失敗からの大逆転を果たすって、

失敗しないで勝つよりも、さらに強靭なメンタルがいる。

 


強いメンタルを発揮する選手たちには、
共通項があるなあと。

 

 

それは、

 


周囲への感謝にあふれていること

 

自分だけでやっていない。

 

そう、チームでやってるんですね。

 

個人であっても。

 

 

団体はもちろんですが。

体操の団体。

 

 

 

失敗した
橋本大輝選手が、ベンチに戻った時の、

みんなの励まし方、
奇跡を呼び込む流れだなーと思ってみてました。

 

 

失敗は失敗として、

否定せず、それを引き受けて、

そこからできることをやっていた。

 

 

失敗も弱さも、
引き受けたら全部力になりますよね。

 

 

レベルが全く違うけども、

うちの息子のチームが奇跡の大逆転した時の、

監督のありようが、
まさにそうだったのです。

 

 

 

 

今回の体操、

失敗がチームジャパンを一つにした。

 

だから感動のドラマが生まれた

 

 

 

チームジャパンもそうだけど、

 

一人の選手としての
橋本選手の心の中もチームになってました。

 

【チーム橋本大輝】の心の中ね、

 

 

失敗した自分を引き受けて、

その自分を受け入れた上で
最後の種目に挑んでいた。

 

 

 

スケボーの堀米雄斗もしかり。

 

 

 

個人競技であっても、

周囲への感謝も忘れないし、

転倒した自分も引き受けていた。


二重の意味で、

チームでチャレンジしていた

 

 

これ、普通に暮らす私たちも、
見習うことができますよね。

 

二つのチームね、

 

まずは

自分をとりまくチームを意識する

 

 

 

自分が生きていること、
元気に働いていられることは、

周囲と連携してできていること。

 

 

 

そしてもう一つは、

 

チーム自分全部で生きる。


自分の長所だけでなくて

ダメダメな自分も、失敗しちゃう自分も、
引き受けてOKして、

チーム自分全体で、
今の自分にできることをすること。

 

チーム自分がうまく機能すると、

物事が自然にうまくいく。

 

チーム自分の法則ですね。これ。

 

 

スポーツだけでなくて、

お仕事も人間関係も、
自然になんだかうまくいって一定の法則がある

 

 

法則を活かせば、

自分のパフォーマンスも自然にあがる。

 

無視すると、反作用が起こる。

 

 

そこに働いている法則・・・

理にかなったメカニズム、

 

8月に行う

チーム自分の法則 講座でお伝えしますね。

 

8月1日 メルマガからご案内いたします。

 

楽しみにしていてねー。

 

 

最近のメルマガでもチーム自分の話ばかりしまくってます

 

 

 

生き方・働き方・が心の中と一致する「読む処方箋」

 

自分らしく生きるために、すること、やめること

必要なものの見方考え方をお伝えしています。

登録はこちら(無料)