人生は、決断の連続です。

 

でも、「すぐに答えが出ない」ことは、

大きな決断であればあるほど、よくあります。

 

 

  決断がぶれるとき

 

人生の重要な決断が必要なとき、

わたしたちは大いに迷います。

 

そういう時に、慌てて決めようとすると、

かえって不安になり、自分を見失いやすいです。

 

あわてて答えを出すよりも、

時間をかけてじっくりと考えることが、

より自分らしい選択につながります。

 

 

  考えすぎるとわからなくなる

 

ところが、じっくり考えているうちに、

考えすぎて訳が分からなくなることもありますよね。

 

深く考えることは大切ですが、

ぐるぐる考えすぎていると、

かえって不安や混乱を招きます。

 

そういう時は、頭と心に愛と光を入れて、

思考を浄化してみませんか。

 

頭と心がクリアになったところで、

自分の内なる声に耳を傾けましょう。

 

 

  悩まなくなるコツ

 

ぐるぐる考えすぎる時というのは、

心配しすぎているということ。

 

心配は、自分を苦しめます。

 

心配から抜け出すには、

心配の根っこにある不安を見つけること。

 

自分の不安を言語化して具体的になると、

モヤモヤから少し抜け出します。

 

ソウル・セラピーでは、その不安を擬人化して、

「不安だよね」「何とかなるよ」「大丈夫だよ」

と声をかけて、不安を浄化していきます。

 

不安を浄化できると、決断をいったん保留して、

自分の中で答えが出るのを待てるようになります。

 

 

  問題を手放す


それでも答えが出てこない時は、

それをそのままにしておくことも一つの方法です。

 

問題を手放した後に、

思いがけない答えが得られることは、よくあります。

 

焦らずに、答えが自然と浮かぶのを待ってみましょう。

 

 

  結論

 

「答えはすぐに出なくていい」

 

すぐに答えが出ないからといって焦る必要はありません。

 

時には、時間をかけてじっくり考えること。

時には、頭と心を休ませること。

時には、一旦放置すること。

 

心に愛と光を注いで、思考が浄化されていくと、

答えは、自然とあなたの中から湧き上がってくるでしょう。

 

湧きあがってきた答えが、

自分の中にストンと落ちるまで、

静かに待っていられますように。

 

 

  モニターセッション募集中!

この機会にぜひどうぞ!

 

今日も心と魂に愛と光をいっぱい入れて
神様の愛と光がたっぷり注がれますように。
神様、今日もありがとうございました。
 

 

 

トリニティウェブの連載はこちらです。

 

 

※現在募集中の講座はありません。
次回の講座の案内をご希望の方は、
こちらのメルマガに登録してください。
(ときどきメルマガが届きます)
 
メールマガジン