こんにちは

Soriです

 

 

 

CRF250Lを購入して真っ先に用意したもの

それは ・ ・ ・ ・

 

 

 

リアキャリア!!

 

 

 

これが無いとキャンプ道具積んだり、ホムセン箱を積んだりできません

 

 

 

現在、CRF250Lはコロナ禍の影響で納車遅れやメーカーの受注停止などが起きており、そのためかカスタムパーツも少ない状況ショボーン

 

 

 

が、なぜかリアキャリアだけは複数メーカーから出ている

 

 

 

私的にはテールランプを早く変えたいんだけどなぁ~チュー

 

 

 

で、いろいろ吟味した結果、選んだのはMOTOSKILL(モートースキール) のリアキャリア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※2021年12月31日現在、Amazonでは販売しているショップがありませんでした。

 

 

 

 

デザイン的に良さげだったのと、サイドにグラブバー的なものがあったのが決め手キラキラ

 

 

 

林道ではバイクを下りて取りまわす機会が多いけど、CRF250Lのリアの方は掴める場所がシートのベルトぐらいしかないタラー

 

 

 

これのおかげで林道ではリアを持ち上げたり、引きずったりして方向転換ができるOK

 

 

 

 

 

 

取り付けは簡単ビックリマーク

 

 

 

ネジを4本止めるだけ(スペーサーなども通して止めます)

 

 

 

そのうち2本はシートを固定する穴を利用しますが ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

 

 

シート側の左右のネジ穴の間隔がシート幅より狭く、無理に押し込んだら、シートに傷が入りましたえーん

 

 

 

 

 

 

こんなところに設計上の盲点が・・・アセアセ

 

 

 

これ、取り外しのときにも気を使うな~タラー

 

 

 

CRF250Lのサイドカバーの脱着はシートを外さないと出来ないので、電装系カスタムを頻繁にする方には面倒な商品です

 

 

 

ETC、グリップヒーター、フォグランプなど、まだまだ取り付けるものが多いので、今から思いやられるもやもや

 

 

 

 

まっ、それはさておき、実際に野営ツーリングでキャンプ道具を積載をして行きました🏍ダッシュ

 

 

 

 

 

 

まったくぐらつくことはなく、不安なく快適に走行できましたチョキ

 

 

 

使ってみると取り外しのわずらわしさ以外は評価できる良い商品ですね

 

 

 

結局のところ、お値段も安かったのでまあまあ満足しています😊キラキラ

 

 

 

 

こんにちは

Soriです

 

 

CRF250L(2021年式)が納車され、大型バイクMT-09を使わなくなったので、買取の査定をしにバイク屋へ行ってきました

 

 

 

 

今回はその時の体験談

今後バイクを売却する予定の方の参考になれば幸いです😊

 

 

最初のバイク屋は必ずかなり低めの額をまずは提示してきます

なので、その額が相場通りか否かを判断するため、まずは市場価格の調査しておきます

私の場合、GooBikeで車種・年式・走行距離が同じくらいのものを検索し、車両価格がいくらなのか調べます

MT-09(2014年式・3万kmぐらい)ですと、50万円~60万円で売っています。

一般的にお店の利益が15万円、整備に5万円とすると、買取額は30万円~40万円ぐらいといったところでしょうか🤔

 

 

ということで、目標金額35万円を目指して交渉してみます

 

 

まずは、MT-09の故郷(買った店)、S〇Xへ(真ん中の〇は一応伏字ですw)

15分くらい待たされ、提示された額が30万円

やはり最初はそう来るよね

私 : 「もう少し上がらないですか?」

店員 : 「下取りなら33万円出せますが、買取だとこの額が限界です」

では、交渉決裂ということで、ここはあっさりさよなら~♪

 

 

次は赤男爵

ここでは過去3台バイクを購入していて、店長とも顔見知りです

期待を込めて店長に高価買取をお願いしてみる

査定は15分ほど

まずはバイクについての雑談を入れてきた(普通に楽しんでしまったw)

会話が温まったところで

店長 : 「エンジンにカーボンが堆積しているみたいで、ややアイドリングが不安定になりつつあります」

これは提示額を低くするための方便ではない

確かに大型バイクは速度が速くても回転数が低いまま走れてしまうためにカーボン堆積が起こりやすい

特にMT-09はその傾向があるとは聞いていたし、正直たまにエンジンのかかりが悪い時があった

店長 : 「それにこの年式はタマ数が多い車種なんですよ。そいうことを踏まえて通常28万円なんですが・・・・・Soriさんは特別に32万円出しますよ」

さすが赤男爵、お得意さんでもシビアな額だね~😅

でも、他の店がもっと高い額を提示した事実が無い限り値上げは難しいだろう

粘っても仕方がないので考えとくとだけ伝えて撤収

 

 

 

次はビ〇・フリー

赤男爵のすぐそばにあるライバル店

こんにちは~♪とお店に入るも、店員の反応が薄い

査定をお願いしに来たと伝えると、予約が無いとできないと回答してきた

はい?店舗買取で予約??

出張買取ならまだしも、店舗での買取の予約って初めて聞きました

今日は月曜日の平日の昼間だし、そんなに忙しそうに見えませんが・・・・

ちなみに本日はもう予約できる時間帯が無いようで・・・

なんだか店員のやる気や歓迎ムードも全くないのでこの店はすぐに撤収

 

 

 

次はバイクセ〇ター

ここは口コミがあまり良くなく、行ったことが無かった

一応電話してみると、元気良い若い声でお待ちしております!と

歓迎ムード高めだったので行ってみる

店長 : 「希望額はおいくらですか?」

Sori : 「40万円なら即決です」

店長 : 「う~ん、2年前なら可能でしたが、今はさすがに無理なんですよね~」

ウソではなさそうな雰囲気だ

赤男爵の提示額も伝え、査定開始

査定時間10分ほど

店長 : 「赤男爵さんも良い額ですが、うちはさらに34万円出します」

お!やるね~バイクセ〇ター!

Sori : 「ほう、いい額ですね~。でも、あと一店舗だけ相見積もりしたいんだけどいいかな?」

店長 : 「もちろん!もし、そこが高かったらお電話ください」

いいねぇ!戦闘モードになっているじゃない

こういうときは値段上昇が期待できる

 

 

次は高価買取と言ったらバ〇ク王

でも、ネットなどではあまりいい評判を聞かない

実際、ホーネット250cc(10年前の年式・距離3万km)の買取をお願いしたときの提示額が5万円と素人でもわかる低さだった

今回はその店舗ではないが、あまり期待できないかも

担当したのは新人ですかっていうくらいの若い女の子

こういう権限無さそうな店員はあまり期待できないなぁ

査定も今までで一番早かった

 

ところが!!・・・・

 

店員 : 「34万円でいかがですか?」

Sori : 「!?!?!?

てっきり低い価格を提示してくると思っていたので、一瞬ガチで驚いた😲ハッ

しかもバイクセ〇ターの34万円を知らせる前段階で

Sori : 「う~ん、実はバイクセ〇ターと相見積もりさせてもらっていて同じ額なんですよ~

でも、あちらの方が駅が全然近いので売却したあとの帰りを考えると同額ではあちらになっちゃいますね~

一応、あちらに電話させてください」

バイクセ〇ターの店長に伝えると、34万5千円を提示してきた

5千円のUPって・・・万刻みじゃないんかいwww

その旨を店員に伝えると

店員 : 「ちょっとお待ちくださいね」

期待どおり上司のところへ相談へ行ってくれた

店員 : 「35万円でいかがですか?正直これが上限額なんです」

だが、まだ攻勢を緩めるわけにはいかない

再度バイクセ〇ターの店長へ電話

店長 : 「そうですかぁ~、う~~~ん・・・・・・、そしたら今回はうちの負けでいいです」

あれ?そんなに戦う気は無かったのか?それともホントに限界だったのか?

なんにせよ、目標の金額は達成したのでこのあたりが妥結点でしょう

 

 

売却決定!!

 

 

こうして無事MT-09はドナドナされたのでした😊

 

 

 

お久しぶりでございます。

Soriです。

 

 

現在、品薄および受注停止中のCRF250Lが納車されました!

待ってましたよ~キラキラ

ヨダレが出るくらい😋w

たまたま展示車がある店を見つけ、電話して乗り出し58万円とお安いので即購入しちゃいましたチョキ

 

 

 

 

 

この車種は(s)が末尾につく車高5cmUPのタイプもあるのですが、

私は身長163cmしかないので、スタンダードなこちらにしました。

 

 

 

 

オフ車愛好家から「そんなんじゃ、丸太越えられないぜニヤリと聞こえて

きそうですが、、、

 

 

わたくし、林道は野営のときにしか行かないのでw

 

 

それに、キャンプ道具満載でそんなアグレッシブなことはできません🤣

 

 

 

 

 

 

車高が5cm低くても、歩道の縁石程度の高さなら余裕で乗り上げます。

サスが良く動くので誰でも簡単に出来てしまうw

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな車高の低いスタンダードタイプを実際に(s)タイプと並べてみても見た目には違いがわからない大あくび

まぁ、差はたったの5cmですからね。

車高が高い方がかっこいいからと言って足着きを無理して(s)を選ぶ人もいるようですね。

気持ちはわからないでもないですが、見た目はそんなに違うかなはてなマークっていうのが私の感想です。

 

 

 

でも、やはりオフロードでは足つきが良いと超~安心です。

気にせずいろんなところを走れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

プロライダーがスタンダードタイプを試乗して、サスが短いので

ややオンロード向きかもと感想を言っていました。

でも確かに高速ではサスがふにゃふにゃしてるから不安定ということは感じませんでした。

しかも、セロー250に乗っていた頃に感じた100km/h以上のときにエンジンの振動

が激しく、手が30分でしびれるといった現象もありません。

単気筒なのに、非常に滑らかに回転しますキラキラ

逆にエンジンの鼓動を感じたい人にはちょっと物足りないかも😅

 

 

そして、シートが固くてお尻が痛くなるということもありませんでした。

これに関しては他のCRF250L乗りの方は痛くなるという人が多いので、

私だけですかね?

300km走っても大丈夫でした。

 

 

燃費は、渋滞ありの町中では30km/Lぐらい。

高速や国道バイパス利用のツーリングでは35km/L以上。

レギュラーだしお財布にやさしいぜグッ

 

 

スリッパ-クラッチ採用なのでクラッチレバーは超軽い拍手

グロムより軽いぞむらさき音符むらさき音符

林道では半クラをよく使うので助かります。

 

 

いや~、久々に本当に良いバイクだと思いました。

 

 

しかし、代わりにMT‐09を手放すことに。。。

 

 

過去のバイクは交渉して少し値を上げて売却してきました。

 

CB1300SF

40万円start → 47万円アップで売却キラキラ

CB400SF

他店35万円  → 40万円アップで売却キラキラ

 

 

さぁ、MT-09はいくらで売れるかな?

それについてはまた次回詳しく書きます🤚

こんにちは

 

 

 

前回のつづき

 

 

参加者それぞれでソロ宴会が始まりました

 

 

各々好きな食事を作りますナイフ

 

 

F氏はメスティンを使って燻製を始めました

 

 

 

 

何を燻製しているのかのぞいてみる

 

 

こ、これは!?

 

 

 

 

たらこミックスナッツ!

 


うまそげじゃないかぁ~~!!

 

 

な~んて顔をしていたら、F氏からおすそわけを頂いちゃいました

 

 

 

 

たらこの燻製をはじめて食べましたが、かなりうまかったですグッ

 

 

次回自分もやってみよっとルンルン

 

 

F氏は他にもを燻製にしてました

 

 

 

 

 

 

さ、自分もはじめましょう音符

 

 

昼間がんばって集めた薪を使います

 

 

 

 

乾燥していてよく燃える良い薪だキラキラ

 

 

まずは白米を炊く

 

 

 

 

 

いつも水の量は適当だけど、最近は長年の勘でうまく炊けるようになったチョキ

 

 

 

 

 

 

今夜は星餃子ざんまい星

 

 

 

 

 

ソロ用ダッチオーブンの中にを入れ、その下に水を張る

 

 

 

 

 

 

1品目は蒸し餃子

 

 

 

 

 

皮がもちもちして美味しい拍手

 

 

 

 

2品目は茹で餃子

 

 

 

 

 

 

茹でるだけなので、失敗するはずのない安心の料理照れ

 

 

 

 

 

先ほどの蒸しとは違い、皮が口に入るととろける酔っ払い

 

 

同じ食材でもまるで表情が違う

 

 

となれば、最後は焼き餃子ですよね

 

 

 

 

・・・と、その前に

 

 

F氏の様子を見に行く

 

 

おお!なんじゃ、そりゃあ~!?

 

 

 

 

なんちゅーワイルドな料理だアセアセ

 

 

食材は鶏もも肉

 

 

「焼く」というより、「燃やす炎」に近い光景

 

 

 

 

やっぱり焦げたんだね

 

 

でも、この焦げた鶏の皮がパリパリしてうまいんだよねぇキラキラ

 

 

一切れ頂いたら、肉はやわらかジューシー、皮はパリパリで激ウマなコントラストOK

 

 

 

おれもジューシーなパリパリ餃子を作らねば!

 

 

 

 

ジューーという美味しさを約束すような音があたりに響く

 

 

が・・・・・・

 

 

なべ底から剝がれなくなったガーン

 

 

 

 

がんばって奮闘するも・・・・

 

 

 

 

焼き餃子になる予定だったもの、完成

 

 

味は美味しかったのでよしとしますタラー

 

 

 

だいぶ暗くなってきたので、ランプを出します

 

 

 

 

密林で1,000円くらいで買いましたお札

 

 

 

 

 

 

キャンドル4時間燃え続けます

 

 

芯が折れてしまっていたので火が小さいですが、通常はこの3倍くらい大きさになります炎

 

 

これ1つあるだけで、野営の雰囲気がぐっと良くなりますグッ

 

 

 

 

でも、暗いから結局LEDランタンも使うんですけどね

 

 

 

 

お食事に戻りまして、最後は牛ステーキステーキ

 

 

 

 

 

 

スマホサイズくらいのミニ鉄板を使用

 

 

ダイソーで売ってました

 

 

ちょっと焼くだけなら、これで十分

 

 

 

 

 

おいひ~ルンルン

 

 

 

 

 

食後は焚き火を取り囲んでA氏やF氏と談笑

 

 

カメラには写りませんでしたが、川にが数匹見えました

 

 

今夜はいい夜だなぁ~流れ星

 

 

 

 

一同解散し、A氏とF氏が就寝した後・・・・

 

 

光に反射する目がこちらを見ている

 

 

(右上に何か生き物が・・・)

 

 

サイズ的にではないかと思われます

 

 

正体がわかると怖くないですが、闇夜に目だけ反射するとめっちゃ怖いガーン

 

 

 

 

では、自分もそろそろ就寝しますzzz

 

 

昼間の暑さで剥がれたエアーマットの補修箇所は、手持ちのマスキングテープで穴を塞いでみました

 

 

 

 

 

 

明日の朝までマットがしぼまずにもつだろうか・・・・

 

 

 

③へつづく

 

 

 

 

こんにちは

 

Soriです

 

 

 

本格的な梅雨が始まろうとしていた直前期に、仲間と野営キャンプツーリングへ行ってきました

 

 

今回の野営地はYou Tubeの視聴者Aさんの情報提供で、川原のすばらしい野営地があるということで一緒に楽しむことに音符

 

 

バイクは低燃費で悪路にも強いのGROMさん

 

 

 

 

最近は大型バイクMT-09より、GROMさんの出番がほとんど

 

 

高速道路使わないのであれば、むしろ車体の小さなGROMさんの方が使いやすいのだニヤリ

 

 

 

 

 

今日はとても素晴らしい快晴晴れ

 

 

 

 

 

 

 

 

川沿いの砂利道を楽しみながら走って行くと

 

 

 

 

 

!

 

 

ここかな!?

 

 

 

 

 

Aさんがすでに設営していました
 

 

 

 

 

 

では、私もサクッと設営しちゃいましょう

 

 

 

 

 

 

現在、昼過ぎで一番暑くなる時間帯

 

 

 

日差しが強くて汗だくアセアセ

 

 

 

 

設営が終わるころ、いつも野営を一緒にしているFさんが到着

 

 

 

 

 

 

気温は日陰だと

 

 

 

 

 

 

でも、陽ざしの強い日なたでは

 

 

 

 

 

陽ざしが強すぎておかしな数値になっちゃってますwww

 

 

 

さすがにこんな暑くはないですが、体感は真夏の猛暑日そのもの

 

 

 

そんな暑さが影響したためか、昨夜直したばかりのエアーマットにトラブル発生ハッ

 

 

 

 

穴の開いたところを布で接着しておきましたが、いつの間に剥がれている!?

 

 

昨夜はしっかり接着してあったのに・・・(T_T)

 

 

 

 

みんな設営が終わりひと段落

 

 

 

 

が、自分だけ食材の確保をしてないので、スーパーへコンビニ

 

 

 

買い物を終えて

 

 

 

 

帰ってくると、なにやら2人が茂みを見つめつつ話し合っている雰囲気はてなマーク

 

 

 

 

なんだ?どうしたんだ??

 

 

話を聞くと・・・

 

 

「カサカサッ!」と大きな音がして振り向いたが何もいなかったと・・・

 

 

この辺りは鹿はもちろん、も毎年のように目撃情報がある地域ガーン

 

 

野生動物だったかもしれないなぁ・・・・

 

 

 

 

 

気分を変えて、薪を調達するため川原を探索

 

 

こんな晴天の暑い日は流木が乾燥していい薪になるひらめき電球

 

 

少し歩くと、乾いたを発見!

 

 

 

 

これもよく燃える炎

 

 

そして流木

 

 

 

 

 

中まで詰まっている良い薪だOK

 

 

 

 

 

 

 

薪の袋がいっぱいになったので野営地に撤収あしあと

 

 

 

 

 

 

 

薪拾いで汗だくになったので、川で涼みます照れ

 

 

 

 

 

岩に腰かけて、足湯ならぬ足水

 


最高に気持ちええ~!!キラキラ

 

 

 

 

川を堪能したあとは、夜に向けてランタンを吊るすスタンド作っておきますナイフ

 

 

 

流木の先端を尖らせて

 

 

 

 

 

 

土に刺せばできあがりキラキラ

 

 

 

 

 

 

これで野営の準備は万端グッ

 

 

あとは乾杯のスタートを切るのみ!

 

 

 

 

キラキラかんぱ~~いルンルンキラキラ

 

 

暑い日に冷たいものが喉を通る幸せのひととき拍手

 

 

今夜の夕飯もたのしみだぜい音符

 

 

 

その②へつづく

 

 

 

 

 

 

楽しそうだなぁ~と思った方は爆  笑いいねをお願いします!

 

こんにちは!

 

 

梅雨に入って雨傘汗に降られる機会が多くなりましたねショボーン

 

 

みなさんは雨の日にバイクに乗りますか?

 

 

私は毎日往復40kmのバイク通勤なので雨でも乗らなくてはなりませんあせる

 

 

でも、慣れてしまえば雨がつらいと思わなくなりました

 

 

これもバイク用レインウェアが快適なおかげです音符

 

 

私のレインウェア選びは、高速道路での強風に耐えて浸水しないことと、蒸し暑い日に蒸れないことを考慮して購入しています

 

 

となると、①耐水圧②透湿度の高い製品を選ぶ必要があります

 

 

もちろん、そうなるとお値段も・・・・札束

 

 

 

 

なので、今回はレインウェア選びに失敗しないように、私が考える必要な機能を購入したレインウェアとともにご紹介し、少しでもみなさんのご参考になれればと思います

 

 

 

では、本題

 

 

私が購入したのはキラキラRS TAICHI DRYMASTER レインスーツキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水圧耐20,000mmという嵐でも耐えられそうな仕様で、透湿度10,000g/㎡/24h!

 

 

 

バイクで使うスペックとしては申し分ありませんグッ

 

 

 

では、さっそく開けてみましょう音符

 

 

 

 

 

 

 

カラーが何種類かあるようですが、私はこの色が気に入りました音符

 

 

 

他には3色あります下矢印

(2021/07/1現在、最安と思われるショップのリンク先です)

 

 

 

 

 

 

では、機能を見ていきましょう

 

 

 

①前面のファスナーを覆うマジックテープ

 

 

 

バイクで使用するうえで絶対必要なものだと思っています!

 

 

 

 

 

キャンプや登山、バイク、自転車など多目的に使用できるような表示がされているレインウェアも売っていますが、ほとんどのものにはこのマジックテープがありませんもやもや

 

 

バイクの場合、高速で走るとかなりの雨量と風圧を受けますが、これが無いとファスナーから雨が侵入しやすく、気が付いたら前面が濡れている事態になります

 

 

バイク専用のレインウェア以外ではほとんど見かけません

 

 

 

 

②裏地のメッシュ

 

 

肌と生地が密着せず、快適に着ていられます

 

 

 

 

 

 

③リフレクター

 

 

これがあると車のドライバーに早く存在を認知されやすいので安全ですグッ

 

 

 

 

 

 

 

 

正直ちょっと数が少ないかな~と思いますが、ま、無いよりぜんぜんいいですOK

 

 

 

 

 

④襟元の調整可能なマジックテープ

 

 

 

 

 

 

首回りをできるだけ密着するように閉めることで、ヘルメットから垂れた雨水などの浸入を防ぎます

 

 

不要なときは畳んでおけば邪魔にならないグッ

 

 

 

 

 

 

 

⑤袖や腰回りのバタつきを抑えるマジックテープ

 

 

 

 

 

 

バタつきは速度が上がれば強くなり音もうるさいですし、長時間のツーリングでは振動で疲労度差が出ますショボーン

 

 

 

 

⑥背中のベンチレーション

 

 

 

 

 

 

生地自体もDRYMASTERというTAICHI独自の防水透湿素材が素晴らしいですが、そのほかにもこのベンチレーションの穴が多く、透湿性の向上に大きく寄与していると思われます

 

 

もちろん、普段使っていてこの部位から浸水したことはありません

 

 

 

⑦便利なポケット

 

 

家やバイクのカギなどをレインウェアのなかに来ている服のポケットにしまうのはめんどくさいので、これがあるととても便利です拍手

 

 

胸部の内ポケットと腹部の外ポケットがあります

 

 

 

 

 

 

ただし、どちらも完全な防水というわけではないので、入れられるものは濡れても大丈夫なものに限られますけどねアセアセ

 

 

 

 

 

以上、私が必要と考える7つの機能でした

 

 

次は着用した時の見た目をご紹介します

 

 

私の身長は163cmと小柄で、体重は62kgです

 

 

 

 

 

 

 

サイズMを購入しましたが、着た感じはLに近いと思いました

 

 

以前もTAICHIのレインウェアを使っていてちょうどいいサイズだったので、同じMでいいかと思いましたが、製品によって結構違うんだなぁと思いました汗

 

 

袖口のマジックテープを緩めると・・・

 

 

 

 

完全に手が隠れますあせる

 

 

もちろん、バイクの乗車姿勢を考えると袖が長めなのは分かりますが、それにしても結構長かったショボーン

 

 

ちゃんと各部のサイズを測ってから買うとことを強くお勧めします!!

 

 

                                      (RS TAICHIの公式サイトより引用)

 

 

 

 

 

大雨のときに国道2車線で通勤時間30分以上実際に使用してみたので、良い点う~んな点をご紹介します!

 

 

キラキラ良い点キラキラ

①完璧な防水性

当たり前ですが、まったく水が浸水しません

②素晴らしい透湿性

中は蒸れにくくサラサラ

 

 

ガーンう~んな点ガーン

①サイズが想定しているより大きめ

②生地が薄いので法定速度以上は雨がチクチクする

③透湿性が良いため、寒いときに防寒着代わりとしての使用は無いよりは良いレベル

④濡れた生地をふき取ると、まだ水分が残る感じがある(特にズボン)

私はレインウェアを脱ぐ前に必ず布で水気を拭き取ってからハンガーにかけて干します

他のウェアはほとんど水分が残りませんが、このウェアは拭いても水気がやや残る感じです

おそらく、撥水加工よりも、生地自体の防水性を強めているのだと思われます

(そういう意味では防水の耐久性は高そう)

値段が高め

個人的にレインウェアは8,000円以下で買いたいなぁ・・・

 

 

<総評>

レインウェア本来の目的である防水性と透湿性は文句なしの製品です拍手

バイク用としてこれだけ薄くて涼しい商品のラインナップが少ない現状を考えると、お値段が多少高くても私は買ってよかったと思います

ワークマンプラスでもレインウェアを探しましたが、透湿性があまり高くなく、冬はともかく夏は暑そうな商品でした

やはり、透湿性の良し悪しはお値段に影響を与えるのかもしれません

 

あとは耐久性がどの程度か気になるところ

大概のレインウェアは2年目でズボンの股から浸水が始まることが多いです

以前使っていたTAICHIの同等レベルの製品は2年目で股から浸水し、5年ほどで裏生地がボロボロになりました

それでも上着は防水性を保っていたので驚きでしたハッ

 

少ないお小遣いから買った商品なので、今後も長く使えるように大事にしていきたいと思いますチョキ

 

 

 

以上、私の個人的なインプレでしたビックリマーク

 

 

レインウェア選びのご参考になりましたら爆  笑いいねをお願いします<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは爆  笑

Soriです

 

 

前回の続き

 

 

朝6時30分に目を覚ますと、相棒がすでに起きていて調理中炎

 

 

 

 

 

昨日の雨がウソのように、めっちゃ晴れてます

 

 

 

 

 

太陽の光に目が覚めてきたので、さっそく朝食スタートですキラキラ

 

 

まずは、昨日余った鶏モモ肉醤油にんにくで漬け込んでおいたものを焚き火であぶり焼き炎

 

 

 

 

 

美味しそうな色と香りです酔っ払い

 

 

食べたら、めっちゃジューシーでした拍手

 

 

そしたら、お米が欲しくなりますよねおにぎり

 

 

 

 

ウィンナーも焼いて、朝食とは思えない肉々さwww

 

 

 

 

そして、昨日から煮込んでた牛すじの煮込み

 

 

 

 

 

めちゃめちゃやわらかくてうまいルンルン

 

 

味もしっかり染みてるグッ

 

 

朝の定番メニュー、目玉焼き

 

 

 

 

 

とても充実した朝食を堪能しました拍手拍手

 

 

食後は、撤収作業

 

 

 

 

荷物を運ぶのが面倒なので、バイクをすぐそばまで乗ってきます自転車

 

 

ガレた場所なので、大型バイクだったら無理だったなw

 

 

 

 

荷物が崩れないように、しっかりと荷締めベルトで固定

 

 

 

 

使用したベルトは、耐荷100kgまで大丈夫

 

 

カラフルな色であれば100均でも同じようなものがありますが、黒が良かったのでAmazonで購入

 

 

 

 

 

 

これで安心してオフロードも走れますニコニコ

 

 

 

 

 

 

帰りはクネクネした峠道を楽しんでいくことに

 

 

と、カーブを曲がると突然・・・・・

 

 

 

 

あぶなっ!!アセアセアセアセ

 

 

飛ばさず、ゆっくり走っていてよかったDASH!

 

 

途中、眠気zzzが襲ってきたので、川原で休憩

 

 

 

 

なんだか気持ちがいいので、このままここで昼寝してから帰りました

 

 

 

 

 

おしまい

 

 

バイク旅も楽しそうだな♪と思った方はニコニコいいねをお願いします<(_ _)>

 

 

 

こんにちは

Soriです

 

 

だいぶ前のお話ですが、春に野営キャンプツーリングしてきましたルンルン

 

場所は日光のいろは坂近くにある清滝ICからすぐのところ

 

当日は、夕方から傘が降る予報でしたが・・・

 

 

出発してからすぐに降られましたwww

 

 

とりあえず、食材を調達し、野営地へ向かいます

 

 

 

 

 

 

こんな日は、屋根のある野営地がいいなぁ~

 

『そんなものあるかい!』と突っ込んだそこのあなた!

 

あるんですよ、じつは(´艸`*)

 

 

本日の野営地はここだ!!

 

 

 

 

 

橋の下www

 

 

ちょっと風情がありませんが、そんなことはお構いなしOK

 

ここから清流が見えるからいいんですグッ

 

 

 

 

まずはテントの設営

 

 

 

 

それが終わったら川へ水汲みに行きます

 

 

 

 

春先の水は冷たギザギザアセアセ

 

 

そして、戻るときにふと気が付いた・・・・

 

 

こ、これは!?

 

 

 

 

非常にいやな形の足跡です

 

一応、万が一のために熊除けスプレーを持ってきていますが、何も出ませんように(>人<)アセアセ

 

 

 

汲んできた水はそのままでは使えないので、浄水器で飲める水にします

 

 

 

 

では、暗くなってきたので、そろそろ夕飯の準備

 

 

今日は、キャンプには珍しい食材、牛すじ肉をもってきました拍手

 

これをソロ用のダッチオーブンでじっくり煮込んで、牛すじの煮込みを作ります音符

 

 

 

 

 

 

 

 

その間に、焚き火でを焼く炎

 

 

 

 

焚き火の煙で燻されて、スモークのような味わいに酔っ払い

 

 

さらに鶏もも肉で焼き鳥を作ります

 

 

作ったのは、「ねぎま」「ももにんにく」

 

 

 

 

 

これをの遠赤外線でじっくり焼きます炎

 

 

 

 

味付けは焼き鳥のタレ

 

 

ふっくらジューシーにできました爆  笑

 

 

そして、でっかいステーキ肉が登場!!

 

 

 

 

超~~いい感じ音符

 

これもスモークされて絶品でしたハート

 

 

メニューはまだ続きます

 

 

焚き火にぶっこんだだけの玉ねぎのホイル焼きキラキラ

 

 

 

 

バターあらびき塩コショウでいただきます

 

 

野菜本来の甘さがよく出ていますOK

 

 

最後はお待ちかねの牛すじの煮込み

 

 

2時間以上かけて煮込みました

 

 

 

 

さすがはダッチオーブンキラキラ

 

 

圧力が加えられたことにより、お肉はしっかりやわらかトロトロになっていました拍手

 

 

今度は牛すじカレーも作りたいなぁ~

 

 

お腹も満たされ食後は、焚き火で暖をとりながらまったりタイム照れ

 

 

 

 

明日は雨が上がる予報流れ星

 

 

今日は暖かくして寝よっとzzz

 

 

ちなみに、このあとライトに反射する光る動物の目が10m先に現れ焦りましたが、中型の野犬でした汗

 

 

とりあえず、熊じゃなくてよかったです(;^ω^)DASH!

 

 

野営が面白そうだなと思ったら、ニコニコいいねをお願いします<(_ _)>

 

 

つづく傘

 

 

 

 

 

<この野営は動画でも見れらます>

 

 

こんにちは

Soriです

 

 

緊急事態宣言が発令されてからはキャンプやラーツーに行けず

おうちでおとなしくしているこの頃ですショボーン

 

 

そうなると特にブログのネタも無いので、過去のツーリングやラーツーを書いていこうかなと思います

 

 

 

 

 

 

今年の正月門松、茨城県の筑波山ラーツーラーメンに行ってきましたビックリマーク

 

 

筑波山と言えば、二輪通行禁止区間がやたら多いイメージがありますが

それは片側一車線のワインディングロードがほとんど

 

 

今回は林道を走りに行くので大丈夫でしょうルンルン

 

 

ということで、さっそく筑波山の狭い道を走ります

 

 

 

 

正月ということもあり、普段はあまり見かけないチャリダーさんや登山者がちらほら

 

 

 

 

 

 

ここから砂利道のオフロードに突入ですキラキラ

 

 

 

 

 

このグロムはトレールタイヤを履かせているので、この程度の砂利道は

お茶の子さいさいグッ

 

 

 

 

少し走ると開けた場所に出ました

 

 

 

 

さらに進むと、絶景ポイントが!!キラキラ

 

 

 

 

 

平野が一望できる素晴らしい景色だ拍手

 

 

ここでご飯を食べることにしよう!

 

 

ということで、バイクを降りて少し斜面を下るとよさげなラーツーポイントを発見びっくり

 

 

 

 

ここをラーツー地とする!!

 

 

風がちょっとあって寒いけどw

 

 

 

温度計を見ると

 

 

 


 

 

こりゃ寒いわけだガーン

 

 

でも、この気温なら温かい食べ物がめっちゃうまく感じるハズだDASH!

 

 

さっそく調理にかかる

 

 

が・・・・

 

 

バーナーを用意していたら

 

 

 

 

接続が悪かったのかガスが噴出アセアセ

 

 

揮発性のガスが指について、指が氷そうなほど冷たい思いをしましたえーん

 

 

そろそろバーナーのパッキンが劣化してきたかな?

 

 

さ、気をとりなおして

 

 

本日のメニューは・・・

 

 

 

 

 

 

キラキラサッポロ一番の塩とんこつらーめんキラキラ

 

 

正月らしく、これにお餅餅を入れて力持ちラーメンにしますグッ

 

 

まずは固形燃料でお餅を焼いて

 

 

 

 

 

その間にラーメンラーメンを作ります

 

 

その後、お餅をラーメンに投入ビックリマーク

 

 

 

 

おお!まるでお餅が温泉に浸かっているかのような光景ですなw

 

 

では、いただきまっす!

 

 

 

 

お餅とラーメンのコラボがたまらなくうまい笑い泣きキラキラ

 

 

お雑煮よりこっちの方が好きだなハート

 

 

絶景を独り占めで食べれば、贅沢なお食事にチョキ

 

 

 

 

でも、これで終わりではありません

 

 

せっかくの正月だし、お餅はまだあるので、もっとお餅を堪能しましょうむらさき音符

 

 

 

 

まずは、これ

 

 

 

 

このずんだもちの素にお湯を加えて混ぜるだけで、ずんだが完成します

 

 

 

 

ずんだ餅餅

 

 

超簡単なのに味はちゃんとずんだなんです

 

 

ほかにも、おうちから持ってきたきな粉をふりかけて

 

 

 

 

きな粉餅餅

 

 

 

最後は、醤油をかけて焼くだけ

 

 

 

 

 

醤油餅餅

 

 

 

でも、香ばしい匂いがたまらない一品ですキラキラ

 

 

 

 

 

お餅を十分堪能したので撤収して

 

 

さらに、林道を奥へ向かいます自転車

 

 

 

 

 

下りの砂利道はさすがにちょっと気を使いましたタラー

 

 

 

 

 

さらに進むと、凍結した箇所が・・・・アセアセ

 

 

 

 

 

 

怖っ!ガーンハッ

 

 

ブレーキやハンドルを切ったりせず、ゆっくりまっすぐに走り抜けますDASH!

 

 

しばらく走ると・・・

 

 

 

 

 

気になる林道が・・・

 

 

 

 

 

向こうが明るいキラキラ

 

 

開けてそうだなぁ

 

 

下りが少し急で怖いが行ってみよう

 

 

すると!?

 

 

なんということでしょうキラキラ

 

 

 

 

 

再び絶景が目の前に拍手

 

 

せっかくなので愛車も入れて写真カメラをパシリ

 

 

 

 

 

そのあとは少し気合が必要でしたガーン

 

 

今降りてきた道を再び登るのだ

 

 

 

 

 

上っている途中でタイヤが滑らないことを祈りつつお願い

 

 

なんとか行けました!

 

 

では、そろそろおうちに帰りますバイバイ

 

 

 

 

 

帰ったら娘にお年玉をあげなくちゃw

 

 

 

<動画でもご覧いただけます>

 

 

 

 

こんにちは

Soriです

 

前回のブログ『極寒の野営キャンプツーリング 1月(前編)』の続きです

 

 

 

 

 

 

おはようございます晴れ

 

 

とてもとても肌寒い朝を迎えました雪の結晶

 

 

 

 

あらゆるものが霜で凍っています

 

 

 

 

 

夏だったらぜひ乗りたいバイクですけどねグラサン

 

 

 

 

現在7時の気温は

 

 

 

 

 

-8.5℃!?ガーン

 

 

やはり明け方が一番寒くなりますね

 

 

これじゃあウォーターバッグ内の水はカチコチに凍って使えないなぁ汗

 

 

・・・と思いきや、意外にも水は水面を中心に凍っているだけでした

 

 

あとはウォーターバッグをもみもみすれば大丈夫OK

 

 

 

 

 

友人は朝早く起きていて、すでに2時間ほど焚き火をやっていたらしい

 

 

では、2人とも起きたので朝ごはんをそれぞれ作ります

 

 

 

 

 

昨夜ポトフを作ったあと材料が結構余ったので、朝食もまたポトフ鍋にしちゃいましたw

 

 

水や食材の凍結を予想していたので、火をかけるだけで食べられるように作り置きしてあります

 

 

 

 

 

はい

案の定、アイスポトフになっていますw

 

 

ダッチオーブンを斜めに傾けてもこぼれません (^_^;)

 

 

さっそく火にかけて溶かします炎

 

 

 

 

 

思ったより早く温まりましたグッ

 

 

作り置きのポトフは中まで味が染みてて最高にうまかったですキラキラ

 

 

そういえば、煮物は冷えるときに味が染み込むって聞いた気がする(たぶんw)

 

 

めっちゃ冷え冷えになってたから味が染みまくったかな?

 

 

 

 

 

食後は周囲を散歩します

 

 

普段住んでいるところとは寒さが桁違いなので、氷も見慣れない形ばかり

 

 

 

 

3段の霜柱?

 

 

 

 

小川の中にある厳島神社の鳥居のような氷

 

 

 

 

 

この固まりすべて氷です

 

 

 

石で叩いても氷が欠けないほど固いあせる

 

 

自然っておもしろいですな爆  笑

 

 

 

 

 

散歩のあとは撤収です

 

 

 

 

 

 

いつものことですが、おれより友人の方が撤収が早い

 

 

そりゃそうだ

 

 

友人は折り畳み式のテントだもん(言い訳)

 

 

 

 

 

では、しゅっぱ--つ!!

 

 

 

 

とっても素敵な野営地でしたルンルン

 

 

きっとまだまだ素敵な野営地が日本にはあるんだろうなぁ

 

 

 

 

 

お昼を過ぎたので、よく行くお好み焼き屋ナイフとフォーク

 

 

 

 

 

ここはおばちゃんが一人で切り盛りする素朴なお店

 

 

安くて量も多く、味もおいしいキラキラ

 

 

テイクアウトの客が多いですが、イートインのスペースも狭いけどありますグッ

 

 

おれのオススメは「広島風お好み焼き」

 

 

 

 

 

 

写真はサイズ「小」で500円、そのほか「大」は600円、「特大」は700円

 

 

+100円、+200円しか値段に差がないという良心的価格拍手

 

 

では、今回の旅の無事を祝ってクラッカー

 

 

いただきまっす!

 

 

 

 

うま~いドキドキ

 

 

 

家族にもお土産に買って帰ろうっと音譜

 

 

 

 

 

 

 

<今回のキャンプは動画でも見られます>

ブログでは伝えらえなかった雰囲気や詳細もお楽しみいただけますルンルン