英語の文法や語法について、英語ネイティブの人たちでも異論が出ることがあります。例えば Neither of us の後に来る動詞は単数だろうか、複数だろうかという以下の疑問に対する回答が、英語相談サイト(WordReference Forums)に寄せられていました:
Neither of us is/are coming to the party.
Neither of them was/were at the party.
【回答1】この質問に対する最初の答えはこうです(以下、適宜下線をほどこします):
Neither of us are coming to the party.
Neither of them were at the party.
Neither is used here to indicate a plural, thus you would use the plural forms of are and were!
最後に一言そえられているように、ここで neither は複数のものを指しているので、動詞も複数(are, were)で受けるということです。
【回答2】ところが、次の回答者は:
I disagree. In formal/written English, it should be used with a singular verb. Think of 'neither of us' as meaning 'not either one of us' (and therefore referring to a singular). In spoken English, the plural is often used and accepted.
まず disagree と言った後、理由をこう述べています。Neither of us の意味は not either one of us で、つまり単数であると。なので、書き言葉では(In formal/written English)単数で受けます。しかし、話し言葉では(In spoken English)、複数がよく使われるとのこと。
【回答3】その次の人は、原則的には2番目の人と同意見ですが、文法的に正しい(correct)用法が必ずしも広く使われる(more widely used)わけではないと、加えています:
Neither = not one = singular
But somehow, the correct use is not always the more widely used.
【回答4】こんな解説を付け加えてくれている人も、います。複数のものに言及しているように見えても、either と neither は単数系の動詞で受けるのが正しい。ただし、informal な場合には(ここでは informal writing と言っていますが、話すときも同様でしょう。回答2と同じですね)複数形の動詞を取ることもあるとのこと:
The pronouns neither and either are singular and require singular verbs even though they seem to be referring, in a sense, to two things.
- Neither of the two traffic lights is working.
- Which shirt do you want for Christmas?
Either is fine with me.
In informal writing, neither and either sometimes take a plural verb when ...
この回答者は、主語と動詞の一致(subject-verb agreement)について、参考になるページもリンクしてくれています:
http://grammar.ccc.commnet.edu/grammar/sv_agr.htm
ちょと手間ですが、単に正解や正しい説明を与えられるだけではなくて、たまにはこういう議論を読むと面白いですし、理解が深まります。私たちは学校で「正しい」語法や構文の例を習うのですが(習うのは、あくまで正しいものの例に過ぎないこと、正しい用法を全てカバーしているわけではないことは重要なポイントです)、実際に使うときになって迷うのは、習った例から微妙にずれるグレーゾーンに入るように思われる場合です。上に書いたような意見の不一致を見ることで、そういうグレーゾーンを少し経験できます。