撮影会に行ってきました(多分4度目?)&オフ会が楽しすぎる! | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

 撮影会に行ってきました(多分4度目?)&オフ会が楽しすぎる!

 

 

こんにちは 三浦真弓です。

 

今日は、朝から、こちらの企画に参加していました!

右ブログやお仕事に使える!スタジオ写真撮影会  

 

以前にも、参加しているのですが、

鏡に映る自分の顔が

プロフィールの顔と、ちょっと変わってきている?

(丸くなってる?アセアセ

 

をはじめ、

そろそろ、新しい写真にした方が良い気がする…

とおもっていたので、参戦です

 

こちらが、カメラマンのタカさんです~

(って、ほぼほぼみなさん、ご存じ)

 

 

まずは、このような感じで、

1対1の撮影から…

 

撮影されているのは

右フジムラヤヨイ|女性起業家さんのアメブロ運用サポートさん

 

 

なのですが!

今回参加している人たち、みなさん、

X(旧Twitter)にて

日程が発表されるや否や、

 

「参加する~」

「いくいく~」

 

という感じで、参加表明した方々なので

アットホームすぎる空気感照れ

 

いぇ~い と盛り上がる方々

は、

右おぎわらせいこ~起業初心者の為の強み個性&パソコン講師☆不登校・思春期ママの数秘カウンセラーさんと

右石黒 かおり/ブログサポーターさん

 

このお二人とは、この9月にお会いしていまして

右大人になってからでも、新しいお友だちと楽しく美味しく過ごせるよ♪ ~豊川編

 

リアルでお会いするのは2か月ぶり♪

 

お久しぶり~と盛り上がっている間にも

撮影は進み…

こちらで撮影中は

右古川曜(ひかり) 数字が苦手な女性起業家のための経理サポート事務所さん

 

タカさんの背後は、

次の撮影の準備や、お話で盛り上がる照れ

 

左でスマホを見て研究中の方は

右武藤明美 整理収納アドバイザーさん

 

右側でお話されている方は

右かとうよう子/40代以降の気になる不調に/東洋医学の知識を生かしたライフサイクル健康術さん

 

 

お仕事に関するものも一緒に撮影する時間帯には

かおりさんが書かれた

のりんちゅさんの絵に、みんなびっくり!!

 

 

「似顔絵」とかではなくて、

ホントに、そのものなんですけど。

 

すごい技術力ですね~

 

片づけシーンの撮影もありました。

 

 

撮影は、太陽の光が輝く時間帯に!

ということで、

お昼ごはんの時間も撮影続行。

 

ということで、

差し入れお菓子などをいただきながら…

 

 

カメラマンのタカさんも、水分&栄養補給されながら

撮影を続行してくださいます。

 

 

みなさん、ジャンジャン御着替えしながらの

大撮影大会でした!

 

ありがとうございました~

 

image

 

で!

いつもなら、帰宅の途に就くのですが…

 

じゃじゃーん!

 

 

なーんと。打ち上げ?

お疲れ様会?なんだろ(笑)

 

たのしいアフター会が!!

 

ハーフ&ハーフ、久しぶりに見たかも?

 

馬刺し~

 

これ、サツマイモなんですよ~

家でも、作ってみようかな(笑)

 

煎り銀杏

 

白子ポン酢

 

お刺身5種盛り

 

美味しかったです~。

 

片づけを終えられた、のりんちゅさんも到着で

再び乾杯♪

 

 

ありがとうございました。

 

写真は、2週間後くらいに納品されるそうです。

毎回、100枚前後はいただけて、

しかも、色々なシーンでつかえる

色々なポーズが満載の撮影会。

 

 

なんと、次回は、12月12日予定で満席ですって。

なんか、わかる…

 

気になる方は、こちらを読んで

次回の先行予約をしておくとよいですよ。

 
 
みなさんのところにも、きっと写真が上がると思うので
お楽しみに!

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム