判断の境目が難しいとき、どっちを選んでる? | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

 判断の境目が難しいとき、どっちを選んでる?




こんにちは 三浦真弓です


色々な感じ方は、人それぞれなのですが

嫌だなvs頑張ろう!

みたいな場面、どのように判断していますか?


そして、自分はもちろん

お子様の出来事の場合はどうでしょう?


かつて、私たちが子ども時代は

みんなでがんばれ!

みたいな空気感があり


管理教育と言われた時代がありました


宿題がどどーんと出されて、全員ちゃんとやってこい!みたいな…


今、そんなことがあれば

「意味ありますか?」

と問われるし

「覚えなくても、検索したらすぐわかることですよね?」

みたいに言われることも…


そして、確かにそうですよねー。

大学生時代に、家庭教師をしていた先のお子様。

新出英単語を10回ずつ書いてくる、という宿題を対して


鉛筆を器用に3本持って!爆笑

1回書いたら、ノートに3つかけてるようにしてました(笑)


そのお子様、3回ほど書いたら、覚えるんだけど、

でも、10回書くという宿題をこなすには、

って、考えたてことですね



そういうお子様は、今でもいると思うけど

「10回書いておいで」

と言われて、それをこなしたから、覚えた人もいるとも思います。


でも、今は

「頑張らなくていい」

をはじめとする、文字だけ見たら、耳障りの良い言葉もたくさんあります。


心が折れるほどの、無理難題をこなす必要はないと思うけど


「ちょっと、頑張ってみようかー」


が、大人も言いづらくなってないかな?


パワハラ!

と言われるのを避けたいがために。


何も言わなければ、クレームも出ませんからね。


でも、それって本当に子どものためになってるかなー?

塩梅が難しいかもしれないけど、毎日の生活を見ながら

そして、体調を見ながら、声かけの工夫ができるのが

思春期の子育てをしている保護者の

良いところであり、

この時期の子育ての醍醐味だと思っています


どのタイミングで背中を押すか?

この時期の子どもの心と身体の成長を学んでいたただけるのはこちらです。

右【募集中】12/7(木)元保健の先生が教えるわが子の思春期対策講座・前期


 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム