作る人、買う人、食べる人、それぞれの立場で、誠実に行動していきたいね | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

 作る人、買う人、食べる人、それぞれの立場で、誠実に行動していきたいね

 

 

こんにちは 三浦真弓です。

 

数日前からX(旧Twitter)では、

イベントで販売されていたマフィンに

食べるのにはふさわしくない(発酵している?)ものが

販売されていたのではないか?

 

ということが、話題になっていました。

 

すでに、販売されていた方は、保健所に報告して

指示を仰ぎながら

購入された方への対応をされているようなので

 

どのお店が!? どんなことがあったの!?

は、ここでは割愛するのですが…

 

コロナ前から、マルシェのようなイベントは

どんどん増えていますよね。

 

しかも、そのイベントは「ハンドメイド」が売りだったりして。

 

まず、食べ物の場合、

「保健所の許可を得たキッチンで作られているか」

が、とても大事になります。

 

家で、家族用に作っているキッチンで作ったものを

販売してはいけないんですよ。

 

そういうルールがあることを、知らない人が作って

売ろうとしてしまうこともあるかもしれませんね?

 

 

そうなると、イベントを企画している人は

出展者さんに、ルールを伝えて

徹底してもらう必要があります。

 

土日によく出かけるさわやかウォーキングでは、

そのエリアで開催されているマルシェに

立ち寄るコースになっていることも、多くあります。

 

イベント(地域)によっては、各ブースに、

「営業許可証」

のコピーが貼ってある場合も、

よく見かけるようになってきました。

 

ちゃんと、営業許可を持っている団体が

出展していますということを

示しているわけですね。

 

Wまゆみのおやつ会の、もう一人の主催者である

村松万友美さんは、

仕事先の、白鳥庭園でのイベント企画もされています。

 

その中で、白鳥庭園のイベントに出展してもらう飲食店について

それはそれは…

営業できる資格があるのはもちろん、

作っているものの内容だけでなく、

出展者としての、姿勢もどうなんだろ?

というところまで、チェックして、お声をかけておられるそうです。

 

(そういうこぼれ話も聞くことができるおやつ会。12月は11日だよ)

右【新日程】12/11(月)Wまゆみのおやつ会 ~キッズステーションだよ!

 

(2022年11月 熱田駅からのウォーキングで白鳥庭園に立ち寄りました)

 

ただ、今回のマフィン屋さんは

店舗をもって営業をされていた方…

 

となると

食品表示を見て、不審な点があれば

購入前に確認する、でしょうか。

 

今回は、

「無添加」と書かれているのにベーキングパウダーが原材料に入っていたり、

 

アレルギー対応のために、バターを使用せずに大豆油を

使用しているとチラシに書かれていたようですが、

原材料に牛乳と明記されていて、どんなアレルギー対応なのか理解しづらかったり

 

という状況だったようです。

 

そこまでして、イベントで買う必要があるの?

といわれれば、それもそう。

 

 

この先、年末に向けて

イベントやマルシェもたくさん開催されることでしょう。

 

また、お友達やご近所の方と

持ち寄りパーティなどをされる方もあることでしょう。

 

いつまでも気温が高かったり、

急に、例年より気温が低くなったりしています。

 

食品を作る環境もですが

それを食べる私たちの体調も、

例年通り、ではないかもしれません。

 

みんなで、より、安全に配慮しながら

楽しく過ごせる年末年始になるとよいなと思います。

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム