春休みの間に出来たらいいな(持ち物編) | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● 春休みの間に出来たらいいな(持ち物編)

梅に鶯

こんにちは 三浦真弓です。

春休みが近づいています。
春休みにしておくとよいと思われること、お伝えしています。

右春休みの間に出来たらいいな(健康編)
右春休みの間に出来たらいいな(お部屋の模様替え編)

 

今回は、春休みに向けて、しておくとよいことの、持ち物編です。

子どもの持ち物、たくさんありますよね。

修了式に向けて、少しずつ、毎日持ち帰ってきたと思います。

 




片づけというと、年末の大掃除がメインになると思いますが、

学年が変わる春休みこそ、

子どものモノは減らしやすいはずです。

今年度のものは、春休み中に処分するようにしましょうー!

親は

「この作品、かわいいー」
「自由帳に、こんな絵を描いているんだねー♪」

と、ついつい、わが子の作品の出来に浸ってしまい、

片づけが進まないということがあります。

でも、未来に目が向いている子どもは、

けっこうあっさり

「その絵、いらなーい」

と言うことも多いんですよね。
作品を残したいママは、

数点に限ったり、写真に残したりして、処分していきましょう。

新年度に、また、作品が来ますからー。

 



気をつけたいのは、

2学年にわたって使用する教科書です!

生活科の教科書や、社会、図工、保健などは、

2学年にわたって使用する教科書がありますね。

1年でおわる、国語や算数などの教科書といっしょに

処分しないようにお願いします。

なかなか積極的に片づけをしないお子さまでも

「4月になって、新しい担任の先生からいただく時間割表を、どこにはる?」

なんて声をかけたら、机周りをスッキリさせようと動き出すのではないかしら。



新学期は、プリントがたくさん配布されます。


しかも、親が読んで終わりというモノではなくて、

親が何か記載して、再び学校へ提出するプリントだったりします。

なくなると困りますよねー。

これから、暖かくなって増えるであろう花粉のためにも、

 

いや、すでに、大量に飛んでいる花粉対策にも

掃除はしやすい状態である方がよいですよね。

春休みまでにお掃除の日!を決めて、

新学期に向けてスッキリした机周りにしておきましょう~(*^_^*)

 

 

春休み期間になっても、こちらでも情報発信をしていきます♪

右「思春期の息子の気持ちがわかりました」思春期前の子を持つ母親のための10日間無料メールセミナー

 

 

春休みの間に出来たらいいな…次はこちら!

右春休みの間に出来たらいいな~いや、した方がいいよ(小中学生・勉強編)