12月もたくさん読んでいただき、ありがとうございます♪ | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

 12月もたくさん読んでいただき、ありがとうございます♪

IMG_9308.JPG

こんにちは 三浦真弓です。

2022年のお正月、いかがお過ごしですか?

 

我が家は、双方の実家がなくなってしまったので

自宅で、のんびり、地域の神社へ初詣に行ったり

カードゲームで遊んだりと、

のんびり過ごしています。

 

IMG_9297.JPG

(長女が買ってきた、ゴキブリポーカーゲームです!笑)

 

12月は、実家の片づけに時間を使ったので、

ブログ記事が書けない日もありましたが、

読みに来てくださって、ありがとうございます。

 

12月によく読んでいただいた記事のランキングです。


アメーバ第1位:四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?

 

10月も、たくさん読まれた記事にランクインしたんですがアセアセ

右10月もたくさん読んでいただき、ありがとうございます!

 

中学受験がらみかなー?

なんだろな~?

お勉強がらで、テストに出るなら「空前絶後」だよ!

 

一般的に使う言葉としては、食前食後とかありますしねぇ。


アメーバ第2位:12/14(火)親が学ぶ最新の「子どものメンタルヘルス」座談会

 

けっこう、タイトな日程でのご案内をしてしまいました。

「次には、参加させてください!」

というお声をいただいていますので、

 

早めに、次回の日程を出しますね照れ

 

アメーバ第3位「真弓ちゃんの実家の土地は、多分、更地にして売れないんだよね」 ~実家の片づけ

 

いやいやいやいや!

とても驚き~!

30日に書いた記事なんですけどびっくり

 

でも、いいねも30ついていて、

すぐに30近くいいねがつくことは少なかったので、

たくさんの方に、読んでいただいたのでしょう。

 

ありがとうございます。

 

我が家の場合、ということで、次々、記事を書き足していきますね。

 

IMG_9216.JPG

(NHKのあさいちでも、取り上げてられていました)

 

アメーバ第4位:12/22(水)次回のふせんワーク会@名古屋は、12月22日(水)に♪

 

ご参加くださり、ありがとうございました~!

 

IMG_9173.JPG

 

このときに書き出したふせんに追加して、

2022年の「いいね100!」も整えなくては♪


アメーバ第5位親子で性の話ができるようになる、性のメールセミナー

 

ご利用、ありがとうございます照れ

家庭で、お子様の性的な成長に合わせて、

適切に会話を進めていただけるように、

ワークを入れた、メールセミナーです。

 

2022年は、メールセミナーをもっと受講しやすくしていく予定です。

お楽しみに♪

 

 

12月もいろいろな記事を読んで下さり、ありがとうございました。

 

思春期・反抗期のお子様を育てていらっしゃる方に

お役に立てますように。

また、いろいろな記事を書いていきますね。、

 

これからも、宜しくお願い致します。