親という字は偉大、のはず! | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● 親という字は偉大、のはず! 


こんにちは! 三浦真弓です。

「おや」という漢字、書けますよね。

「親」

「木」の上に「立つ」があり、右側に「見る」

つまり、

親は木の上に立って、見る人なのですね。

そう「見る」人なのです。

見ること以外にできることと言えば、

木の上から、声をかけるくらいでしょうかねー。



決して、木から下りて

・子どもが歩もうとしている道の石をどかしに行く。
・子どもが歩もうとしている道の草を刈って、アスファルトを敷いてあげる。
・「こっちの道を行きなさい」と手を引きに行く。


のではないのです。

漢字の成り立ちからみたら、

木から下りた時点で親としては、アウトでしょうか。

親と一緒にいた子どもは、自分で木から下りていきます。

そして、自分の道を歩もうとしていきます。

「そろそろ、木から下りようかな…」

なんて親の顔色を見ながら(?)行動に出だすのが、

9歳過ぎたあたりからですね。

自分から、距離を取りに行きますよね。

そのときの、いい感じの距離感はこちら

右子どもの成長に合わせて、距離をとっていこう!



そろそろお子さまが、

自分から飛びだって行きそうな時期に向けて

お子さまのために、

安心して飛び降りていける関わり方を!

お母様のために、

安心しておりていくのを見届け、

その後を見守っていく方法を

お伝えしています。

 

毎日コツコツ、じっくり学びたい方は

右【募集中】思春期はもう始まっている!小学生のココロとカラダ・メールセミナー

 

気になっていること、疑問点などをその場で解決しつつ学びたい方は

右【募集中】我が子のために、大人が駆け込む保健室:思春期対策講座『もうすぐ思春期』

 

 

 

≪人気記事≫メモ  芦田愛菜ちゃんと鈴木福君が同じ大学ってどーなの!?と話題になりましたが…
メモ  熱中症警戒アラートがでているときの下校、どうする?
メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム