時差ボケを治すときにも、有効なら!ぜひ! | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● 時差ボケを治すときにも、有効なら!ぜひ!



こんにちは 三浦真弓です。

新学期が始まったので、

・子どもが、新しい生活リズムに慣れること

が、今、一番、出来るといいなーと思っています。

生活リズムを整えて、必要な時刻に起きるには
朝早く、太陽の光を浴びせるといいですねー。

寝ている部屋のカーテンを、

起きる時刻にがーっと開けちゃいましょう!

海外旅行に行ったときも、太陽の光を浴びると、

時差ボケが早く治るって言いますよね。



夜更かしになってしまうお子さまも

それはそれで、一人一人、理由はあるかと思います。

 

受験勉強を頑張っている!

勉強にしろ、趣味にしろ、集中すると、就寝時刻を忘れる。

みたいなお子様から

 

オンラインゲームに熱中して、止まれない!みたいな…

 

子どもの言い分はあるんですけどね。

それはわかるけどねー。

でも、ま、体のことを考えたら、

やはり、夜遅くまで、明るい光を浴びていない方がよいですよね。

以前には、栄養セラピストである岡田のりこさんの記事をご紹介。
右いや~んなCM・LEDシーリングライト

 

「ホントに?今でも?」

「もう、LEDライトとか、避けられないじゃん?」

と言う方に、山形大学の研究結果(のプレスリリース)をご紹介。

右睡眠前の照明環境が睡眠時の体温とエネルギー代謝に影響を及ぼす

 

 

可能な限り、早めに、灯りを落としていって

体を眠る体制にしていけるとよいですね。

 

そして、朝は、


「時間だよー!起きなさいっつ!」

と、起こす以外に、

カーテンを開けて、朝日を浴びさせるようにするとよいですね。

 

 

「そうでしょうが、我が家は、子どもに任せています!

(でも、起きてこないのは困るぅ)」

「部屋に勝手に入ると、怒ってくるのでどうしたら…」

 

など、

具体的に気になることがおありの場合は、こちらをご利用ください。

右思春期子育ての不安を解消したいお母さんのための「元保健室教諭の個別相談」

右思春期の子育てに自信が持てる元保健室の先生三浦のメール相談

 

お子様と関わられるご自身の姿勢の様子に、

継続的に関わって欲しい!というときは

こちらをどうそ。

右自分らしく、心地よい子育てが出来るためのコーチングセッション

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム