久しぶりにマッサージ店へ | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

8月のお盆休み時期の事だが、自分は1日のみ丸々休みの日があった。

たった1日をどう使うか?

出かけるには暑すぎるし、寝て過ごすのも勿体無い。

結局、身体のケアも兼ねてマッサージ店へ出かけた。

マッサージ店系は、もう6年ぶり?

以前はヘッドマッサージ専門店だった。

今回は本当なら全身ケアしたかったが、左肩痛がしんどいので、そこは触れられたくない、と言う事もあり、敢えて、足裏と頭部のマッサージを選択。

比較的安価でポンタクーポンも使用出来る「知足常楽」と言うお店へ。

まずは漢方足浴5分してから足つぼマッサージへ。

足裏を揉んでもらうなど、もう10年以上ぶり!

人にやってもらう気持ち良さと、痛いツボとで、足裏が結構忙しい。(笑)

痛かったのは、足裏の真ん中より外側の踵に近い辺り。

どこのツボか尋ねたら「膀胱」だと。(苦笑)

そうか、8年前にはストレス性膀胱炎になり、2年前には2度目の結石で救急車で運ばれたし、哀しいかな爺は「シモ」に来るものなのね。

後は、仰向けに寝ると、足が外側に開くので「ガニ股」だと。(苦笑x2)

そのせいか、踝の上の筋を揉まれるとこれも痛い!

ここはあくまでマッサージ店なので、根本的に治したいのなら「整体」へ通う事を勧められた。

頭部マッサージは施術者と会話しながら受けていたのであまり気持ち良さを得られず、ちょっと残念。

でも、終わった後はアジアンテイストのお茶のサービスもあり、「落ち着いた時間」を過ごせたと実感。

 

たまには、身体のオーバーホールとゆったりした時間を得るのもいいものですね。