突然の二重苦… | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

9月ですね。

でも、暑い…。

 

さてさて、この8月の終わり、子供の頃の夏休みの宿題が終わらない憂慮以上の憂慮に襲われています。

突然のアクシデントが立て続けに2つ起こりました。。。

まずは、愛用のスマホが重体に。

4年前に購入してから、オーバーホールしながらずっと使用してきた。

が、もう何ヶ月も前から、上掲画像のように本体とモニター部の糊付けが剥がれてきた。

専門店に相談するも、本体自体に歪みがあるので接着する事によって新たなデメリットが出るリスクもあると言われ、騙し騙し、大事に大事に使用していた。

数日前、こいつを自宅内で落とした際に、モニター部の液晶不良(ピンク色の縦線がそう)が起き、さすがにもう機種変更しないとと言う境地に至った。

そこで、契約しているマイネオの店舗に行くと、証明書が必要なのだが、顔写真付きのものでないと機種変更出来ないと言われた。

は????

時代がそうなってきてるのはなんとなく判ってはいたが、今や電気・水道・ガスと並ぶライフラインの1つとまで言っていい携帯電話で、それは尚早ではないか…?

結局、自分が使い端末(スマホ)を持ってくれば有料で使えるようには出来るとの事。

ただし、マイネオはフリーSIMなので、それに対応出来る端末でないと無理。

店舗は渋谷だったのですぐ傍の「ビックカメラ」へ行くと、中国製以外のものは高価!

しかも国産はシャープとソニーで1機種づつしかなく、当然値が張る。

だが、中国産は危険だし、韓国製も一度使用した際に物足りなさを感じたので、もう泣く泣く国産で値段の低い方だったシャープ製のものを購入…。

お値段、¥56.650!!!!

(ちなみに壊れたスマホは新品で2万円台)

さらに、マイネオのデータ移行費が¥12,100!!

一気に7万円近くが飛んだ…。

 

さらに、同日。

急に「ヤフー」にログイン出来なくなった…。

不正があると言ってきた…全く思いつく宛ては無い。

それが何かすらもこちらには伝えない。

全く持って判らず、ヤフーに問い合わせたくとも問い合わせ先が無い。

チャットで試みるが「申し訳ございません。対応できない…」的な返答ばかり。

Q&Aサイトで質問するも、ヤフーがそうなると、諦める以外は無いといった感じのレス…。

まったく、何でだ?!?!

さらに、やっかいなのは、登録携帯電話番号そのものをブラックリストにした感もあり、そうなると新しいIDを作る事も出来ず、今後ヤフーは使用出来ない人生となる。。。

ふざけんなよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

全く、頭の痛い晩夏である。