まだ続く、深大寺散歩ネタ。
前スレッドで「深大寺そば」を初めて食したことを記しました。
その後、散策後半を終えたところで、陽も傾き肌寒くなってきた事もあり、一服するために茶屋へ。
選んだ茶屋は、
「鬼太郎茶屋」!
そうです、アニメで有名なあの「ゲゲゲの鬼太郎」のテーマパークならぬテーマカフェといった感じのお店。
建物の横の木には妖怪ハウスも。
店の前には、12月とありクリスマス仕様(?)の鬼太郎やねずみ男に、
一反木綿も。
ここは深大寺参道の最初にあるお店で、マスコミでもよく紹介されていた。
カフェとグッズ店が一体となってもの凄く賑わっていました。
早速、中で一服しましょう。
テーブルには目玉おやじのぬいぐるみがいました。
反対側のテーブルは、
よく見ると、壁側の椅子の背もたれが、
あ、ぬり壁?!(笑)
で、テーブルにあったメニュー兼使い方を見てしばし物色。
普段コーヒーはブラック派なのだが、カフェラテは表面に「ゲゲゲの鬼太郎」の主なキャラクターを書いてくれる。
鬼太郎、目玉おやじ、など、その中で私が選んだのは―、
“ねずみ男”ラテです!(笑)
あれ、でも写真のピンが甘い…。
飲むことをちょっと躊躇いながらもいただきます!
…ぬ、ぬるい…。(涙)
飲み物で中から身体を温めるにはちと難しい温度。。。
でも、まあ鬼太郎ワールドに囲まれ、しばしゆっくりして暖まっていくことにしましょう。
ちなみにカフェラテのお値段はどのキャラクターも\500でした。