こんにちは!
幸せあづパン教室のあづさです。


初めましての方は、講師紹介と
【自宅パン教室を開いた理由に迫る!】
~あづさの人生物語~
を、御覧ください↓↓↓
~あづさの人生物語~



1月も後半に入り、寒さが一段と厳しくなって来ましたが、

例年よりは暖かい日が多く、
お天気にも恵まれていますね☀️







さて、
久しぶりのブログとなりますが、


今回は、私の高校時代の同級生で、
同じ新体操部に所属していた仲間の、

井戸本結実さんの素晴らしい記事を
ご紹介させていただこうと思い、
ブログを書いています。




彼女は、現在ロサンゼルスにて、
産前産後トレーナー&ヘルスコーチのお仕事をされていて、
ご自身の育児の経験を踏まえた記事などを定期的に配信しています。



私もいつも読ませてもらい、
共感されられると共に、
論理的な文章から、はぁ~なるほど❗と
納得させられます!



内容が勉強になることはもちろんのこと、
その読みやすい記事の構成にも感心しています。



様々な視点の記事を書いている彼女ですが、

子育てに関する記事も参考になるので、


私のパン教室の生徒さんや、
周りにいるママさんたちにもぜひ読んで貰いたい!と思い、

今回シェアさせていただくことにしました。♥️






今回の記事は『野菜を食べない子供にならないように試みた5つのこと』で、


野菜が苦手なお子さんをもつママさんからの質問がきっかけで、
書いた記事だそうです。




私がこの記事を読んで、
彼女の素晴らしいと思ったところは、



・お母さんの教育方針がしっかり明確なことと、それを貫き通していること。


・目の前の子どもの姿に左右されることなく、
子どもの将来を見据えた対応をしていること。





これって、なかなか難しいことだと思います。

でも、愛情があるからこそ出来ることでもありますよね。




生きることに直結している、
『食べること』と、どう向き合い、

子どもにどのように成長して貰いたいか、
どんな大人になってほしいかをしっかりと
考えて、明確にし、


』を通して、楽しさ、美味しさ、健康になる為に必要なことを、


大人が一から教えてあげたり、
しつけていくことが大事だと
彼女の記事を読んで改めて気付かされました。



記事の中で、
私もやってる!と特に共感したことがあるのですが、


それは、
野菜を最初に食べたら褒めまくる♥️

ということです。


娘は、これにより、今現在も野菜好きです➰✨



では、なぜ褒めまくると、野菜好きになっていくのか?✨

その秘訣は、ぜひ記事をご覧くださいね~👍





1日3回もやってくる食事の時間。😭💦ハァー💦



日々悩みが尽きませんし、

何度工夫して作っても食べてくれなくて、
心が折れて泣くこともありました😢

イライラすることも多々あります。

お母さんならきっと同じような思いをされてる方も多いと思います。


でもやっぱり、子どもを育て、
自分や家族が生きていく為には、
食べることは無視できないので、

捉え方次第で自分の心の負担
少しでも軽くなるのであれば、
そうしたい!と思うようになり、



食=大変、面倒、手間、忙しい、食べてくれないと悲しい


という捉え方を意識的に、

食=楽しい、時短、簡単、楽、美味しい、健康、食べてくれなくてもまぁいっか➰!

という方向に変えていくことで、

少しずつ『食』の時間が嫌ではなくなってきました。



良い捉え方をするために具体的にしたことは、
先ず、
プラス言葉を沢山子どもにかけたり、
褒めまくるようにして、

自分の心の状態を安定させました。
(私の人生物語にも少し関連しているので、
興味のある方はご覧ください↓↓)


また、
自分な好きな調理法を増やしたり、
大好きな手ごねパンを作って食べさせたり、


どうやったら時短で大量に作って冷凍出来るかを考えたり…

手抜きすることばかり考えてる母ですが💦、笑



人間の体と心は、
食べた物からできるといっても過言ではないと思っているので、


なるべくなら、
体に安心で優しいものを食べさせて行けたらなと考えています。



それに、
私も主人も、
敏感肌でアレルギー体質なので、

娘も同じように、

糖分(白砂糖)、人工甘味料、添加物、脂質

を過剰接種すると、
お肌に出やすいタイプかもしれないので、💦

そこら辺は特に気を付けていきたいものです。


私と同じアトピーの辛さは味わってほしくない!

そう願うからこそ、

子どもの『食』へのこだわりが、
強くなってしまうのですが、


娘の将来の為にも、

食と真剣に向き合い、

自分の出来る範囲で実践していけたらと思います。



今回、
高校時代の友人の記事を読んで、

改めて私もしっかりと『食』に向き合わなきゃ!と刺激を貰えたことに、

心から感謝します。


素敵な記事を読ませていただき、
ありがとうございました💗


皆さんもぜひ参考にしていただけたら幸いです。



ブログをご覧くださり、
ありがとうございました!