ふと思った。。
インターンに来るたびにどれほど成長しているんだろうか。。
ゲームのように数値として現れると実感できていいのに。
モチベーションが上がりそう。
自分の成長、変化は非常にわかりにくい。
だけれども自分で成長したとわかったときは相当に変化したときだろう。
そのときは最高にモチベーションが上がるだろう。
じゃあ自分の変化が確認できるようどんどん成長していけばいい。
どんどんモチベーションが上がるだろう!!
こんなをサイクルを作れるように頑張ろう!!!!!
☆初取材☆
こんにちわ横田です!!インターン8日目の本日、ついにBIGな仕事をさせていただきました!
毎ナビ取材です小西社長の話を聞き、詫間先輩の話を聞き、長友さんの夢を聞きすごく参考になりました。
毎回デスクワーク中心だったので今日はすごく新鮮な上に勉強になりました。
名刺交換やメモの取り方など、先輩方が当たり前に出来ていることをイチから教えていただきました。簡単なことですが、一つ一つの動作にはきちんと意味があり、それを考えて行わなければいけない。
というより、ただ単に緊張していただけかもしれないですが・・。
やっぱり写真は緊張しますなんと僕の顔を載せて頂ける事になりました
南君と掏り返られていなければ・・・。
インタビューも受けました!色々話を準備していたのですが、聞かれたのは「自分の夢」についてだけでした。少し残念!
しかし、久しぶりに小西社長のソリューション・スペースアップに対する気持ちを聞くことが出来ました。今後の方針や社長の「人」に対する意識など、私も含めて全社員が向かうべき方向を再認識しました。
自分たちのやっていることを、より社会的価値のある物へとしていかなければなりません。ソリューションでは色んな仕事に携わることが出来る。というよりもそうしなければいけない現状があります。
この現状を楽しみながら、よりよい方向に持っていきたいと思います
何もかもが新しい会社、全て自分たちで創り上げていける会社、成長できるフィールドがあり、「人」が財産の会社。
「人」が「人」を変え、「人」が「人」を成長させ、「人」が「人」を救う。そんな会社にしたいと思います。まだまだ内定者の身分ですがこんなことを密かに考えています
話は変わりますが、本日2度目の遅刻。自らの評価を自らの手で落としました。本気で気持ちを変えていかねばいかん!前回の反省はなんだったのか。もう一度鍛えなおします。自分の評価を上げるのも自分次第ですね
朝が苦手ならもっと強い意志を持たないといけないですね
まだまだ暑いです!!
こんにちわ 内定者の横田です。
夏インターンも残りわずかになってきました。あと三日です。
少しではありますが社会人として成長したことだと思います。まだまだ未熟な学生ですが、このインターンでもやる気だけはなくさず頑張っています。というより、やる気がどんどん増えています。
ソリューションという会社の魅力、社会人になる楽しみ、先輩方の成長、やりがいのある仕事、などなど色んな魅力・楽しみがあります。
もちろん社会に出る不安もありますが、何事も楽しんで、前向きにやっていかなくては人生損してしまう気がします。
私の好きな言葉に
「変わり続けるものだけが生き残る。」
「無知は罪ではない、罪なのは己の無知を知らぬ者。」
「自分の仕事に!!!男はドンと胸をはれ!!! 」
があります。
現状維持より成長を目指す。物事を知らないから自ら勉強する。仕事は自分で創造し、責任を持って、胸を張る。
この3っつだけでも成し得たらいったいどんな人間になっているのだろう。ゴールはいずれ通過点になる。
どんどん成長し立派な男になり、世の中に必要とされ、笑顔で死んでいきたい。
これが理想です。正直、死ぬことまでは考えられませんがこれを目指して、まずは目の前の目標に向かって全力疾走です!
この暑さにも負けぬ熱い気持ちで!!
熱い一日!!
一昨日に引き続き、二回目のインターンだった中根晋作です
今日も、とても楽しいインターンでした詫間さんには色々ご指導いただき
ありがとうございまた フォトシネマを作らせていただいたのですが、これが
またかなり面白い!まったく仕上がりはしなかったのですが、次回素晴ら
しいものを作れるように家でイメージトレーニングをしたいと思います。
それにしてもパソコンに慣れていないのは、かなり問題ありますね。(+_+)
家にパソコンが無いので、早く買ってパソコンに慣れておかないと
次回のインターンは少し時間が空き、9月です!学生最後の夏を楽しみなが
らも、勉強しなくては意気込みだけはあるんですが…(^_^;)
今日は会社のプチ改装もあり、体力仕事で少しは役にたてたかなと思います。
次回もインターン張り切っていきます。
お久しぶりです!
ご無沙汰してました、タクマです!
お盆休みをいただいていたこともあって、書き込み出来てなくてすいません
さて、お盆も明け、若干日焼けもしています今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
就職活動している学生さんにとっては結構キビしい暑さなのではないでしょうか!?
私もスーツ着て外に出ますが、それはもう暑すぎて熱すぎて・・・
でもそんなこと言ってられませんよね!暑い時こそふんばっていかなければ!!!
昨日は内定者の中根君が初インターンで朝から来てくれていましたが彼もまた汗だくで登場しました
夏ですね!(´∀`)
さて、熱いと言えば来週は私のクライアント様 の会社説明会があります。
今、それに向けての準備をしているのですが、ここの社長さま
がまたとても熱い方で
会社にかける想い、また新卒採用にかける想いが半端ではありません。
弊社の小西も熱い!ですが・・・
星野社長にはいつもパワーいただいております。
どうもありがとうございますo(^-^)o
今度の説明会でも、よい人財に出会えますように!
私も精一杯やらせていただきますので、よろしくお願い致します。
星野社長に会いたい人は、会社説明会にお越しくださいね!!
ということで、8月も後半に入りましたが張り切っていきましょう!
あ、それからソリューションでも9月7日にバスツアー を開催いたします。
とても充実した企画となっておりますので、みなさま奮ってご参加ください!
ちょっぴり宣伝させていただきました!
どうもありがとうございます
初インターン
どうもはじめましてソリューション②期内定者の中根晋作です。
今日は待ちに待った初インターンでした 初めての朝掃除にパワフルな朝礼!!本当に新鮮
な一日でした。
初めてのミッション…結果はボロボロです( ̄_ ̄ i) 基本半日で終わるであろう内容を一日中やっておりました。初日が最悪だったということは…後はもう上って行くのみです 次は二日後!気合入れていきます( ̄ー☆
それとソリューションの先輩方は人間的にもすごく出来た人たちですね色々な話をしていて本当に心強くなりました
汗っかきな僕ですが、夏に負けず充実した日々を過ごせるように頑張っていきます!
チェック!
今日の午後は封筒に資料を入れていくという単純作業だったのですが、一つ学習することができました。
それは確認です。
僕はチェックを怠る傾向があるんですが、今日もそれが出てしまいました。
全部終わってから気付いたのが悲惨
で、全部やり直するかとになりました。
自分のこういう部分は前からわかっていたし、これから絶対に確認やチェックは必要になります。むしろできないと困ることです。
普段の生活からもっと意識してとりくもうと思いました。
南 渉
ひらいてるとき
どうも!
今朝、松本人志が夢に出てきて、笑いながら目が覚めたタクマです。
きも~い あたし!
今日はグループ 会社の会社説明会でした!
説明会は昼からだったのですが、内定者の南君がインターンで朝から来てくれており、サイヨータントーの北村さんと3人で朝から打ち合わせしながら、
『今日は南くん、リーダーとしてがんばってもらおう!』 ということで。
南くん責任重大!!!
【彼ならやってくれるはず。。。 大丈夫かな??】
そんなことを考えながら見ていたのですが、実際終わってからの彼を見ているとなんだかウキウッキ~! している様子で。
今日の収穫がおおきかったことが表情に出てました。
すごい開いてるね!!
この、夏の暑い時期からインターンにくるのとかって、人によってはものスンごくめんどくさがったり、イヤイヤ参加している学生も中にはいるのではないでしょうか。
でも、その与えられた場を “CHANCE!!” として捉え、どんどん吸収、どんどん成長!
人間、開いてるときっていろんなことキャッチできるんですよね。
逆に閉じてるときは本当に辛かったり、逃げ出したくなったり・・・
でも両方あるからおもしろいし、楽しめるし、それが【人間】。
私も閉じてるときあります。 あるなぁ。
でもそんなときは、無理しません。
無理して笑うと、余計涙に変わってしまうし、そうなると余計に閉じてしまうんですよね。
泣きまくったらスッキリして元気になるっていう女子特有のシステム?もありますが・・・。
とにかく何が言いたいかって、開いてるときの自分を最大限に活用!して、
なんっでも吸収して大きくなってほしいという事です。
内定者の子たちを見ていると、みんなキラキラ光っていますね。
そういうと事か見て、私のほうが学ばせていただいているところが多い事に気付きます。
イヤ~、みんなの入社が本当に楽しみ!!
いろんな意味で、学生生活エンジョイ 2006・夏 してくださいね
今日は本当にありがとうございました!
スペースアップ会社説明会
こんばんは、南 渉です!
本日はスペースアップ会社説明会、solutionメンバーが中心となり、僕たち内定者はお手伝いをさせて頂きました。
僕だけインターンの日だったので、リーダーとして頑張りました。
今回の会社説明会を終えての一番の反省点としては「元気」です。僕たちは今、能力も経験も知識もまだまだです。しかし若いパワーがあるはず!!「元気」というパワー。そこを全面に出していき、来て頂いた学生さんに元気を連鎖させる!そのぐらいの気持ちで望んでいたら良かったと思いました。今日のテーマとして「元気」と掲げていたにも関わらず残念でした。
しかし、悪いところばかりではありません。個々が自分で考えて動いていたし、みんな協力しあい連携もうまくいっていたと思います。僕が思いついて行動したときには誰かがすでにやっていました。なんて事もありました。
しかもみんな楽しそうにそして真剣にしていました。その姿勢は本当に大切なことだと思います。このメンバーでそんなふうに働いている未来を想像してニヤリ。。
更には、参加者の学生さんからもお褒めの言葉を頂きうれしかったです。僕の頭の中には、いい言葉のみ反応するリピート再生機能が搭載してまして、しばし浸りました。(エコー付き)
冗談はともかく、今回の説明会は僕たちにとっていい経験になったこと間違いなし!!
今度は10月の「やったろ会」ですかね。そりゃ気分は「やったろかい」って感じです!
言ってみたくて・・・すみませんm(。。)m
採用事情
最近お肌の調子が悪いイイムラです。
栄養バランスが悪いのかな?
たぶん悪いんだろうねぇ
ええ、悪いですとも・・・
けど元気です!いぱーいいぱーい元気です!!!
最近の学生さんはどんな思いで就活してるでしょうか?
この時期に就活している学生さんはかなりモチベーション下がっているのではないでしょうか?
はじめたばかりの子は除いて。
本来いいもの持っているはずなのに埋もれてしまっている子もちろんいます。
けどその子を見つけるのは難しい。
だって自分が出来ない子と思い込んでしまっているから・・・
自分が信用できないのに相手にいいものが伝わるはずもない。
悪循環です。
企業の皆様はこの時期形式的な選考会をするのではなく、少し趣向を変えた選考を考えたほうがいいかもしれません。
まずはリラックスさせてあげることでしょう。
本来の自分を出させてあげること。
出していないものを見抜くのではなく、にじみ出てきたもので判断するという意識。
こうなればお互い結果はどうであれ、納得いくものになるのではないでしょうか。