Solution コンサルタント奮闘記 -32ページ目

バスツアー!

こんちは!タクマです。


今日は久しぶりにインターンシップなしの日でした。


先日も内定者さんとお食事会をしたのですが(これも内定者フォローになるのかな?)とても楽しい時間を過ごさせていただきました!


お酒もおいしかったし!得意げクラッカー


いや、何より内定者さんとの絡みが楽しすぎました。


早く一緒に働きたいなあ! 



そうそう、本日の感激ベル  ・・・9月7日に弊社主催で開催予定のセミナー がおかげさまで満席に!


いや、定員オーバーです! 大人気!


ありがとうございます!!


むちゃくちゃうれしいです!!


当日は私、バスガイドまがいのポジションでやらせていただく予定となっているのですが、ほんと!ますます気合はいります!!


必ずよいもの創ります旗キラキラニコニコ


参加される皆様、乞うご期待!!です。


よろしくお願い致します。


P.S. 明日は米本さんがインターンです~ 乞うご期待!

インターン二日目! 李弥香です!

 今日は昨日に引き続き、インターン二日目で、昨日参加できなかった朝礼に参加しましたニコニコ

 朝から皆で掃除をして、大きな声で挨拶!!

 本当に気持ち良いですね!o(^▽^)o

 そして、毎朝読む本の8月30日の内容は、「お客様を好きになる」というものでした!

 お客様に感謝し、お客様を好きになる気持ちは、接している中で自然に伝わるものなので絶対大切な事だメラメラo(^-^)oと感じました。

 

今日は、本社でデスクワークをしましたo(^-^)oビックリマーク  

午前中は、昨日行った職選広場の企業さんをエクセル上にピックアップする作業で、久しぶりにパソコンと長時間向き合いあいました!

 私は、まだまだタイピングが遅く、時間がかかってしまい、早く家の潰れて動かないパソコンを直して練習しなければと実感しました。。

 恥ずかしながら1級にはまだ遠いので、本当に練習しなければ!!!あせる

 

 そして、午後からは、フォトシネマをやらせていただきましたo(^▽^)o

 最初は、すごく難しく感じていたのですが、どんどんシネマが形になりだすと、とても楽しくなりましたニコニコ

 しかし、私は写真を選ぶのにとても時間がかかってしまい、途中までしかできませんでした汗

 次のソリューションのインターンで完成させますDASH!


 明日は杭全店でインターンです!!店舗でのインターンは初めてなので緊張しますが、よろしくお願いしますo(^▽^)o


   

 昨日はソリューションメンバーで食事会でとても楽しかったです(≧▽≦)

 先輩方、本当にありがとうございましたニコニコ

 またみんなで集まりたいですo(^-^)o

   

初インターン!! 職選広場にて!

 こんばんは!ソリューション2期生の李弥香ですニコニコ

 初インターン日の今日は、ソリューションの中途採用者向けの職選広場に、手伝いとして、飯村さん、北村さん、岩本さんと共に行ってきましたビックリマーク

 社長も後から来られました!

 中途採用の説明会なので、対応する方が年上という事で、北村さんや飯村さんの対応を見ながら、説明のし方を教わり、私も挑みました。

 が、しっかりと説明できず、アタフタしてしまい、もっと相手に伝わる話し方を勉強しなければ!!そして、スペースアップの経営理念をもっと全面的に伝えるべきだった!!!と反省。。

 説明していただいた事を自分の頭の中ですぐにまとめて言葉にできる力は、これから絶対必要になってくると思うので、入社までの間にもどんどん身に付けていきたいと思いますビックリマーク


 そして、今日はもう一つ感じた事がありました。

 それは、私がソリューションという会社を選んだ理由を改めて思い出したことです!

 北村さんが求職者の方にスペースップの良さを話されている説明を聞いていて、スペースアップが本当に「人」を大切にしていて、他の会社にはないくらいの勢いがあるんだと、改めて感じましたo(^-^)o

 就職活動を終え、少しそういう考えから離れていた私にとって、再び熱い想いがこみ上げてきましたメラメラ

 今日は本当に刺激的で、とても勉強させていただいた1日でした(≧▽≦)!!

 今日は1日ありがとうございます!!!


 明日もインターン頑張りますニコニコ

  

 目指せ!10日連続8時15分出勤アップ!!


☆初インターンでした☆

ねこへび 米本紗織です!!今日が、初めてのインターンでしたねこへび

実習も終え、また新しい気持ちで取り組めることが出来ました黄色い花とわいえ・・朝が実習よりも早かったので眠さが少しありましたが、無事一日を終了できそうです(≧▽≦)アップやっほいOK


デスクワーク中心で、PCの前で何時間も座っていると目が(コンタクトが)乾いて乾いて何度も目の前が真っ白になっていましたショック!これは、もう、目薬持って来るべきだなと悟りましたメガネ


今日一番楽しかったのは、「自分がHPを見ながら就活をしたことをワードにまとめることメガネキラキラ」でしたo(^▽^)oドキドキ


どうも私、考えることが好きみたいです!!(≧▽≦)!!キラキラ

なんでやろ??何でそうおもったんやろ自分は??みたいな事を考えれば考えるほど、色んな事が見えてきて、


「自分ってこんなこと考えてたんやーーーグッド!」ということを知れるからですヒマワリ


どんどんこれからも色んなことを色んな視点を持って考えていきたいですねこへび


次のインターンは9月1日です(*^o^*)月の初めなので、元気よく頑張りますっラブラブ!キラキラ

キャリア

こんばんは!タクマです。


さきほどまで、今年度ソリューションの採用パンフレットについての打ち合わせを、ライターの方と行っていたのですが、なんだかいろんなお話が聞けてよかったです。


そのライターさんは、何かの話題が出たときに、それに関する興味深い話題が次から次からでてきて、ためになる話や、他社さんの情報など、たっくさんのことを知っていらして、


それは本当に私が知らない事だらけで、きっと相当いろんなことを経験されている方なんだな~ と、思いながら聞いていました。


その人が今まで歩んできた道。  キャリア。


仕事にしろ、遊びにしろ、いろんなことを経験してきた人は、一緒にいてるだけですごいパワーを感じます。


うちの社長 もそうです。


はじめてお会いしたときに感じたパワー メラメラ


ただものではありません。


小西社長に出会って約1年半。


会社に入って、ますます社長のパワーに圧倒されます!


ほんと!


ラッキ~だな~あたし~!!


私も誰かにそんなふうにおもわれる人間に成長したいです。


キャリア。


どんどん磨いていきます!


明日もよろしくお願いします!!

☆インターン最終日☆横田悟大

お疲れ様です!!横田です(*^ー^)ノ

本日で夏季インターン最終日となりました☆非常に内容の濃いインターンを経験させていただきました!!

社会人としての心構えからソリューションの業務、グループ会社スペースアップの営業体験などなど、多くの新しい環境に飛び込み、自分自身想像していなかったような成長が出来たと実感しています。

後半年間は学生なわけですが、今回の経験によって残り半年をのほほんと過ごすのではなく、日々何かを学び、一つでも多くのことを掴んでいきたいと思います。

社会人として過ごしたこの期間を無駄にしないよう、学生として出来る全てのことをやっていきます!!

来年入社までには今よりも成長した姿で入社したいと思います。


しかしながら遊びも忘れませんよ!!

小西社長、先輩方、クライアント先の社長様方、皆さん口をそろえておっしゃっていたことは、「よく遊んでおけ!!」でした。今回のインターンでその意味が分かりました!!

私自身ずっと遊んで過ごした学生期間だったので、就職し働くことへの好奇心が強く、遊びなんかより働きたいと感じていました。しかし実際多くの遊びを経験できるのは今のうちだけですからね。

頑張って遊びをします。頑張って遊びを探します・・・。


ソリューションという会社はまだまだ新しい会社です。若くて元気のある会社です。無限の可能性を秘めた会社です。

来年から僕たち自身でこの会社を創り上げていかなければいけません。責任重大です。やることはいっぱいあります。

ドンと来い!!ですよ!ほんとに。

自分たちが会社を創り上げる。これは大手企業に就職していたらなかなか出来ないことですよね。

入社してすぐ責任を持つ。これもまた同じですよね。

当然成長度合いも違ってきます。10年後、いや3年後くらいの同窓会が楽しみです。

どれだけ差をつけれるでしょうか?ワクワクo(^▽^)o


これだけ自分自身を追い詰めたのですから、もうやるしかないですね!!


来年入社にむけて頑張るぞぉ!!おおおぉぉぅぅぅぅ('-^*)/


PS,10日間お忙しい中、ありがとうございました☆横田悟大

大切な気付き!!

こんにちわ!内定者の横田悟大です☆

東北や北海道ではそろそろ秋模様になりつつあるそうですが、大阪はまだまだ夏!暑いです・・。

そんな中、本日もソリューションインターンやってまいりました☆

今日のインターンでは本当にたくさんのことを得ることが出来ました!!


本日のインターン内容はずばり「テレアポ」!!先日から南君や岡村さんも経験したものです。

皆さんの感想を聞いて少しビビッてしまい、はじめは緊張でなかなか、受話器を持つことさえ出来ませんでした。

準備された文章を読み込み、暗記し完璧に覚えようと頑張りました。しかしその努力は最初の1社目で無意味なものだと気づきました。準備された通りに話が進むわけがないのです。それはそれは焦りました!言葉が出てこないのです。準備していた言葉を会話ではなく、本読みのように話していたからです。

それではいけないとすぐに気付き、修正を加えました。ある程度の切り返しや準備。何を伝えなくてはいけないのかの確認。用件を明確かつ手短に話せるように準備しました。

それでも完璧には話せませんでしたが、ある程度慣れてくると、様々な応用が出来るようになりました。たった数時間での成長です。何も考えずにやっていたら成長しなかったでしょう。失敗した点をその場で反省し、修正していきました。


最終的に様々なことに気づきました。電話を掛け、すぐのアプローチでの気づき。社長様や担当者様との会話での気づき。断られた場合の気づき。いろいろあります。


何より大切な気づきは、とっても単純で当たり前のことでした。

・挨拶、自己紹介

・言葉遣い、スピード

・お礼、感謝の言葉

以上のことは当たり前のことにもかかわらず、なかなかうまく出来ませんでした。緊張で早口になり、それにつられて乱雑な言葉遣いに。こればっかりは意識しないとできません。またどんどん慣れることだと思いました。


私は、「コミュニケーション」とは「相互理解」だと考えています。自分自身が相手から理解されないと、また相手を理解しないとコミュニケーションをとることなんて出来ません。

この「相互理解」がどれだけ大切なのか、改めて知りました。

しどろもどろとはこの事

はじめまして!約一ヶ月間、スペースアップでインターンシップを経験させていただいている岡村と申します。

と言いましても今日の研修も終了し、明日の本社でのインターンが最終日なります!!早い。。。

 正直、最初に一ヶ月という期間を知った時は思わず『長っ!』と叫んでしまったワケなのですが、いざもうあと一日となるとホンットにあっという間の一ヶ月でした。それだけ充実した毎日を過ごすことができたんだと思い、ちょっぴり誇らしげな自分なのであります。


 今日は私の希望で一日だけソリューションの研修をさせていただきました。そこで今回、9月にソリューションが主催するイベントの案内ということで、人生初のテレアポに挑戦しました。

 このインターンシップを通し、私は社会人として働くことにおいての『言葉づかいの大切さ』を毎日ひしひしと感じていますので、ここで一度自分の敬語力を試すいい機会だと思いやる気は十分で取り掛かりました。バイトで接客もしているので、正直頑張ればなんとかなるだろうと思っていました。


・・・甘かった・・・・。その少々強気な考えは一瞬にしてガラガラと崩壊していきました。顔の見えない相手と話すことがこんなにも緊張するものなんて・・・!電話しながら、体中の普段やる気のない細胞たちが一気に焦りだして体内をそわそわと動き回るのを感じました。まぁ私がビビリなだけかもしれませんが(^^; さっきまでちょっとでも『誇らしげな自分』とか言って勝手に驕り高ぶっていた自分よバカっ!て感じです。



 結局何度も焦り電話をくり返し、最後の方になってようやく慣れてきました。でもいくら頭の中で完璧な私をシミュレーションしても、いざ話し出すと焦っておかしな言葉づかいになってしまう時がありました。ただ、うまく話せた時や、相手の方がちゃんと相づちをうってくれ、親切に対応してくれた時は本当に嬉しくなりました。普段お家で営業の電話は愛想なく切ってしまうのですが、切られる方の立場になりこの仕事の大変さに気づき、これまでの自分の対応の冷たさに少し反省しました。


 ちゃんと取り合ってもらえるのも難しい上、いったいどのようにしたら最終的にOKをもらえるのでしょう???その非常に困難な分厚い壁を感じることができただけでも、とても良い経験ができたと思います!





ガキとオトナ

女は女に生まれるのではなく女になるのだ。


こんにちは、内定者の南です。ボーボワール「第二 の性」の頭の有名な文句です。僕の好きな言葉なんですが。それを少し変えまして。。。。


ガキはオトナになっていくのではなく、オトナになれるのだ。


これは僕が作った言葉です。勝手に大人になるんじゃないんです。なろうとしなくては、いくつになってもガキのまま。


敬語を使えないリクルーターを見てこんなことを書きたくなりました。


ガキのまま中年にはなりたくないガーン


内定者のみんな!俺らはかっこいいオトナになろうな!!


本日は以上で終わります。


毎ナビ!

こんにちは!特打ちが少し上達したタクマです。


昨日はソリューションの08年度毎日就職ナビ の取材があり、写真撮影と記事の取材を受けました。


オフィスの中と、外に出て写真撮影をしたのですが、なんだか改めて「撮ります!」とか言われて写真撮影するのってぎこちなくなります得意げ


しかも自然な感じ・普段の表情(?)を出さなければならないということで、意識してしまって余計かたくなってしまいました。。。


出来上がりが楽しみ!!といいたいところですが若干こわいような気もしますブタネコ


そして本日はグループ会社 のほうの取材という事で、富田林店まで取材同行させていただきました。


やっぱりとんだば店長も! カメラ向けられると表情かたくなっていたような・・・?宇宙人


ほんじつはどうもありがとうございました!

 

いやほんと、出来上がりが楽しみです :*:・( ̄∀ ̄)・:*:



さ~明日もがんばっていこ~!


たくさんの学生さんの「入りたい会社NO.1」になっていただくためにも!


ソリューションは進化し続けます。