大切な気付き!!
こんにちわ!内定者の横田悟大です☆
東北や北海道ではそろそろ秋模様になりつつあるそうですが、大阪はまだまだ夏!暑いです・・。
そんな中、本日もソリューションインターンやってまいりました☆
今日のインターンでは本当にたくさんのことを得ることが出来ました!!
本日のインターン内容はずばり「テレアポ」!!先日から南君や岡村さんも経験したものです。
皆さんの感想を聞いて少しビビッてしまい、はじめは緊張でなかなか、受話器を持つことさえ出来ませんでした。
準備された文章を読み込み、暗記し完璧に覚えようと頑張りました。しかしその努力は最初の1社目で無意味なものだと気づきました。準備された通りに話が進むわけがないのです。それはそれは焦りました!言葉が出てこないのです。準備していた言葉を会話ではなく、本読みのように話していたからです。
それではいけないとすぐに気付き、修正を加えました。ある程度の切り返しや準備。何を伝えなくてはいけないのかの確認。用件を明確かつ手短に話せるように準備しました。
それでも完璧には話せませんでしたが、ある程度慣れてくると、様々な応用が出来るようになりました。たった数時間での成長です。何も考えずにやっていたら成長しなかったでしょう。失敗した点をその場で反省し、修正していきました。
最終的に様々なことに気づきました。電話を掛け、すぐのアプローチでの気づき。社長様や担当者様との会話での気づき。断られた場合の気づき。いろいろあります。
何より大切な気づきは、とっても単純で当たり前のことでした。
・挨拶、自己紹介
・言葉遣い、スピード
・お礼、感謝の言葉
以上のことは当たり前のことにもかかわらず、なかなかうまく出来ませんでした。緊張で早口になり、それにつられて乱雑な言葉遣いに。こればっかりは意識しないとできません。またどんどん慣れることだと思いました。
私は、「コミュニケーション」とは「相互理解」だと考えています。自分自身が相手から理解されないと、また相手を理解しないとコミュニケーションをとることなんて出来ません。
この「相互理解」がどれだけ大切なのか、改めて知りました。