株式会社ネーブルス代表取締役福田一成の公式ブログ -296ページ目

BASIC認証はまった

システム会社の新米社長のブログ

日頃から利用しているBASIC認証。

お客さんに、渡すデータをダウンロードしていただくため

公開しているサーバにフォルダを作成しデータを入れる。

BASIC認証をかけ一応セキュリティと言う事で

お客さんにはBASIC認証のIDとパスワードを後程連絡する。

当然、SSLはかけますよ。SSL接続を使用しないと入れないようにしてます。

.htaccessに下のように記述し、


SSLRequireSSL
AuthType Basic
AuthUserFile /どこかのフォルダ/.htpasswd(パスワードファイル)
AuthGroupFile /dev/null
AuthName "認証メッセージ"
Require valid-user


以下の様にパスワードファイルをhtpasswdコマンドで作成すれば終了。

下の場合は、ファイルを新規の作る場合で、既にあるのに-cオプションを

使用すると元のファイルがクリアされるので注意。

既にファイルがある場合は、-cオプションは使用しない。


htpasswd -c .htpasswd ユーザー名


「さあ。できた、じゃあブラウザで確認っと・・・。」


ところが、ID、パスワードを求めるポップアップが出てこない。

おかしいと思い.htaccess、.htpasswdファイルを確認する。


「???あれ?いつもだと直ぐにできるのにな~。」


もうお気づきの人がおられる事でしょう。あせっていると気が付かないものです。

あ~でもない、こ~でもないと見直してみますがいっこうに結果は変わりません。

Apacheを再起動してみれば変わるかなと思った時に気が付きました。

httpd.confの存在を・・・。遅い。

慌ててhttpd.confのディレクティブを修正。


<Directory />
Options All
AllowOverride All
</Directory>

今度は大丈夫だろうとApache再起動してブラウザで確認してみるが、

何も変化が無い・・・。今度こそはまった。と・・・。

しかし、良く見直してみれば、こっちを変更しなければ変わらないです。

使っているのは/var/www/htmlなのだから。


<Directory "/var/www/html">

  ・

  ・

  ・

AllowOverride All

  ・

  ・

</Directory>


そそくさと修正し、BASIC認証がかかっている事を確認し終了。

さあ、帰ろうと思ったときには、9時を過ぎていた。

BASIC認証ごときで、1時間近くもとられてしまった。

久しぶりに見たSVNコミットエラー

[namae@vvvv xxxxx]$ svn commit
svn: コミットに失敗しました (詳しい理由は以下のとおりです):
svn: ログメッセージを取得するのに外部エディタを使えませんでした。$SVN_EDITOR 環境変数を設定するか、--message (-m) か --file (-F) オプションを用いてみてください
svn: 環境変数 SVN_EDITOR, VISUAL, EDITOR のどれも設定されていなく、実行時の設定オプション 'editor-cmd' も見つかりません
[namae@vvvv xxxxx]$


久しぶりに見ましたので回避方法を記述しておきます。

でも、エラー内容に書いてある通りにすれば、

基本的には、解消できます。例として以下の様に

エディターを指定するだけです。


export SVN_EDITOR=vi


では、ログイン時に自動的に環境変数として設定される様にする場合は、

・・・。えっと~。bashrc?bash_profile?のどちらかに記述すれば・・・。

どっちが、どっちか分からなくなったのでググる。


.bash_profileは、ログインの時にだけ実行される。


.bashrcは、別のシェルで起動しても実行される。


だ、そうです。じゃあ、大は小を兼ねるという事で

.bashrcへ記述しておきます。完了。

設立祝い(その2)

あ。金曜日の報告を忘れていました。遅くなりましたがブログに載せます。

これを載せないと何で写真を撮ったのとみんなに怒られてしまいます。

あぶない、あぶない・・・。


システム会社の新米社長のブログ



さて、前回、前職解散会兼新会社設立に注力していただいた方を

ねぎらう会を行いましたが、今度は、新会社へ協力していただく方との

親睦会です。当社は飲みまくってる印象になってしまいますが、

この2回で終了でしょう。

全てを同時に開催すると、とんでもない人数となるため2回に分けました。

あっ。次は忘年会か・・・。近いな。


名目は、当社からお仕事を依頼する方々とお酒を飲みましょうと言う会です。

残念ながら数名の方が参加できませんでしたが、

なかなか楽しいひと時を過ごさせていただきました。


ちなみにお店は、「炎家」と書いて「エンヤ」と読みます。

「エンカ」と読んで怒られてしまいました。


バリ島?なのか、沖縄?なのか、南国の雰囲気の店内で、

チョッとした異空間を楽しめます。でも、置いてあるお酒は

様々でビールや日本酒、焼酎、ワイン、等々。

南国の雰囲気が漂うカウンター付近に日本酒が沢山立っていたため

最初、泡盛かと勘違いしてしまい、思わず私としては、

「沖縄」の雰囲気に感じてしまいました。本当はどこなんだろう?


基本、席はカウンターですが、宴会用の席がいくつかあり、

1つは、屋根付きテラス。残りは2段ベッドのような空間です。

女性陣は、屋根付きテラスに行きたかったようですが、

2段ベッドの上でした。天井が近いので立ち上がれずに

移動は中腰です。酒に酔って、それを忘れると頭をぶつけます。


それとお絞りの温度を選択でき、来て早々、こんな事きかれます。

「お絞りをお持ちしますが、冷たいの、熱いの、人肌のどちらにしますか」

人のぬくもりが恋しいこの時期に私は思わず。

「人肌」と答えたのですが、来たのは冷たいお絞りでした。

世間の冷たさをこんな所でも感じた私でした。


途中、お客さんの中に誕生日の方がおられた様で、照明が消えて

店員さんが全員で「Happy Birthday」を合唱してました。

多分、ケーキも出てきたんでしょう。2段ベッドの下で事が起こっているので

何も見えませんでした。


お店の雰囲気にも酔い、お酒にも酔い

とても楽しい時間を過ごさせていただきました。ごちそうさまでした。

ありがとうございまいた。


みなさん。これからもよろしくお願いしま~す。


あ。追記です。

本日、Amebaブログランキング最高位を

記録しましたので記載しておきます。

こんなのなかなか無いので記念に。


社長さんランキング    965位

エンジニアランキング  157位

デイリー        131,190位