✤ We Love Softbrain ✤  -16ページ目

    ✤ We Love Softbrain ✤ 

        日々の仕事や、プライベートな趣味まで掲載しています。

おはようございます~♪🙋‍♀️

弊社のお客様

フォロワーの皆様

いつも有り難うございます。

東京渋谷で、IT企業を経営しています

麻生でございます。

今日は金曜日、一週間が過ぎるのがあっという間ですね。


ところで、私の記憶に残る言葉。


「技術の前に人ありき」です。


ある企業の社長のお言葉です。

技術者だからといって、なんでも許されることではないという意味だと捉えております。技術と人の感性を持ちなさい、

という意味でしよう。

言葉でもなんでも残せる方は素晴らしいですよね。

写真は、三田線三田駅。



以前、こちらに会社がありまして、
懐かしいので、写真を撮りましたニコニコ
ずいぶん、変わりましたね!

最近、思うのですよ。
うちの初代社長はスゴかったな…と。
結構、なんでもやってもらいました。
ソフトブレインも初代社長のあとに
輝ける人がもっと増えて欲しいですね。
いつも勉強していました。
初代社長が動きやすいように、
なんでも私がフォローしていましたよ。


素敵な週末をお過ごしくださいねラブラブ

Fumiko Asohラブラブ赤薔薇赤薔薇赤薔薇


おはようございます~♪🙋‍♀️

弊社のお客様

フォロワーの皆様

いつも有り難うございます。

東京渋谷で、IT企業を営んでおります

麻生でございます。

日曜日の早朝、いかがお過ごしでしょうかコーヒー

 

昨日、素敵なことがありました。

東京丸の内のカフェで、この業界では

誰でも知っている企業の偉い方とお会いしました。

ホテルエントランスはこちら。

写真が曲がりまして、失礼します。

 

 

 

初めてのご挨拶で、緊張したのか

 

コーヒーの味を堪能するところまではいかずニコニコ

麻生さん、大変でしょう?

これが相手の方の第一声でした。

 

私は、話しているうちに、

ウルウル(T_T)💧してしまい、ガーン

どうしても涙が溢れて抑えることが出来なくて、、、

困りました。

その方の経験談では、

色んな事を言ってくる人は必ずいるのです。悔しいから。とのことでした。

 

ソフトブレインという私の会社は、

創業は、2001年でした。

しかしながらまったく大きくなっていない、これはいくつか原因があるのです。

先ず、経営者の能力。

そして、自分が一番偉い、という

システムエンジニアに育った

社員の錯覚…

これは、育ったというより、自分はなんでも出来る。。。(お殿様?)

錯覚に陥るのですね。

その2つの効果が、会社を纏めにくくするのですよ。

正常に戻すのは、並大抵の事では無いのです。

 

でも、変なオーラはほっておきましょう。

 

気を遣いすぎる経営者は、

精神的に参ってしまう人まで出てしまいます。

相手に何か言われ、気分が沈んでしまう前に、相手に

「想定の範囲内です。」

と答えておけば良いのです。

 

ただ、それだけの事です。

 

会社が、成長というカラを破るためには

ただただ仕事をして得た利益を報酬として幾らか渡し社員を喜ばせて

それが、原動力になり、良い仕事をしていく。そして良いアイディアを出す。

そのアイディアと良い仕事をした社員の

協力が、より良いプロダクト、

より良い成果への道のりで、

最後にお金が残るのです。

 

昔、常磐線の勝田駅で見つけたあんパン音譜

 

 

 

あんパンに刻印された勝つ、という文字。

そう、勝つのです。

 

そのような前向きのきっかけを作っていただいた方には感謝ですね。

有り難うございます。

 

はい、それでは全国の中小零細企業の

社長の皆様、お互いに頑張って参りましようラブラブ

 

Fumiko  Asoh ラブラブ赤薔薇赤薔薇赤薔薇

 

 

おはようございます!
新入社員兼カフェ部のSです!
最近ようやく暖かくなってきましたねクローバー

カフェ部では、渋谷、恵比寿、目黒、表参道などのカフェを紹介する予定ですひらめき電球



今回は先輩達と渋谷駅から桜丘町方面へ徒歩5分のWHITE GLASS COFFEEへ行ってきました。
渋谷のカフェの中でもかなりお気に入りのお店ですコーヒー

緑が多くテラス席があり、暖かい今の時期がとてもおすすめです!
ドリンクもコーヒーのみでなくフルーツティー、ハーブティー、レモネードや
レモン&ローズマリーソーダやブルーベリー&ジンジャービネガーソーダなどの
自家製ソーダもあってコーヒーが苦手な人でも楽しめますチョキ

個人的におすすめなのがピーチローズヒップティー(715円)



ローズなのにキツくなく、優しくて甘い香りが特徴ですピンク薔薇
色も鮮やかで美味しいのでここに来たらよく頼んでます!

スイーツも美味しくてチーズケーキが特におすすめです!


4月に入り早数週間、フレッシュな気分で頑張っていきたいと思いますグー

次回のカフェ部をお楽しみに!!

 

みなさん、こんにちはびっくりマーク
ソフトブレインのまっちゃんですクローバー
いつも弊社ブログをご覧いただきありがとうございますお願い


春らしい暖かい日が増えてきましたね晴れ
4月ということで、「人を育てる」事に関する名言を紹介したいと思います本




「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。」

山本五十六さんの有名な名言ですねびっくりマーク
聞いた事がある方も多いのではないでしょうかはてなマーク


この名言には続きがあり、

「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。」


と続きますひらめき電球


話し合い=対話/1on1ミーティング、耳を傾け=傾聴など、、承認し=心に栄養を与えるストロークなど、現在でも「人を育てる」際に大切な事として言われていることが多分に含まれています。

まさに「人を育てる」時の真理と言っても過言ではないように思いますクローバー


とは言え、「言うは易く行うは難し」
個人的に「任せる」は双方信頼の上に成り立つもので、「放任」は任せていると違うように感じ、かと言って関わり過ぎも仕事の醍醐味である「創意工夫による成長の実感」を阻害する可能性もあるため、塩梅が難しいなぁと感じますあせる

まぁ、「色々悩みながら、試行錯誤してみる」事もまた仕事の醍醐味ですねニヤリ


楽しむ気持ちを忘れずに頑張って参りましょう筋肉

 

 

おはようございます。

ソフトブレイン代表の麻生です。

弊社のお客様、 

フォロワーの皆様、

いつも有り難うございます。

今日は暖かくなりそうですね!

コートもそろそろクリーニング屋さんに出さなければ、なりませんね。

桜もそろそろ終わりでしょうか。🌸🌸

 

今日は、3年ぶりで寄り道した

渋谷のカフェのご紹介ですコーヒー

 

三十間…コーヒー

コーヒーならこのくらいの

苦味、渋み、コク、がほしい私なのです。

 

 

 

 

 

 

いぇ、この日は渋谷から表参道まで、

一気に歩いてしまおうかと思いましたが

(^_^;)

あ。見つけてしまった!

このカフェは

3年ぶりでしょうか。

 

お店の入り口です。

 

 
階段を上がります。
お店は2階です。
 
 

 
店内です。
ひとけもまばらなので、店員さんに一声かけて。音譜音譜
このウッディな店内の雰囲気は何も考えたくない、私なのですコップニコニコ
 

 
ラテ風にミルクを足して。
美味しくいただきました!
(お値段、高めは仕方ない・・・)
 

 
(会社の仲間は仲良くするもの・・・と信じてニコニコ
ギスギスは、私の性格に合わないのですよ~♪)←これは、心の声です(^^;
 
それでは、週末になりましたが
皆様、どうぞお元気でお過ごしくださいませラブラブ
 
Fumiko Asoh ラブラブ赤薔薇赤薔薇赤薔薇