坊主、ごめんよ・・・
二歳の坊主は、自然な感じの髪型です(でした)。
なかなか子供らしくて、いいと思います。
坊主自身も気に入っているらししく、
よく、鏡の前で髪をぬらして整えています。
‘嵐’の‘櫻井翔’君を意識しています
前髪や横っちょが伸びてきたので、
私がカットしてあげました。
そしたら・・・・・、こんなになってしまいました。
私は、大笑い。
坊主本人は、ビックリ。
カミサン、怒り。
姫、泣く。
姫は、変な髪形の坊主を見て、可愛そうだと!泣きました。
その後、ビックリしている坊主の髪を梳かしてあげていました。
「髪を何回も梳かすと、少し伸びるから、お姉ちゃんがやってあげるね!」
姫は、優しいな~~
(でも、坊主君、そんなことはありません・・・。)
髪が伸びるスピードに変化はありません。
ゴメンよ、坊主・・・・m(__)m。
切りすぎちゃったな
そえじまっさお
新しい仲間?
先日、会議室とセミナー室が完成しました。
でも、
会議室用のテーブル、
セミナー室用の長デスクやイスが、
まだ、ありません。
それよりも先に、税理士法人アクアに、「強力な仲間」が増えました。
大きなモニターです!!
左側が、以前買った「液晶テレビ32インチ」 。
AQUAなので、シャープのAQUOSにしました。
右側が今回アクアに仲間入りした「液晶モニター50インチ」。
置く台もないので、何と、床に放置状態です。
50インチで、サッカー見たら、迫力あるだろうな~~~。
本来の目的を忘れそうです。
本当は、セミナーや研修で早く使いたいです!
どなたか、一緒にセミナーを開催しましょう!!
そえじまっさお
研修講師①
昨日、研修の講師を2つしました。
1つは、 「TKCの新入社員向けの研修」です。
もう1つは、税理士さん向けの研修です。
こちらは、近日中に書きます。
新入社員向けの研修ですが、
お話しをいただいたとき、どんなことを話せばいいのか分かりませんでした。
すでに予定もあり、お断りしようと思いました。
でも、依頼してくれた方には、普段とてもお世話になっているので、
引き受けることにしました。
今回、パワーポイントで資料も初めて作りました。
半日研修の中で、私は、1コマ時間をもらったのですが、
新入社員の方々の自己紹介の時間があり、聞いていました。
男性も女性も、やる気満々で頼もしいなと思いました。
言葉だけでなく、力を感じました。
私の研修では、あれこれお話ししました。
行き着くところは、 「決心・情熱・継続」が大事だということだったと思います。
これって、私にも言えることなのですが・・・・。
決心・・・やると決めたら、腹をくくって突き進む。
情熱・・・手を抜いたりせず、一生懸命に素直な心で向き合う。
継続・・・結果はすぐにでない、途中で諦めずに、折れない心で、やり続ける。
簡単なようで、とてもとても難しいことです。
でも、彼ら・彼女らが、「決心・情熱・努力」をモットーに
今の素直な気持ちのまま努力してくれることを願います。
そうすれば、我々税理士の立派な「同士」になります。
そえじまっさお
セミナー室と会議室!
税理士法人アクアは、2月末に事務所を移転しました。
ついに、セミナー室と会議室が完成しました。
今まで忙しい時期であったり、GWもあって、遅れていました。
どういうレイアウトにするかをずっと悩んでいました。
自分でも何度も図面を描き、業者さんと打ち合わせてきました。
予想以上に綺麗で、立派なものができました。
セミナー室は20名は入れます。
会議室も10名ぐらいまで対応できます。
これから、セミナーもどんどん開催していきます。
お近くにお越しの際は、どうぞお寄りください!!
そえじまっさお
見ちゃった・・・
人生40年で、初めて見ちゃいました。
カブトムシの幼虫・3匹を飼っています。
(昨年、姫が幼稚園のお友達のもらいました。)
カブトムシの幼虫って、10cmぐらいのイモムシみたいなのは皆さん、ご存知だと思います。
成虫になる前の蛹もご存知だと思います。
でも、不思議だと思いませんか?
「イモムシ」はどうやって「蛹」になるのだろう・・・。
見てしまいました。
すごいビックリします。
イモムシが立ち上がり、皮を脱ぐと、蛹になるのです。
その間、わずか15分ぐらいです。
http://www.youtube.com/watch?v=0FuPO8JZCxw
(動画ありましたので、お借りします)
訳分からんというのが正直な感想。
摩訶不思議です。
雄2匹、雌1匹です。
でも、雄の1匹は、角が真っ直ぐでなく、折れてしまっています。
成虫になれないかもしれません。
姫も坊主も毎日気になって仕方ないようです。
勿論、私も・・・・。
そえじまっさお
クリニック開業
クリニックを開業されるDRをご紹介いただきました。
医療コンサルタントのYさんと私で会いました。
Yさんを中心に開業準備は進んでいて、開業地もほとんど決まっています。
ここ数日のうちに、最終決定をする必要があります。
クリニックの開業には何千万円もの資金が必要です。
絶対に失敗は許されません。
Yさんとは収入・必要経費の概算計算、事業計画について、話しをしてきました。
それをDRに二人で分かりやすく説明しました。
さらに、色々なご質問に返答し、開業時に注意してほしい点を話しました。
概ね、次のような事項です。
・自己資金、資金調達
・運転資金
・事業計画、経営計画
・税金(節税)
・別会社設立(MS法人)
・医療法人
奥さんも会議には参加されました。
クリニック開業にはご家族の同意・支援が必要です。
開業について、少し心配もされていましたが、
事業計画で安心された様子でした。
当初、1時間の会議予定でしたが、3時間以上に及びました。
でも、あっという間にすぎた時間でした。
有意義な時間でしたので、疲れとか感じませんでした。
DRより、「Yさんと私の二人に任せるので、よろしく!」と言っていただきました。
そえじまっさお
事業と子育て
今日は、ある士業の先生から、お客様をご紹介いただきました。
何と、昨日お子様が生まれたとのことです。
おめでとうございます!
(打合せ日程をずらしていただいてよかったのですが・・・。)
事業と子育ては大変でしょうが、頑張っていただきたいです。
仕事に対するやる気も一段と増します。
当然、子育ても大事です。
奥さんのこともフォローしてくださいね!
私は独立した翌年に姫が生まれました。
(姫、生後一ヶ月。時間がたつのは早いな・・・)
お客様の数も、スタッフも、当時と比べてもかなり増えました。
でも、家のことは、カミサンに任せてばかりでした・・・・。
(今もですが。。。。)
その結果、姫は一時期私には近寄って来ませんでした。
私が抱っこすると泣いて、カミサンでないとダメでした。
とても心残りな時期でした。
でも、今は、仲良くしているし、お風呂も一緒に入っています!
そえじまっさお
決算予測会
昨年、三次面談までして、顧問をさせていただくことになった医療法人があります。
約30の会計事務所と面談などし、税理士法人アクアを選んでくれたところです。
http://ameblo.jp/soejima/archive1-200809.html
前の会計事務所は、医業を中心とする有名なところです。
税理士を代えた理由・・・・。
決算ギリギリでないと納税額等分からなくて、
事業の展開が決定しずらい・・・・。
アクアでは、過去会計(月次決算)と未来会計(ビジョン会計)は絶対業務です。
決算予測は当たり前の業務です。
その医療法人も決算が近づいてきたので、決算の予測会をしました。
月次決算の確認と今後の収入や経費などから予測値を立てます。
クリニックが一つだけなら、それほど難しくありません。
でも、その医療法人は、クリニック(診療所)が何箇所もあり、特別に複雑なのです。
担当者も、まとめる(予測値を立てる)のは大変だったと思います。
会議は順調に進み、理事長の予測とさほど差異もなく、
理事長も、満足されているようでした。
合わせて、次期の事業計画も確認しました。
私にも有意義な会議でした。
税理法人アクアが、「税務と会計」の側面からお客様を支える。
税理士業に誇りを改め感じました。
そえじまっさお
表参道 初体験
今日、表参道で初体験をしました。
美容室に行ったのです。
しかも、姫と二人で
ここ15年は床屋に行ってました。
数年前に確定申告のお手伝いをした方がいて、
表参道でやっているので、前々から行こうと思ってました。
お洒落な街に出かけるのも緊張するし、
まして、美容室・・・。
そこで、姫に一緒に出かけないかと打診したわけです。
行きたいというので、手をつないで、表参道の街を歩きました。

(お洒落な街で、緊張します)
レイズの岩村のように、「カッコイイ坊主」にしてくれと言いました。
結果、髪型は、イケてます。
その後、カミサンと坊主も合流し、表参道・原宿を歩きました。
(美味しかったです。)
姫も喜んでました。
そえじまっさお