めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。 -8ページ目

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

 という訳でつづきです。まぁ変な人は多いですな。もちろんドラクエじゃなくて脱線の話ね。どこの誰なのは言わないがまぁとあるクラスタのとある男性の話なんですがね、以前真・女神転生if…が好きすぎて書いたブログがあったんだが、



 ここでやたら細かい話をしたら急に『この寝台列車の幅が●●㎝だからどーのこーの』と当てつけがましく『俺もこんだけ細かい話が出来るんだぜ〜』みたいなことを被せてくるわ、もう6年前になるんだが県下有数のヤンキー底辺高校の登下校の話を書いたことがあったんだが、


該当の話は最後らへんに記載


 別になんてことはないのよ。ヤンキー底辺高校と言っても1990年の話だからそこまで凶暴って訳じゃない(※そのあたりに関しては俺らより1周り上の世代がヤバい。まぁ当該世代の某循環器内科医は否定してたがw)し、登下校の車内は連日暴力&ヴァイオレンスとかそんなんじゃ全然無かったし、さすがに殴り合いとかはタマ〜にしか起きなかったけどちょっとした小競り合い程度ならそこそこあったのよ。軽いメンチの切り合いくらいのことは割とあったけどちょくちょくあっただけに慣れていくのよ。ファッションヤンキーどころか非ヤンのマジ坊も含めて。怒号をあげてメンチを切る程度なら『ウチらに影響がないんならいーや。ハーイ、カード麻雀の牌配るよー。』ってな感じで慣れていくんよ。まぁさっき貼り付けたブログの最後の方を見てもらえばわかるが別に武勇伝とかそんな話じゃないし、なんなら俺は何もしてないんだけどそんな文章を読んで芽生えた対抗心だかなんだかに火がついたのか『俺は大学の法学部出身で法律にも詳しいし、ケンカの方でも若い頃は揉めたから(※本当にあったかどうかすらわからんどうでもいい実例はカット)両方で長けてるぜ!』みたいなこと言ってたけど、誰かは言わないけどそいつその時点で結構なオッサンだったはずだが思春期全開なこと言って対抗してくるわでもう本当にメンドかったことがあったし、なんならこっちのネタをパクった形跡も多くはないがそこそこあったwホンマしょーもない話なんだが、なんでこんなんするんかな。そうでもしないと優越感が得られんのんかいな。(※その人のケンカのエピソードは事実かどうかは不明だが某大学の法学部出身ってのは本当。まぁ若い頃はケンカもしてたから…などとイキってた部分に関して本当かどうかはここを読んでる読者諸賢の判断に委ねたい。てか誰なのか書いてないものの見る人が見れば結構バレバレな書き方をしてんだよね、こっちもw)



 前にも言ったけど、高校時代に通学中の列車の中でちょっとしたクイズ大会とか開いてたらウチらの座席のソバで聞き耳立ててそこで盗んだ情報は後日自分発信で言いふらしつつクイズの中で誰も答えられなくてスルー問題になった時に今まで息を潜めてたクセに急にしゃしゃり出て『それは●●やろ!ハッ!クイズなら俺に任せぇ!』などとたった1問正解しただけでそんなことを言い出したバカがいたもんだが、パクりながら対抗意識剥き出しでどやこや言う輩ってあの1問クイズ王と同格なんよ。思春期ど真ん中の痛い高校生と変わらんって意味やで…ってずっと言ってるけどわからんヤツは一生わからんのかもなぁ。



 そういや、今年も高校生クイズやるみたいですね。日テレ系番組見てたら告知が出てきたわ。前回と同じような感じのアドベンチャークイズみたいです。公式サイト見てみたら『ウルトラクイズを知らない高校生へ送る、ひと夏の大冒険クイズ大会』ってキャッチフレーズ的なことが書いてあって『ええやないか』と思う次第。



 それにしても俺らの頃の告知と言えば♪HollyWood♪を流しながらハガキでどこそこで送ってくれって感じのだったし、学校からの帰り道にある店を覗いたらそこのテレビで告知やってて『おっ!やってるやってる♪』なんて思ったものだが、今や申し込みも予選自体もスマホで一発とか。まぁ35年も経てばいろいろ変わりますわな。てか帰り道にある店ってのも辛香峠にある可哩屋ってカレー屋だったのだがアレもいつの間にか無くなってたしなぁ。あれ?あそこは加哩屋だったっけ?まぁそういう名前のカレー屋さんがあったんですよ。中に入ったことは一度もないがw



 こんな規定書みたいなのが封書で送られることもないんやね。てかコレって第何回までやってたんやろな。あとはまぁ私の時がどんな感じだったかを思い出しながら書いたんを再び貼っておくか。え?自慢話?いやいや両方とも1問目で落ちてる話なんで自慢話ではありませんよ。まぁパクられはしたがwww




 てか、書いてた当時は『もう20年以上前の話やから詳細が間違ってても勘弁やで』的なこと書いてたけど、それを書いてから更に10年以上経ってる事実。はええモンだぜ。



 そういや10年前といったらドキュメント72時間のコミケ回からもう10年経つんね。あれから10年経つんやぜ。割とちょくちょく再放送されてるから忘れがちだが、アレ2015年の話やったもんねぇ。あれから全員一律で実年齢が+10歳されてるんよ。誰か1人だけ+4歳とかなってたりとかしないからねぇ(※17歳教などの一部勢力を除く)



テレビ画面の接写は2021年放送のディープ5セレクションのものですが


 この頃は俺もまだ元気やったし身体も動いてたなぁ。いやはや。いまや指定難病受給者証が発行されてバスに乗る時も半額で乗れるハレカハーフが支給される感じになっちまいましたが。男性ホルモンや成長ホルモンが通常の1/100以下って結構キツいよ。お金があっても夏コミは絶対無理やろな。この身体じゃあ。てかアキバも7年近く行っていないがコロナを挟んでなんだかオタの街としては衰退したなんて話を聞くが実際行ってみないとわかんないからなぁ。あと久しぶりにてんやの上天丼食いてぇ。


ハレカハーフとは



 それはそうとしてドラクエⅢだが、



 こういうのって後日ラーミアをゲットした後でしか行けないんだが、リアルだったら手を掛けてよっこいしょで軽く登れるんじゃあ…とかつい思っちゃう。まぁ思ったらアカンのやろけど。





 ハイ、これがHD-2Dの追加中ボスナイルなトトメス君まほうのかぎを取ろうとすると出てきますがそこまで強くない。それにしても『われわれのカタキはボストロール様が必ず…』などという『俺を倒したくらいでデカい顔すんなよ!ウチの高校にはもっと強いボストロールがおるんやぞ!』みたいな三下ヤンキーっぽいセリフは雑魚感マシマシである。



 やっと!やっとロマリア北西の関所が開かれるようになりました。まぁ攻略本でそう書いてあったんでそのままやりゃあ良かったんだが、それはそれとして色々試してみたかったw



 くろこしょうを手に入れるために人攫い(※2回目のカンダタ)をブッ飛ばして









 クプタ嫁さんを助けたことでくろこしょうを貰えることになるのだが、今回はダーマまで行かねばならず、そしてこのイベントが終わった後はクプタはめちゃめちゃ他人行儀になってしまう。まぁこれはファミコン版とかでイベント終了後でもくろこしょうを何度でもゲットできてしまう事態を回避したかったんだろうがさすがに少々寂しいものがございますなぁ…。くろこしょうが何度も取れないのは是正するとしてもクプタの他人行儀はどうにかならんかったものか…。



 …とここで画像15枚到達でござい。序盤の脱線シリーズもだいぶ(※精神的な毒)も抜けてきたし次回以降はだいぶマシになると思います。てか愚痴をタラタラ書いた部分って自分でも見返す気にならないし書いたら書きっぱなしで自分や他人がブログ読む上でデカい障害になってるのもわかってるんだけど、ちょくちょくは書いてかないと『加害者が表ではイイヒト扱いになって、こっちがなんでこんな苦境に塗れた人生送らなあかんねん』という恨み辛みが消え去ることなんて一生ないからね。前回貼っつけたブログでも書いたけど、幼少の頃から人の愛情に触れることなんて極めて少なく、とにかくイジメる対象・金銭や人権やアイデアを剥奪する対象みたいな扱いをずっとされてきたからね。幼少の頃どころか大人になってから今に至るまでずっとそんな扱いされてて自動的に毒が消えて加害者が望むような相手を恨まない人生をチョイスするなんて絶対無理なんよ。今だって悪意を持ってネタをパクる痴れ者や、『コイツを叩いて服従させれば俺の株上がるんじゃね?まぁなんか文句言ってきたら「俺はそんなつもりで言ってないのに〜、基地●が絡んできた〜、こわ〜い」で逃げれば俺は無傷だからOK』みたいな鬼畜外道な言動やらかすヤツが2ヶ月に1回くらいの割合で出てくるからな。まぁ一時期に比べればだいぶ落ち着いたもののそれだって許すわけにはいかない。警戒心を解く状態ではない。



 次回へつづく。(´・ω・)

 という訳でつづきです。まぁ早速脱線してしまうんだが、なんですな。新作朝ドラのあんぱんは…、少々残念な感じになってますな。てか役者さんは朝ドラらしく豪華だしそこに不満はないし、5月8日放送の29話の河合優実とかバケモンクラスの演技力でなにもかもをかっさらっていく存在感があったが、問題はストーリーというか脚本というか…。やなせたかし先生の名言を序盤からバーゲンセールしだすわ、なによりヒロインの朝田家がリアルだとやなせたかし先生と奥様は社会人になって出会っている為、幼少の設定は割とオリジナルが効きやすいとはいえ、ちょっと遊びすぎじゃないのかと。なんでもかんでもブッ込んだらええっちゅうもんでもないやろ。残念ですなぁ。



 あとまぁ、戦争中の一般家庭の解像度が粗いというかなんというか…。軍国&戦争に盛り上がる所にヤムさんが水を差す場面があるんだけど、もう『はだしのゲン』のような後出し孔明的な展開にしか見えなくてなぁ…。もちろん当時もあんな感じのご家庭もあっただろうけど、そんなご家庭ばかりでしたか?って話なんよ。まぁこれを本気で言い出すとすげぇ長くなりそうだから控えるが、ちょっとなぁ。でも、豪が出征した後にのぶが急に軍国少女になってにキレるあたりはのぼせモン特有の症状というかあれはリアルな感じがしたなw



 あと、朝ドラ・とと姉ちゃんの再放送が始まりましたね。名作朝ドラ。再び見ることが出来て大変喜んでおります。てか、とと姉ちゃんって大好きな朝ドラなんだけど、ちょっとしたミスで全然録画出来てないのもあって今回はしっかりブルーレイに残したいと思います。



 てか、初週から凄かったな。父ちゃんが初手からあんな感じに。まぁだから『とと姉ちゃん』なんだが、父ちゃんが最後に凄いこと言ってたよね。『常子にはととの代わりになって家族を支えて欲しい。』あれは個人的に呪いの言葉やわ。もちろんドラマのこの先は困難はあれど本人の才能と努力と周りのいい人達の協力で解決していくんだが、実社会ではそういう感じにならないことも往々にございまして。まぁこの辺は去年の今頃に書いたんでそっち参照ってことで。






 それはそうとしてドラクエⅢだが、ナジミの塔に登って爺さんを起こすことなく宝箱だけを回収しまして



 なんだかんだでロマリアに行ってクソメンドいきんのかんむりイベントを受けまして



 一足飛びにポルトガに行こうとしても守衛が邪魔で行けなくて



 仕方ないので夢見るルビーを覗いて痺れたりして




 カンダタをブチのめしてきんのかんむり回収。



 シチメンドくさいけどきんのかんむりを渡す。てかファミコン版やその後のリメイク版とかじゃ絶対返さずにそのままにするのにな。




 本人はとうぞくのかぎを持ってなくてツレのアバカムで通ってきたのでこういう時に通れない事案が発生する。まぁ通れなくても特に問題はないがw






 賭博を楽しむ王様を見つけて再び旅へ。




 という訳で、きんのかんむりが元に戻ってロマリア兵も撤収したのでロマリア北西の関所も解放されてると思うやん?



 あの商人はホラを吹くなとw全然解放されてないんよ。まぁここで解放されなかったらピラミッドにいるナイルなトトメス君放置可になっちゃうもんなぁ(※逆にトトメス倒してまほうのかぎを手に入れてカンダタ放置の場合も通れない)。という訳でまほうのかぎを取らないと先には進めないらしいです。アバカムが初手から使えたとしても。よー出来とるわい。そんな訳でピラミッドに行く前にイシスの街や城に行きます。





 いやいや、心にシワなんかいくらでも出来るで。ネタミソネミ嫉妬イジメ犯罪被害その他諸々で不当に心を弾圧されてそこから戻ろうとするとどうしても出来るものなよ。てか不当な扱いとかじゃなくても人間が平和な世の中を普通に生きてても普通におきるものなのよ。



 そして、ネットリンチをやらかしてきたそして最近も恥ずかしげも無くやらかす輩、あとまぁ今後隙を見てやろうと思ってる連中がいるかもしれないが、彼ら彼女らがやらかした愚行がまさにコレで、他人を抑圧してそれを教育だと主張して、さらに抑圧から戻る過程で出てきたシワすら『そんなシワすら出すな!それが人の道だ!』とネットの監獄にいる相手にとにかくキツキツの枠を勝手に設定してそこからはみ出したり抑圧した反動でシワが出来てもそれすら許さないー!などと他人をそう説教するしてガンジガラメにして得る征服感や優越感を感じ、しかも自分は何も我慢をしないクセに他人を抑圧することで自分がそういう抑圧が出来てる人間なんだと自他共にアピールしてて、その行為自体が心のシワみたいなモンやし、これが親子でなら毒親や虐待だと言われるし、もちろん他人間でもやったらいけない行為だし、その結果俺は先天性の持病が悪化して病院の先生から『これは重症と言っていい状態です』って言われるくらい身体が壊れても誰も責任を取らない、誰も謝らない、更に追撃しようとする輩まで出てくる始末なんだが、他人を攻撃して安心したり優越感を得る前に自分のそのシワだらけタルミまみれの精神をどうにかしろやと。他人を攻撃することで自分のシャドウペルソナをいくばくか解消されて幸せですか?(※心理学でいうシャドウやペルソナね)あの攻撃されまくった日々の中で身体が弱ってこんな状態になっても誰も謝らないし、誰も認めようともしないの本当にすげーなと。え?攻撃の数々と体調悪化の因果関係?正式に認められた訳じゃないけど、でも弱っていく期間と不当に攻撃されまくった期間ってほぼビンゴなんよなぁ…。他人の人生を正義感だけで壊してしまって、自分の人生は壊されることも償うことも無くハッピーとか凄いですね。どー見てもアタオカ案件やろこんなん。



 『昭和の根性論は古い!もっと新しい方法をアップデート!』とか言ってる某メジャーリーガーはこっちには『お前が受けた攻撃なんて俺が受けた攻撃に比べたら大したことないやろwそれくらい我慢しろw』とthe昭和の体育会系みたいなこと言い出すわ、某AV男優に至っては『巨乳好き?巨乳は扱いが凄く難しいのにそれが好きなんて女性経験が足りない証拠!』とか『早く俺の手下になれよ!』とか言っといて、自分の家族が似たような攻撃を受けたら『こんな攻撃信じられない!どうあっても家族を守る!(キラキラキラリンチョ)』とか言い出す始末。で、こいつら何様なんだろうね。大体俺より年下やのに。このへんは全部『隠して謝らず省みずに他人を不幸にしたんじゃなくて指摘しただけ。だからボクチャン全然悪くない。そして俺に指摘するヤツは悪だから絶対許さない!俺は幸せに過ごしたい!』みたいに言ってたりするからなぁ。むしろ心のシワは肌のシワと違って若い頃から出まくってる厄介なものな気も。



 おっと少々脱線しただろうか。てかこの手の脱線すら『脱線乙』とか『まーた脱線だよ。心が弱いw』とか言ってくるヤツいたなぁ。そら他人が弱ってつまづいてる所を蹴っ飛ばして俺ツエーは楽しいだろうよ。



 …なんか変な終わり方になったが、画像15枚に到達したのでつづきは次回。

 2月に始めたこのシリーズも体調不良怠惰の繰り返しでもう5月です。特に1ヶ月丸々空いてしまいましたね。4月は気力ゼロみたいな状態がずっと続いてたし、ここのブログは変に見られてはいるものの基本『ネタや言い回しをパクりたい輩』『どさくさまぎれに説教してマウントして俺の凄さを認めてもらいたいアダルトチルドレン』の2択だから書いても意味ねーなって感じで休んでました。てかゲームしてる横で『あーこんなプレイしてるのはダメ』『俺なら今のミスプレイはこうするな〜w』とかそんな鬱陶しい話だけを延々聞かされたらコントローラーそいつにブン投げてゲームなんかしたくなくなるやろ?普通そうなんよ。マウント掛けてくる未熟な輩だって逆の立場になったらそういうはずなのにこっちには平気で仕掛けてくる。アホとしか言いようがない。



 まぁパクられると言っても様々でございまして…。


①:知り合いだし、まぁ知り合いじゃなくても同調する感じで拝借→◎大歓迎!むしろウェルカム

②:見てて良さそうな感じだったからなんとなく使った→○私も昔はよくやったし、今もチョクチョクやる。さすがに見てすぐパクることはそうそうしないが…。

③:なんかコイツの言い回し良さげやし、そのへんパクる為だけに見よう(※しかもカウンターは回さない)→即刻ブラウザバックしろや。恥を知れ恥を!

④:コイツの言い回しをパクって俺発信で言えば精神的ダメージは大きいだろう。俺という支配者の偉大さを知れ!→人としてやっていいことと悪いことは親や学校から学ばなかったのだろうか。お前の血は何色だ。

⑤:③と④の複合型→実力以上に肥大化した尊大な自意識や思春期ならではの青臭さが30歳になっても60歳になっても80歳になっても抜けきれてないお子様。●ね。マジで●ね。


 って感じですかね。まぁ③〜⑤で自分でそうは思わないのが困ったチャン。昔ね、コンビニ夜勤してて、ファミポートで当時は有料占いなんて機能もあったんだが、夜中2時くらいにDQNカップルが尊大で横柄な態度で店内でグダグダ言いまくって悪態つきまくった挙句にそのファミポートで有料占いをすることになったのだが、その結果を見てDQNカップル男が『あー、「繊細な性格ゆえに人付き合いで困ることもあるでしょう」…か。確かに俺繊細だもんなー』とか言いながら有料占い以外は何も買わずに去っていってしまって、誰がどう考えても『どこがやねん案件』なのだが、行き過ぎたバーナム効果と言っていいのかは疑問だが、ともかく人に迷惑をかける人はそういった自覚が薄い傾向が高いのが困った話。



 ていうか最低限、パクる対抗意識パンパンで接してくるかのどっちかに絞れんのか君らは。どっちかだけならまだわかるが両方同時は夜盗山賊の類でしかないんよ。俺は君らみたいな大人になりきれないボクチャンの奴隷じゃないからね。



 てか、某学者さんからゴチャゴチャ言ってきた件でも『その1つの言動だけをピックアップしないでほしい。普段の活動を見てほしい』とか言ってたけど、別にアンタ個人に向けて言った話ちゃうし(※実際そんな書き方はしてない)大体アンタらがこっちのウォッチしだしたのはいつからなんやろね?その日たまたま見て憤慨した?それはそれで人としておかしくない?実際10年以上前から知ってたはずだよね?で、小池一夫しみけんクイズ屋競艇関連麻雀関連歴史関連からいたぶられ、なじられ、ネットリンチに遭いまくってた頃も見てたよねアンタら?で、それを見て助けもせずにカイジのデスゲームをニヤニヤ見る金持ちみたいに趣味悪い感じで見てたよね?で、そんなエグい輩が『自分達の他の活動も見てほしい』って寝言は寝てから言えや。



 まぁドラクエⅢのシリーズはやり始めた以上最後までやんないとな。それ以後は知らね。書きたいことがあれば書くかもくらいで。てか普段『人を惹きつける文章の書き方』とか『効果的なタイトルの付け方』とかありがた迷惑なポップアップをしてきたアメブロのアプリを数日触ってなかったら『ネタが出ない時のアイデア集』とか出てきて草。あれはアメブロアプリ持ってる人全員あんなポップアップ出てんやろか。すげーな。



 あと気力の無さはブログだけの話じゃなかった。デレステは基本オートライブか放置でログインしない日もちらほら。麻雀格闘倶楽部spに至っては1ヶ月近くログインすらしてない(こないだ久しぶりに思い出してログインしたらダウンロードとかインストールとかが結構時間食っててビックリしたw)。あ、ワンコレ(※ビックリマン・ワンダーコレクション)はそこそこプレイしてました。まぁワンコレはチョコマカした操作とかいらんしな。てかコレ本気で気力低下やウツの症状やなwあ、デレステは上条春菜の新SSRとか上条春菜のイベントとかあったらデレステ気力が復活するかもね?(チラッチラッ)



 あとBSで4月から始まった朝ドラ再放送『チョッちゃん』は本放送当時(1987年)は朝ドラを見る習慣が無かったのではじめましての朝ドラ。今後どんな展開になるのかわくわくしながらみてますが、杉本哲太さんはチョッちゃんでも『雪国で誰かを運ぶ仕事』してたのなw



朝ドラ・チョッちゃん(1987年)



朝ドラ・あまちゃん(2013年)


 また最近あまちゃん全話マラソンしてますwもう何周目になるだろうか。そろそろ2桁いくんちゃうんかな?とは思うが。何回見ても楽しいのよ。



 ハイ、また余談が長くなりすぎましたな。ドラクエⅢの続きです。そういや、モンスターバトルロードではその開催場の最上位クラスの最終戦ではロマリア王妃イシスの女王様モンスターじいさんやらルイーダの姉さんまで。てかSSS最終戦のルイーダの姉さんが意外と弱かった。それにしてもロマリア王が遊び人なら王妃も王妃感ある。あれは領内のイベントを盛り上げる為の参加ちゃうやろ。ロマリア王と同類の人やろ。






 という訳で一応フルコンプ完成でござい。ちゃんと試練の神殿の連中も倒してるよん。てかアレ『設定した武器を装備してないと攻撃力守備力大幅ダウン』とはあるが、装備しててもエグい強さなんよなぁ。まぁ歯応え満タンというか何というか。まぁ楽しかったけどね。はがねのきょぞうは低確率ではあるがそうてんのトーガ(守備力+132な上に大半の呪文ダメージを3/4にして、毒・眠り・麻痺の攻撃を2/5の割合で防ぐ。武闘家・僧侶・盗賊・まもの使い・賢者が装備可能)が手に入れられるってことで張り切ってはがねのきょぞう狩りにも勤しんだしね。


https://x.com/selecttrash/status/1869378349694591425?s=46&t=QK7BrnzMTl2bUdj1N2bpig


https://x.com/selecttrash/status/1869378623083524301?s=46&t=QK7BrnzMTl2bUdj1N2bpig


https://x.com/selecttrash/status/1869379079486742940?s=46&t=QK7BrnzMTl2bUdj1N2bpig


 まぁザキ・ザラキ耐性に関してははがねのきょぞうが効きやすい、メタルハンドがやや効きやすいなので補助的にかけるのはアリだが、それだけだとヤバいんでそこそこのレベリングや職業や諸々の調整は必要になります。あ、一応、勇者以外の及川雫(※最終的にまもの使い)アナスタシア(※最終的に盗賊)向井拓海(※最終的に武闘家)の3人は全員そうてんのトーガ着用済です。ちなみにトーガって『テルマエロマエ』で阿部寛や市村正親が着てたアレのことね。



 尚、及川雫アナスタシア向井拓海も全部の職業をLv.99まで上げて転職を繰り返してるんで、たいがいのことは出来ます。もちろんその為に全部の職業をLv.99に上げる必要は特に無かったんですが、諸々のデータを取りたかったついでにやってました。そのデータは次にやる2周目ヘッドロココ編の後にでも。てかノートにはたいがい書いてるんやけどまだパソコンのエクセルに入力して諸々編集する作業がまだでしてね…。あ、3人の最終職業がバラバラなのは当人のキャラクターに合わせた(及川雫=まもの使いや向井拓海=武闘家あたりは割とモロw)ものもあるが、今回のドラクエⅢは別のセーブデータから1人連れて来れることが出来るので、そのへんでいろんな場面に対応できるようにまもの使い・盗賊・武闘家にしといた。まぁでも特に縛りとかテーマが無いんならまもの使いがいいのかねぇ。メンツにまもの使いがいる時といない時ではぐれモンスターが捕獲出来る出来ないが出てくるし、出来なかった分を後から回収するんもメンドいし、まもの使いから別のに転職した時にその辺の計画が狂うのもアレだし、じゃあお助けキャラがまもの使いならその辺が自由になるしね。



 一応グランドラゴーンも倒してます。まぁ戦績フルコンの時点でわかる話っちゃ話なのだが念の為。てか倒した時の経験値やゴールドが39,373(※サンキューみなさん)なの草。まぁモンスターバトルロードのSSS初クリアした時の賞金が395,963G(※サンキューごくろうさん)など、結構そういう小ネタが多いのは良いことですな。



 …という訳で、ここからは画像をちゃんと撮りまくったヘッドロココ編。ここまでの展開で画像が撮れてなかったのを補完する感じでやっていきたい。本当は混ぜても良かったんだが所々でごちゃ混ぜにするとメンドい区間もあったもんで分けました。まぁそんな気が使えるんならこんな延び延びのブログの書き方すなとか言われそうだがw



 ロマンチストな主人公ヘッドロココ編スタートでござい(※アニメ・ビックリマンの主人公はヤマト王子だよとかいうツッコミ禁止)



 王様に会って、



 ルイーダの姉さんの長話も聞いて、



 元々あるLv.99で転職させまくったデータを2回保存し、片方のデータのまもの使いクロスエンジェルに名前を変えて登録してそこから引っこ抜いたキャラ。つおい。さすがにルーラはアリアハンとレーベのみだったがアバカムが使えるのはビックリした。てかアバカムを覚えてるキャラをパーティーに入れると全部の鍵付きドアが初手から触れるだけで開け放題になるのはありがたかった。新たな鍵を手に入れる度のの宝箱掻っ攫いツアー&ちいさなメダルコンプツアーをやるのは2周目以降はなんだかんだでメンドいもんな。まぁそれでも魔法の鍵最後の鍵は取らないと先に進めないとわかった時はビックリしたが(後述)。あ、盗賊の鍵は取らなくても全然OKでし。ナジミの塔最上階の老人はうたた寝したままにさせとこうw




 ごらんの通り初手からアバカム乱用も可だし、『とうぞくのかぎを手に入れよう』って出てんのに魔法の鍵のドアを開いて宝箱漁りも可能。



 ただし、地下牢のスライムはやっぱロマリア前のモンスターじいさんに会わないとどうにもならないっぽい。まぁそらそうか。



 自分で有名とか言っちゃうのすげーな。俺全然知らんかったでw(※前にも言ったが金欠でDQ8以降未履修ってのもあるけど)



 …という訳で今回はこんな感じで。てかここまで何書いたのかも忘れてるからそこから見直さないとなぁ…。メンドくせぇ。