俺の愛する「真・女神転生if...」の世界[1] | めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

 

  ★本題に入る前のちょっとした小話

 

 

 

 どうもこんにちは。好きなコースはSFCレインボーロード、苦手なコースは3DSミュージックパーク。めっしゅの靴下です。12月8にはDLCコース第3弾も出て嬉しい限り。

 

 

マリオカート8DX・DLC第3弾公式CM

 

 

マリオカート8DX・DLC第4弾公式CM

 

 それにしても、マリオカート8DXのソフト定価が\6,578(税込)。これには48のコースが収録されていてこの時点でも結構お得だが、DLCのコース追加バスが\2,500(税込)。これを買うと更に48のコースが追加とかすげぇお得すぎるんだが。てか私が8DX買ったのが去年(2022年)2月、オンライン対戦をちろちろやり始めたのが4月~5月という超後発組(※8DX発売が2017年4月、Wii版の8に至っては2014年5月発売)だが、それでも全然普通にオンラインで遊べる仕様なのはマジすげぇ(※DLC発売のタイミングとカブってるのもあるのだろうが)。国内で600万本以上、全世界で5200万本以上売り上げてるだけあって、オンラインマッチングもバンバン集まって嬉しい限り。てか毎年のダウンロードランキングで必ずトップテンに入りとかマジすげぇな。出て5年も経ってるのにw

 

 

 

  真・女神転生if…魔王ルシファー召喚しますた。

 

 

 

 いや~。長かった。ルシファーのレベルはカンスト99。DARK悪魔3身合体(魔王アンリ・マンユ[Lv82]+なんかしらのDARK悪魔2体)を使っても主人公のレベルを90に上げないと合体できない。しかもメガテンifにはメタルキング的な存在が無い。厳密に言うと邪神クトゥルーさんはLv59で倒すと1万近い大きな経験値が得られるが、Lv87の時だと300以下にまで下がります。そう、メガテンifは経験値変動制。プレイヤーのレベルが上がると獲得経験値が下がる女神転生ならではの設定で、高いレベルに上がれば上がる程経験値が全然入らないという、簡単にはルシファー仲魔にさせんぞ的仕様。天のノモス31階でしこたま歩きまくってエンカしても中々経験値あがらねぇwさすがに真Ⅲ以降は経験値固定制に変わったが、まぁ古き良き苦き思い出と言えるだろうか。(※少なくとも旧2・真1・真2・真if・ソウルハッカーズは変動制だったよね。)

 

真ifアキラコースで比較的経験値を稼げる邪神クトゥルーさん

 

 ちなみに真・女神転生if…がどんなゲームかと言うと、1987年にナムコから発売された「デジタルデビルストーリー女神転生」を起源とする女神転生シリーズの外伝作。外伝ってのも若干ややこしいシステムなんだが、

 

●真・女神転生(1992)

●真・女神転生Ⅱ(1994)

●真・女神転生Ⅲ(2003)

●真・女神転生Ⅳ(2013)

●真・女神転生ⅣFINAL(2016)

●真・女神転生Ⅴ(2021)

 

 このナンバリングされた作品が本編というか正典というか中心となるシリーズ。それ以外の女神転生系のゲームは外伝だったりそれぞれの別のシリーズ(※ペルソナとかデビルサマナーとか)に属した作品ということになります。今風に言うと「デビルサマナーソウルハッカーズ from女神転生tribe」みたいな感じだろうか。で、さっき挙げた1987年発売の女神転生はなんで省かれてるかと言うと、女神転生シリーズって基本的に(株)アトラスが製作し、(株)アトラスが発売しているゲームなのだが、旧女神転生(1987)と旧女神転生Ⅱ(1990)の頃のアトラスは開発しかしておらずパブリッシャーになる前なので、発売はナムコ(現・バンダイナムコ)から発売していた関係で、本編のようで本編でないそれは何かと尋ねたら♪的な存在に。現在も女神転生シリーズの商標権はアトラスが持っているものの、旧約2作品のファミコン版のIPはバンダイナムコが持っていて非常にややこしい(※switchであれば、FC版旧1はナムコットコレクションにてDLC販売されています。てか旧2も出してくれ~!)

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E7%A5%9E%E8%BB%A2%E7%94%9F

詳しくは女神転生系のウィキペディアでも見て下され。

 

 …とまぁのっけからややこしい説明になってしまったが、正典である真・女神転生Ⅱが発売された約半年後という急ピッチで真・女神転生if…という外伝が発売されました。さすがに急ピッチ過ぎたのもあって、敵グラフィックとかBGM等諸々と真1&真2の使いまわしが多いが、システムやストーリーなど秀逸な点も多く、特に悪魔合体剣合体魔法継承の奥深さは腹立つくらいエグいwそしていろんな意味で切ない最後を迎えるゲームとしても有名。ゲームとしてのエンディングはそんなに悪くなくても、全体的な感じで言うとバッドエンド。メガテニストであれば知ってる方も多いとは思うがのちにそのへんも触れていきたい。

 

 

 序盤のストーリーの舞台は都内某所(※おそらく新宿区)にある架空の高校、私立軽子坂高校。フォークダンスをする方の坂ではない。制服のズボンやスカートがとっても派手に出来ているあたり、学校の偏差値を上げる為に一発逆転でデザイナーに頼んだ結果やや失敗したのかも知れない。そんなゆる~い感じの私立高校のなんてことない日常が一瞬にして暗転されることになる。その元凶は軽子坂高校の生徒・狭間偉出夫、IQ256の大天才である。てかそんな頭いい子がこんなゆるゆるの私立高校に入った理由が結構謎だが、(※さっきの制服の件に加え、宮本明やチャーリーとかを見る限り偏差値70超の進学校とはちょっと思えない。さすがに底辺校だとしたらしっかりしすぎているので偏差値50~60くらいの普通校だろうか。)それはともかく、そんな大天才イデオ君が幼少のみぎりから家庭環境もうまく行かないわ、学校生活も上手く行かなくて、成績こそいいものの他の生徒からは一方的に「何あいつキモい最低!」みたいな評価を受けており、そこで色々と屈折してしまい、オカルト方面に走るってのは割とよくある話だが、イデオ君はそのオカルトの方法論を確立させ、魔界に行き、諸々あって魔界を制して魔界の王となり、魔神皇(まじんのう)という厨二臭い称号を名乗るようになり、ついでに復讐の意味も込めてある日突然学校ごと魔界に落としてしまったのがゲームの始まり。

 

これがユルい制服(攻略本より)

 

 ていうか、イジメられた経験が元になってオカルト方面に走って実際に呼び出すってとこまでは旧Ⅰ中島朱実と同じなんだが、そこから自ら魔界に行ってヒャッハーするとかイデオ君って成長方法が違ったら結構なパリピになるんじゃあ。育て方や扱い方1つで人間が全然違う方向に向かう典型例かも知れない。正史三國志でも董卓が最初善政を敷こうとしてたのに、中央官僚が董卓をバカにして手のひらで転がそうとした結果がアレだったってのもあるし、人間の扱い方は大切にしたいものよ。もちろん慈悲のカケラすらくれてやる必要もないくらいの悪人もいるっちゃいるんだが。てかイデオ君の設定よくよく考えると結構凄いな。IQ256の大天才が微妙高校に入ってイジメられてオカルトに手を出して魔界に行ってヒャッハーして魔界の王・魔神皇になって魔界の構造を全体的に変えて軽子坂高校を魔界に落としイジメ返しを行うって結構いろいろブッコんでる感が凄い。

 

 

 まぁそんなこんなで放課後までいねむりしてる時にクラスメートに起こされる主人公。そんな折に大きめの地震が起こり外の景色がどんどん世も末な景色になっていき、次元の狭間が広がって学校から出られない中でとりあえず校内をウロついていると、4人のパートナーが登場し、その中の1人を選んで魔神皇討伐の長い旅に向かう。

 

 

●白川由美(ユミ)

 

 

 教室を出た時に最初に話しかけてくるので、ゲーム始めたばかりの人はユミをパートナーにした人も多いのではないだろうか。ちなみに私もそうだったw尚、ユミは外見がイケイケコギャル風の金髪JK。週2で池袋シェーキーズのピザ食ってそうな94年当時のイマドキの子って感じだが、いざという時は姉御肌な性分が出てくるのかゲーム中で言うセリフは正義感に満ちており、学校を救うために手を貸して!と言ってくる正統派パートナー。取得可能な魔法も回復系を中心にバランス良く、進んでいくステージも程よい長さで始めたばかりの人がゲームのシステムに慣れるまでの手順を割と優しく踏んでいってくれます。

 

 

 尚、このゲームの特徴として魔法を覚えるシステムが他のメガテンシリーズとは少々違い、HPが0の状態で戦闘終了するとガーディアンという守護霊的な悪魔が憑き、そのガーディアンの性能によって主人公やパートナーの性能が左右される。基本的に主人公は魔法を一切覚えないので知恵魔力体力速さのパラメーターが増減するだけだが、ガーディアンにはそれぞれの所持魔法が設定されており、ガーディアンが憑いたり憑き直した時にパートナーの覚える魔法が増えますが、レベルや知恵や魔力の上下で覚えられる魔法の数が決まり、最低が4枠、最高で32枠の魔法枠があり、その枠を超えて魔法を覚えることは出来ず例えば、

 

魔法枠4:アギブフジオザンと覚えていたパートナーがHP0のまま戦闘終了してしまってガーディアンが付け変わり、新たにディアパトラを持ったガーディアンがパートナーに付く場合は古く覚えた2つが消えますこれはここからレベルが上がって魔法枠が5になったら消えた魔法が復活する訳でもなく完全に消えます。なのでパートナーのガーディアンは攻略本や攻略サイトを見て計画的に付け替えないと色々大変なシステム。

 

イケイケドンドン

 

 

●黒井真二(チャーリー)

 

 

 中学時代に自転車を盗んで補導されたエピソードから付いたあだ名がチャーリー。学校の異変後に主人公に会った際には「へっ!他の生徒はうろたえるばかりで情けねぇ。俺は自力でズラかってみせるぜ!」などとカッチョエエこと言うが、その時のポーズは股間を左手でギュっと握っていて説得力ゼロ。そしてチャーリールートはチャーリー自身にもルートの方にもクセがあるので、ゲームに慣れてない人はあまり選ばない方がいいかもしれない。特にチャーリールートはとても短い。ユミルートの後半の嫉妬界貪欲界軽子坂高校その2(4階~11階)が無く、その代わりチャーリー専門エリア憤怒界に行くことができるが、憤怒界が終わると残ってるのはラスボス魔神皇。しかも軽子坂高校その2最上階で出てくる魔神皇と同じ強さの魔神皇が急に出てくる。ちなみに憤怒界と軽子坂高校その2とでは出てくるモンスターに雲泥の差があり、憤怒界で出てくる一番レベルの高い悪魔はLv36のドッペルゲンガー(※しかも物理反射持ちw)であり、軽子坂高校その2で出てくる一番レベルの低い悪魔でLv45邪神テスカトリポカ。もう話にならない。全然レベルが上がらない。しかも軽子坂高校5階にはLv82の魔王アンリ・マンユが出てくるポイントがあり、多量の経験値をくれる上に、真ifでは青銅の箱というアイテムを使えば過去に倒した悪魔を呼び出せるので、そこでいくらでも経験値稼ぎも可能。ただ、SFCやPS1の頃は天使ドミニオンを倒すか仲魔にしてエンカした際に話しかけると青銅の箱がマレにもらえたりする少々メンドい仕様だったが、switch版ではカジノで巻き戻し仕様を使えばいくらでも手に入れたい放題なのもあって、レベル上げにも仲魔作成にも便利だが、憤怒界で終わって軽子坂高校4階以上に行くことが出来ないチャーリールートでのレベル上げは大変キツく、大体普通にプレイして憤怒界が終わったあたりのレベルでは弱すぎてまぁまず魔神皇は倒せないので、レベル上げをして、そのレベルに合った仲魔も作っていかないと行けないっていう仕様。それとチャーリー自身にもクセがあるのいうのが習得可能な魔法が少々偏り気味というかなんというか…。パートナー4人の中で唯一サマリカーム(味方1体のHPを完全回復した上での蘇生)が覚えられない。そのかわりリカームドラ(自身はDEADするが、味方全体のHPは完全回復)を覚えられる謎仕様。あと状態異常の回復魔法も無いのは若干不便。パートナーがペンパトラ(味方全体の軽い状態異常を回復)やポズムディ(味方1体の毒を解除)を覚えていると序盤~中盤で地味に役に立つしね。で、チャーリーの性格を反映したのかカジャ系と攻撃魔法が多め。ただ中ボスやラスボス対策としてはカジャ系よりンダ系(デクンダ含む)の方が強めというのも使いづらい理由と言ってもいい(※特に魔神皇はランダマイザ(相手の攻撃力・守備力・命中率&回避率を一気に1ランクづつ下げる)持ってるからデクンダタルンダラクンダを覚えた方が効率が良い)。まぁ一応早めにガーディアンを付けて上手く悪霊はなこがガーディアンにつけばンダ系3種を覚えることが出来るが、先程も触れた通り覚える魔法枠には限度があるのでそれを忘れさせないように強力な魔法を覚えていくにはちょっと大変。ステータス画面で見れるガーディアンゲージを見ながら計画的に進めたいところ。PS1版の真ifは新月か満月の時に軽子坂高校3階左上端の部屋に行くと魔人アリスが居て、速攻でHP0にしてくれてガーディアンの付け替えが簡単に済むのでとても便利だった。軽子坂高校1階の電算室でセーブも出来るのでお試しアリスも可能だったが、switch版はSFC版の真ifの移植なのでその機能はない。残念である。

 

生活指導の先生は仕事しろ。

 

これがガーディアンゲージだ(黄色はレベルダウン・赤色はレベルアップ)

 

 

●赤根沢玲子(レイコ)

 

 

 実は真ifのストーリー上一番重要なパートナー。詳しく言うと面白くないのでそこは伏せるが、魔神皇とのつながりも強く、このレイコルートでのエンディングがトゥルーエンドという声も多い。

 

 

 ちなみにレイコルートは少々長め。通るルートはユミとほぼ同じだが、レイコは軽子坂高校その2の後にもう1つエリアが出てくる。そしてそのエリアでは素直で優しかったイデオ君が屈折していく様を見ることが出来るので、なんでこんなイビツな世界が出来たのかの一辺を知ることが出来る。もちろんそんな回想シーンばかりでなく、ラスボスも登場する。軽子坂高校その2や憤怒界クリア後の魔神皇より強いラスボスが。まぁHPを除いた物理攻撃や回避等のパラメーターが魔王ルシファーより下ってのは正直どうかと思うが、それでも魔法威力と魔法効果の数値は全悪魔で随一。なによりHP/MPが軽子坂高校その2の魔神皇の1.5倍になっているので長期戦必至。それなりのメンツを揃えて向かっていかないと少々キツい…、が倒した後のエンディングは一度は見てもらいたい感じになっているので、そこは自力クリアして見てもらいたい。

 

 

 そんな訳でいろいろ訳アリ中級者向けルートのレイコだけに、ユミやチャーリーと違って1回話しかけてOKを出せばパートナー成立とは行かず、

 

①教室を出てすぐに逢うユミの誘いを断る。

保健室で香山先生と話す。

③音楽室でレイコと話す。

1階の部室や物置で武器防具を物色入手する。

⑤1~4の手順を踏んだ上で音楽室のレイコに再び話しかける。

 

 というちょっとした手順が必要。尚、保健室の香山先生のモデルは精神科医の香山リカらしいが、あの人が保険医とか…、まぁ当時(1994)としてはそんなイメージもあったのだが、時間の流れって恐ろしいね。

 

 

 ちょっと話は脱線するが、このゲームは実在の人物をモデルにしたキャラクターが出てくるが、その扱いは中々凄く、電算部部長の佐藤君のモデルは物理学者の佐藤勝彦。まぁこれは普通の扱いだが、プラズマプラズマうるさい化学教師大月はもちろん物理学者の大槻義彦がモデルなのだが、扱いがヒドい。正直訴えられても文句言えないレベルなのだが、特にそういった問題になってないのは本人の器が大きいのか知らぬが仏状態なのか。

 

あー、そうね。そうかもね。

 

フルボイスでもないのに××××にエラー音が入る程に大月が憎い模様w

 

改造(9割)教師オオツキ(1割)

 

 あと学校が魔界化された際に1階物置でラブラブファイヤーしてたカップル「リュウイチ&アキコ」の名前の由来は坂本龍一と矢野顕子。特に真ifのアキコはかなりヒドい女性で、まぁどんだけヒドいのかはレイコ編でもプレイして知ってもらうとして、すげぇ設定ブチこんできたよなぁ。ユミ・レイコ編では怠惰界で2人揃って石化されてるし、チャーリー編の憤怒界ではアキコが魔神皇にさらわれてリュウイチが憤怒界を彷徨うことになるのだが、まぁリュウイチはともかくアキコはそんな目にも遭うわなぁ…って感じになっている。本当に凄いw

 

 

 話を本筋に戻してレイコルートだが、覚える魔法は割といい感じ。スタートした状態からガーディアンゲージをフルレッドまで溜めて憑け替えを行うと、ポズムディ(味方1体を解毒)パララディ(味方1体の麻痺解除)メディア(味方全体のHP少量回復)ディアラマ(味方1体のHP中量回復)ラクカジャ(味方全体の防御力アップ)という便利な5点セットを備えた聖獣ヘケトさんが憑いてくれる(※ガーディアンゲージがフルレッドと書いたが、ゲージには表れないがゲージ満タン以後も目には見えないが溜まっていくので、満タンになったら即憑け替えが必要)。そこから1ランク上の鬼女ヨモツシコメになると新たにジオンガ(敵1体に中量電撃)マハジオ(敵全体に少量電撃)タルンダ(敵全体の攻撃力低下)を覚えるので序盤から攻守のバランスが良くその後も割とガーディアンの管理はしやすい方。特にタルンダは中ボスとか最後らへんでとても役に立つので消さずに進めたい所。

 

聖獣ヘケトさん

 

 そういやガーディアンはそれぞれのパートナー専用ガーディアンが存在するが、それ以外にも最弱(共通)ガーディアンや、レア・ガーディアンも存在する。最弱ガーディアンは各パートナーのかなり下のランクのガーディアンが憑いてる際にガーディアンゲージが溜まってなくてランクを下げることになって一番下のランクのガーディアンを突っ切った際に登場する外道ゼリーマン。これが共通して一番下のランクのガーディアン。覚えられる魔法はデクンダ(味方全体の下げられた攻撃力守備力を元に戻す)パトラタルンダと悪くはないが、一旦ここを通ってガーディアンランクを上げようとすると魔法枠が引っ掛かってくる。やりようによっては上手く機能するが、まぁ正直デクンダはスライム合体で悪魔に付けて使った方がいいかも知れない。

 

 

 あとレア・ガーディアンについてだが、通常、DEAD状態で戦闘が終わってガーディアンが憑け替わるのだが、レア・ガーディアンは満月時でのガーディアン憑け替えの上で更に1/256の確率で起こる極めてマレな現象。ちなみにこのレア・ガーディアンはそんな目立って優秀なパラメーターって訳でもないし、所持魔法も特段良い訳でもなく、レアに見合う程強くもないが、レア・ガーディアンの中でもロウヒーローカオスヒーローが憑いた状態だと嫉妬界・貪欲界の一部宝箱が超強力武具防具になって登場することがある。まぁレア・ガーディアン自体は満月+1/256だし、その上にレア・ガーディアンは7体おり、犬パスカルが他6体のレア・ガーディアンの2倍の出現率だし、そもそもSFC版やswitch版は軽子坂高校3階にアリスがいないので、満月時のタイミングを計るのも少々メンドいし、まだリベラマの魔法も(※敵の出現率が上がる魔法だが、後のメガテンシリーズに出てくる魔法で)真ifではまだ無いのでこれはかなり大変な確率をくぐりぬけないと厳しいが、上手く憑いた場合にはその宝箱を漁っていきたいものです。(※カジノ景品のKフロストロットとほぼ同性能ってのは内緒。まぁKフロストロッドは氷結属性なので終盤ちょっと厄介だったりするが…)

 

 

 大幅に脱線した気がするが、このへんをどこか別で紹介するのもなんだし、まぁこんな感じで。

 

 

●宮本明(アキラ)

 

 

 他の3人と明らかに違うのが進むルート。他3人が向かう七つの大罪をモチーフにした嫉妬界や怠惰界には一切行かず、学校の校務員室の抜け穴から何を間違ったか幽閉の塔というダンジョンの地下8階に叩き落されて、そこから一本道に地下10階に向かい、そこから地のノモス(地下10階~地下1階)第1ノモス(地上1階~6階)第2ノモス(6階~13階)第3ノモス(14階~24階)第4ノモス(25階~30階)天のノモス(31階~37階)という中々大変な塔を昇らされる目に遭うし、なにより他3人のルートに比べて難易度が高い。雑魚敵も強いし、中ボスも鬼強い。なのでアキラルートも制限が掛かっており簡単には進めないようになっている。

 

①他3人のウチ1人でもいいので1回クリアする

風紀委員(校舎のヘリにいるアイツ)からアキラの噂を聞く

③1階物置と部室で武器防具を調達する

1階廊下の行き止まりでアキラを仲間にする

⑤1階電算室前でガキを倒して悪魔召喚プログラムを入手

3階2-Hの八幡先生からアームターミナルを入手する

⑦1階校務員室のマンホールに入って幽閉の塔へ…

 

 という、1回クリアした後でないと行けないくらい難しくなっている。尚、マンホールから相当な距離を落下した為にアキラが瀕死状態になっているが、そこで遭遇するのが過去にイデオ君と一緒に幽閉の塔を昇ってテッペン獲ったはいいがそのタイミングでイデオ君に粛清されて、身体と精神を分離された悪魔アモンが幽閉されており、アキラを助ける為もあり、身体を乗っ取ってイデオ君(魔神皇)に復讐する為にもアモンが宮本明と合体して宮本アモンという違いのわかる男になってしまう(※このあたりのモチーフとしてはどっちかというとデビルマンだが)。それにしても、成りあがって皇帝になった者ってのはテッペン獲ったら功臣の粛清するのは世の定めなのかな。てかそんなことをしたから魔神皇とか言い出してるのか。まぁ魔神皇に関しては厨二病から来てる気もするがw

 

 

 そんな上級者向けルート・アキラ編だが、アキラのガーディアンには面白い存在がいる。真1で出て来た戒厳司令官ゴトウ

 

真Ⅰでのゴトウ登場シーン

 

 とりあえず待つ人の態度と服装ではない。こんなのが司令官をやってる自衛隊ってあの世界線は大丈夫なのか。でこいつが真ifのアキラ用通常ガーディアンとして登場する。

 

やっぱり服を着ろw

 

 しかし、真1の主人公ザ・ヒーローロウヒーローカオスヒーローはレア・ガーディアンとしてもったいぶった形で登場してるのに、ゴトウは通常ガーディアンである。アキラルートでガーディアンゲージを一定量溜めたら簡単に出てくるのはなんともモノガナシイものがあるが、救済措置なのかなんなのかアキラルートでの全ガーディアン(レアは除く)一番知恵の値が高くなっている。その値は18。アキラ・ガーディアン上位の魔神ラー妖魔イフリートより高い数値になっている。まぁ神獣セベクを仲魔にするイベント条件をクリアさせる為に強引に上げているのだろうが、とにかくアキラ・ガーディアンで一番の知恵の持ち主である。でも2位が外道ドッペルゲンガー(知恵15)というのも正直どうかと思わなくもない。

 

 

 てか、ゴトウもそうだが、レア・ガーディアンのヒーロー3人とかが真ifでガーディアンとして出てくるってどういう設定なんだろうな。八幡先生が真1のザ・ヒーローのアームターミナルを見て真似して作ったって言ってるから同じ世界軸。でまぁ、真ifのエンディングがアレってことは真ifの出来事は基本真1の大破壊前の話になるんだが、彼らは彼らでまだまだ元気だし、ゴトウもふんどし一丁でなんか言いよるし、なによりロウヒーローやカオスヒーローはその時間軸より30年以上先のビジュアルでガーディアンとして出てくるんだが、そのへん不思議だよね。彼らの魂だか性能だかをコピーして魔界に送り込んだ?何のために?って思うと結構謎。もっというと、ヒーロー3人は東京大破壊後という真ifの世界線の30年後の姿なのに、ゴトウとパスカルは真ifの世界線の姿で登場してんだよねwまぁそこはツッコんだらアカン領域なんだろうけど。

 

 

 そんなアキラだが、最後はちょっと悲しい感じになってしまう。といっても宮本明のモチーフでもあるデビルマン(原作)に比べたらかなり優しい方だが。まぁアモンと合体しなかったら命が無かったんだからって言ってしまえばそれまでではあるし、あんな状態で現世日本に帰ってきてもそれはそれで大変だろうしな…。あとまぁ、これはアキラ編に限った話ではないが、ラスボス倒して魔界から帰ってきた際には主人公やパートナーはLv.1に戻るし装備も全解除になってしまう。まぁこれもヒノカグツチとかホゥアコンとかタップスアンとか装備したまま学校から家に帰るのも大変だよね。誰にも見つからずに家に帰れたなら飾ることも出来たんだろうけど、東京のど真ん中でそれは無理な話。

 

 

 それにしても、アキラの髪は黒色である。ユミやチャーリーがあんな明るい色合いにしてる中で、学校でフダ付きのワルと呼ばれたアキラが黒色だ。ちなみにこのゲームが発売された1994年と言えば、10代の頃に相当なおイタ…ちょっとヤンチャだった同僚や先輩と飲みに行くと「最近はフツーの子が髪を染めてしまって、不良とフツーの子の境目が無くなってしもうたのぅ…」なんて話がそこかしこから出てくる頃。まぁそんな中で髪の毛を染めてないのはどっちかというと、不良と言ってもヤンキーというよりチーマー寄りのワルだったのだろう。

 

 

 …とまぁパートナー4人を紹介するだけで結構な文字数食ってしまったが、まだまだ終わらない。パートナーが4人いる分、4通りのストーリーがあって、それぞれが主人公とパートナーとの関係性に関わってくるものであったり、魔神皇イデオ君が屈折する原因となった悲惨な半生も垣間見えることとなる。その全てを見た時にバラバラだった点が繋がるし、「ああ…こういうことか…」とも思えるし、4人のパートナーの全ルートをクリアした際には意外なキャラが出てくるのだが、それに関しても実際に全ルートプレイするなりグーグル先生で動画検索したりすれば出てくるのでぜひみてもらいたい。お前なんで出て来たん?!はぁ?!って思えるからw

 

 

 そして女神転生シリーズの目玉でもある悪魔合体。これもまた奥が深いというかえげつないというか…wとりあえず通常2身合体の基本ルールとしては、

 

 ●まずは種族(妖精とか魔王とか)を合体検索表に掛けて、その種族とその種族が賭け合わさるとどの種族に化けるのかをチェック。そして合体後の種族が判ったら、その種族をレベル順に並べて、で、今度は合体する悪魔のレベルを足して2で割って更に+3した数値(※小数点以下切り捨て)より上の悪魔の中から主人公のレベルに近い悪魔が悪魔合体後の結果となる。

 

 ●選んだ悪魔2体が同種族の場合は合体不可精霊になります。尚、精霊の合体条件は、

 

サラマンダー(Lv28):神獣×神獣

ウンディーネ(Lv26):天津神×天津神、龍王×龍王、鬼女×鬼女

シルフ(Lv24):霊鳥×霊鳥、天使×天使

ノーム(Lv22):国津神×国津神、妖鬼×妖鬼

フレイミーズ(Lv13):聖獣×聖獣、堕天使×堕天使

アクアンズ(Lv12):妖精×妖精

エアロス(Lv11):妖鳥×妖鳥、妖魔×妖魔

アーシーズ(Lv10):夜魔×夜魔、地霊×地霊

 

 となり、悪魔のレベル数値は一切関係なく種族が何かだけが判別されます。あと、ここに出てこない種族による同種族合体は不可となります。

 

 ●合体する種族が同大種族(※例えば、天津神・女神・魔神が神族、妖魔・夜魔・妖精が魔族…といった感じ)同士であれば、その同大種族の全悪魔をレベル順に並べて、合体に使う悪魔と悪魔のレベルを足して2で割って+3にした数値よりレベルが下の悪魔の中から近い悪魔が合体結果になる。(※但し、妖精+妖精のような同種族合体の場合は同大種族ではなく同種族合体が優先されます。)

 

 ●2身合体の片方が先に挙げた精霊の場合、精霊じゃない方の悪魔の種族の悪魔をランクアップしたりランクダウンします。

 

 

 …と書くとややこしいよね。例えば、天使ホーリーゴースト(Lv.9)霊鳥ガルーダ(Lv65)と合体させる場合、天使霊鳥の合体種族結果は女神、でレベル計算は(9+65)/2+3=40となる、で女神をレベル順で並べてみたら

 

①:ノルン(Lv61)

②:ラクシュミ(Lv55)

③:パールヴァティ(Lv50)

④:フレイア(Lv43)

⑤:ハトホル(Lv38)

⑥:アリアンロッド(Lv35)

⑦:アメノウズメ(Lv27)

 

 で、Lv.40より上で一番近いのが女神フレイア(Lv.43)なのでそれが合体結果となります。数字が近い方で言えばハトホル(Lv.38)なのだが、繰り下がりは出来ない。同大種族合体も基本的には同じだが、その大種族全ての悪魔が対象となるので、狙った悪魔を作ろうとするとレベル計算が少々メンドいことに。ついでに精霊2身合体にも触れておくと、ランクアップランクダウンというのは種族の中でレベル順に並べた順にランクがあり、合体によってその種族の中で上下します。例えば女神の場合はサラマンダーと女神を掛け合わせるとランクアップ、それ以外の精霊7種ではランクダウンとなる。どうしても女神は優秀な種族な為ランクアップ条件は厳しいが、それほどでもない種族の場合は1回の合体で2ランクアップも狙えるものもあるので、そこは活用していきたい所。尚、真1では使えた種族最上位悪魔をランクアップさせて最下位に、種族最下位悪魔をランクダウンさせての最上位へというランクループ合体は真ifでは不可となっている。

 

 

 ここまでが悪魔合体の基礎的な範囲だろうか。このあたりまでならゲームやってたらなんとなく覚えていくのだが、ここから更に真ifの奥深い部分として「通常3身合体」「精霊同士の2身合体」「精霊を含んだ3身合体」「DARK悪魔2身合体」「DARK悪魔3身合体」「特殊2身合体」「特殊3身合体」「剣合体」「魔法継承法則」…ともう本当にエグいレベルでゴジャゴジャした体制になっている。ここを詳しく説明していくと文字数が大変なことになりそうなのでかいつまんで紹介したい(※詳しく知りたい方は攻略サイトや攻略本で見てほしい)

 

 ★DARK悪魔2身合体

 

 通常2身合体の時に合体表があって、どの種族とどの種族を合体させるとどの種族になる(※天使×魔獣=堕天使とか)と書いたが、これはLIGHT悪魔(大天使・天津神・霊鳥・女神・魔神・神獣・聖獣・精霊・破壊神・龍神・地母神・国津神)とNEUTRAL悪魔(天使・妖鳥・龍王・妖魔・魔獣・夜魔・地霊・妖精・堕天使・妖鬼・鬼女)のみの合体表であって、DARK悪魔(邪神・凶鳥・邪鬼・妖獣・妖樹・屍鬼・魔王・邪龍・幽鬼・悪霊・外道)を入れたものではない。それはDARK悪魔を入れた合体はまた法則が違うからだ。

 

 

 ちなみにLIGHT悪魔はプレイヤーがダンジョン等でエンカウントすることは基本的に無い。光の属性であり、高貴な存在なので会って会話して引き入れることは不可。合体のみで作られる。種族にもよるが強い悪魔が多い。

 

 NEUTRAL悪魔は普通にダンジョン等でエンカウントして、倒すと経験値やマッカ・マグネタイトが手に入るが会話で仲魔に引き入れることも可能。尚、状況にもよるがNEUTRAL悪魔はなるべく倒さない方が良く、悪魔毎に友好度と呼ばれるパラメータがあり、合体でその悪魔を作ったり、会話で仲魔に引き入れ成功したり、仲魔にしている悪魔とエンカウントした際に話しかけたりすると友好度が上がり、ある値を超えると仲魔にしてない状態で話しかけるだけでマッカや物品を要求されずに「どう?私を仲魔にする?」と言ってくれたりするので、できるだけ友好度は上げておいた方がいい。逆に仲魔にしている悪魔とエンカウントした際にその悪魔をぶっ潰した時は友好度がかなり下がるし、友好度が下がると会話した時の態度も冷たく厳しいものになるので注意が必要。後でも触れるが特に妖精ピクシー(Lv.3)妖精ノッカー(Lv.2)は友好度MAXにしとくととても役に立つ展開が待っている。

 

ちなみに私はこんな感じで友好度管理している(※画像はアキラ編)

 

 まぁ終盤になると友好度をむっちゃ上げたことなんか忘れて「あの?どちらさまでしょう?」とか言い出すこともたまにあるので完璧じゃないが。

 

 DARK悪魔はダンジョン等でエンカウントして倒すことが可能だが、会話で仲魔に引き入れることが出来ない。真if以後に出てくるデビルサマナーソウルハッカーズでは「ダークマン」というアプリ装着でDARK悪魔を会話で引き入れることも可能だし、最新作の真・女神転生ⅤではもうDARK悪魔でも会話で普通に仲魔にすることが出来るが、この頃のDARK悪魔は簡単には人間には協力しない闇の存在であり、会話自体はできるものの、仲魔にすることは不可。合体で作るしかない。そして会話で仲魔に出来ないってことは友好度は関係ない(※一応数値としては存在するらしいが、特に意味はない)のでガンガンにやっつけて経験値やマッカを稼ぎたい所。

 

 

 そういった基礎情報の上でDARK2身合体だが、DARK悪魔が1体の場合は…

 

非DARK悪魔の方がレベルが高い場合は、2体のレベルを足した数が影響して、

 7の倍数の場合…非DARK悪魔が2ランクアップ

 5の倍数の場合…非DARK悪魔が1ランクアップ

 3の倍数の場合…非DARK悪魔が1ランクダウン

 2の倍数の場合…DARK悪魔が1ランクダウン

 それ以外は全部スライム。(優先順位は7→5→3→2→スライム)

 

DARK悪魔が非DARK悪魔よりレベルが同じかそれ以上の場合は2体のレベル数を足して…

 2の倍数ならDARK悪魔が1ランクアップ

 それ以外は全部スライム

 

 こう書くとスライムがハズレくじっぽいが、実はそうではなく後で触れるがドーピング魔法継承だったり、スライムと合体する悪魔のHP/MPが満タンの場合は25%アップする(※スライム合体は合体相手の悪魔を変えない合体になる。それと最大値は変わらないのでダメージを受けて減ってディアラハンで全回復してもスライム合体で得た数値には戻らない)

 

DARK悪魔同士の2身合体の場合…

 

 これは簡単で2体のレベルを比べて高い方を1ランクアップさせる。非常に簡単。

 

DARK悪魔で同種族同士の2身合体の場合…

 

 これはその種族同士を合体させるかで出来る種族が決まり、レベルは2体のレベルを足して2で割って、その数値に+2をした数値より上のレベル悪魔で一番近い悪魔が決定する。魔王という種族名の響きで何体か作っちゃったはいいがレベルが上がってスタメン外れた魔王と魔王を掛け合わせて魔神にしたりとか、邪龍×邪龍で龍神にしたり、邪神×邪神で破壊神になるあたりがお得ライン。

 

 

 ★DARK悪魔3身合体

 

 

 DARK悪魔2身合体の延長かと思ったらこれはこれで違う法則だったりする。こんなややこしいシステムよー作ったなマジで。

 

 ●DARK悪魔1体+非DARK悪魔2体の場合…非DARK悪魔を普通に2身合体させて、その結果に更に1ランクアップして、その悪魔に残りのDARK悪魔を合体させるのだが、この合体はさっき書いたDARK悪魔2身合体のレベルのn倍法則も適用する。もう本当に凄い。例えば夜魔ナイトメア(Lv.19)魔獣オルトロス(Lv.26)凶鳥フリアイ(Lv.17)の3身合体の場合…

 

 

 まず、夜魔ナイトメア(Lv.19)魔獣オルトロス(Lv.26)を合体した結果が妖鳥アエロー(Lv.28)だが、それに1ランクアップさせて妖鳥ネヴァン(Lv.32)となる、でそれに凶鳥フリアイ(Lv.17)を合体する場合、非DARK悪魔の方がレベルが上、更に32+17=49なので7の倍数法則適用で非DARK悪魔の方の妖鳥ネヴァン(Lv.32)を2ランク上げて妖鳥で一覧ランクが高いモリーアン(Lv42)が合体結果になる。まぁ少々計算がメンドくさいが、上手く使えばお得な合体ではある。先程の合体も夜魔ナイトメア(Lv.18)魔獣オルトロス(Lv.28)の通常2身合体の結果である妖鳥アエロー(Lv.28)を最終的に3ランクアップさせて妖鳥モリーアン(Lv.42)にしてるのだからまぁお得はお得である。え?凶鳥フリアイ(Lv.17)の調達法はって?そこは気にしちゃいけない。

 

 

 ●DARK悪魔が2体+非DARK悪魔1体の場合…この場合はさっきの法則とは逆で、DARK悪魔2体を合体させて、その合体結果の悪魔を1ランクアップさせて、そこに非DARK悪魔を2身合体させる。DARK悪魔2体を掛け合わせた際に非DARK悪魔になれば最後の合体は普通の合体表が適用されるし、DARK悪魔のままの場合はDARK悪魔2身合体の法則が適用。もう本当にいろんな合体法則作ってそれを各所でも応用させちゃうすんげぇシステムだよなぁ。

 

 

 ●DARK悪魔3体での3身合体の場合…これは簡単な法則で、3体の中で一番レベルの高いDARK悪魔を3ランクアップさせるアキラルート終盤でよく使う便利な法則。しかも通常では主人公よりレベルの高い悪魔は仲魔に出来ないが、DARK悪魔3身合体で出来た悪魔は主人公のレベル+9までなら仲魔にすることが出来る。このブログの序盤で出て来た魔王ルシファー(Lv.99)もLv90で仲魔にすることが出来る素晴らしいシステム。まあ最初に書いた通りLv90って言ってもそこに到達するだけで結構手間だが、一応の救済策ということだろうか。真1魔王ベルゼブブ(Lv.99)とかカオスルート以外で仲魔にした人むっちゃ限られたたろうしなぁ(※カオスルートだと話しかけるだけでレベル関係なく仲魔になる)

 

https://twitter.com/selecttrash/status/1732435126607650960

魔王アンリ・マンユ(Lv.82)に雑魚DARK悪魔2体でルシファーに。

 

通常3身合体…LIGHT悪魔とNEUTRAL悪魔の中から3体持ってきて合体させます。さすがに種族別の合体表は膨大なので載せられないが簡単な説明だけ。3身合体の場合は種族ではなく大種族(※神族とか飛天族とか)が合体表の軸になり、まず3体の内、レベルが低い2体の大種族を掛け合わせた結果に、更にもう1体の大種族を掛け合わせた結果が合体後の種族となり、レベル計算式は…

 

■3体のレベルを足して3で割って、補正値を足したのがレベル計算式。尚補正値は

 

  3体共NEUTRAL悪魔:-4

  NEUTRAL2体+LIGHT1体:±0

  NEUTRAL1体+LIGHT2体:+4

  3体共LIGHT悪魔:+8

 

 3身合体が強力なLIGHT悪魔が作りやすい便利な悪魔合体な上に3体共LIGHT悪魔で合体すればレベルの高いLIGHT悪魔も作成可能となる(※さすがに主人公よりレベルが高い悪魔を仲魔には出来ないが)。で、基本的なレベル計算式はコレなんだが、例外があって、最初に合体させるレベルの低い方の2体の種族が同じ同種族(※獣族+獣族という感じ)の場合は、通常2身合体のレベル計算式を2回やってそこで出た結果を更に1ランクアップという感じになる。

 

 

 え?結局長くなったじゃないかって?こんなもんまだまだ氷山の一角ですよ。全部書くと追加で数千文字・数万文字が追加されちゃうからなぁ。ふふふ。とまぁこんな所で文字数オーバーの為、一旦区切ります。この後もゴジャゴジャしたこと書くんで、大丈夫な方は見てってくらはい。