飲食店でのタチ悪い迷惑行為が蔓延ってるよなぁ… | めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

 

  ★本題に入る前のちょっとした小話

 

 

 

 パナソニックが録画用ブルーレイディスクから撤退というニュースが入ってきたのがねぇ。ちょっとビックリしたかな…。まぁ貧乏なんでパナソニックの高いブルーレイディスク使ってない(※レコーダーはパナソニックなんでディスクもパナソニックが本来はいいんだろうけどねぇ…。)んだけど、世間的にはネットで映像を見る機会も増え原材料費が高騰する状況でパナソニック以外の会社が続かなきゃいいがなぁ。ブルーレイディスクって便利なんよ。例えばアニメの1クールを録画するんでもDVDだと3~4枚必要(4倍速)なんだけど、ブルーレイだと1枚で充分だし、条件が良ければ2クール分も入ったりする(5倍速)便利な媒体なので、ブルーレイの火が消えないでほしいな…。年末6時間特番とかもDVDだと分割して3~4枚に分けんとアカンかったからなぁ…。まぁネットもそうなんだろうけど、原材料高騰がなにより痛いんかなぁ。う~ん。

 

 

 

  GIFT for you見てきました。

 

 

 

 バス代だけで往復1500円以上掛かるTOHOシネマズ岡南へ。1500円ってムビチケ1枚分やぞwしかも2月からはバス代そんな掛からないイオンシネマ岡山での公開も決まったらしく…。まぁ何はともあれ特急渋川行きのバスに乗って行ってきましたTOHOシネマズ岡南。初めて行ったけど結構いい所やね。そんなこんなで見てみたのだが、良かったねぇ。

 

 

 大画面&大音量でミスチルライブ見れたのも良かったし、ファンによる感想だったり勇気づけられたって話だったりも交えてあって良かったですなぁ。あと最後の日産スタジアムのシーンとか最高やったわ。見に行って良かった~。

 

 

 

  ★最近飲食店での度を超えたガキの悪ふざけが多いですな…。

 

 

 

 子供ならではの承認欲求が悪い方向に爆発してしまって大変ですねぇ。てかウチらの頃にもSNSとか動画サイトとかあったら同じような感じで捕まってたのとか居たんだろうな。スマホどころかガラケーも無い時代で良かったよwあ、ポケベルはあるにはあったが高校生で付けてるヤツは見たことないかな。ヤンエグとかの高給取りでやってる人がいたくらいの時期か。まぁポケベルじゃあ承認欲求を世界に広げる訳にもいかんしな。

 

 

 それはさておき、特に目立ったのがスシローで醬油ケースをペロペロしたり、カップ舐めまわして元に戻したり、唾液や歯糞をレーンに乗ってるお寿司に付けたりとまぁヒドい有り様で、それを自分のSNSに決めポーズ付きでやらかす輩がいたんだが、在学中の高校の名前まで知れ渡りその高校に苦情を入れる人も多数いて、結果自主退学したようだが、まぁ親は大変だな。引っ越したんかな?こんなんなったら引っ越したくなるやろうな。まぁ引っ越すにも引っ越し先を探したりそれなりのお金も必要になってくるっちゃくるんだが、あのね、以前にもちょっと触れたんだけど、俺が高2の時に中学から同じだった(※それほど仲いい訳じゃない)細身のマジ坊が通学の車両の中で隣の高校のヤンキーに煽られ続けてキレてしまって金属の棒で相手の頭頂部を数十回叩き続ける事件起こして退学になったんだけど、その3週間後くらいにチャリで駅から帰ってて、ふと「あれ?そういや退学になったアイツの家ってここを曲がってグニョグニョグニョって行った先じゃなかったか。どんな様子でやってんのか物陰から覗いたろか」っていうロクでもない動機で行ってみたんだけど、物陰に隠れる必要がなかったよね。カーテンすらないもぬけの殻、ここは空き家ですってのをこれ以上ないくらい示していた。まぁ居心地が悪くなって引っ越したんやろなぁ。大変だ。あ、もちろん大変だからとか可哀想だからとかで減刑を、とかは全然考えてなくて、スシローには民事刑事問わない厳正な対処をしていただきたいものです。やったことは重大ですから。

 

 

 そんでもってまぁ、その後でぞろぞろ出てくるちゃちぃ模倣犯の数々よ。馬鹿かとアホかと。全員ブタ箱に入れて頂きたいですね。ええ。そういやさっきのペロペロの子で高校がバレてその高校の偏差値が低いから程度も~とか言ってた人いたけど、ウチの出身高校の偏差値はもっと下かな(てへぺろ)。まぁウチの母校は現役在校生がそういう不祥事をやらかす可能性がゼロなのは安心材料かな。ウチの高校は県立高校の統廃合で15年くらい前に無くなってるからね…(T-T)。いやはや嬉しいやら悲しいやら。そういやもう20年くらい前の話だけど、コンビニでバイトしてて座り読み禁止って書いてるのにいちびって座り読みをする5人くらいの高校生のグループがいて、座り読みしてるヤツの襟捕まえて上に引っ張り上げながら「ハイ、座り読みしてる人は退店して下さいねー」ってやると「だ、大丈夫じゃけぇ!ちゃんと買い物もするけぇ!」って通報されるとでも思ったのか急に謝罪しだしたんだが、それが屈辱的に感じたのか後日また来てケータイで俺を撮る気満々で本棚付近にいたので簡単に撮られないように動いてたし、さすがに長時間そんなことやってたので「今度は本当に迷惑行為で警察突き出すぞ」っていったらそそくさと出て行ったりしたものだが、その時一緒にバイトしてた女子高生が

 

ソイツ「そういやMESHさん知らないんですか?」

「何が?」

ソイツ「今追い出した高校生のほとんどがMESHさんの後輩ですよ」

「マジでwwwwwあの学校はホンマにロクでもないなぁw」

ソイツ「MESHさんの頃はもっと良かったんですか?」

「まさかwむしろ俺らの代の方がもっと(以下略)」

 

 なんて話しかけてくれたが、そうかアイツら俺の後輩君やったんや。まぁ後輩君とわかったならばかわいがり方も変わってくるもので、かわいがってあげたよね。あ、「かわいがり」の意味を深読みしたらアカンでw

 

 

 …まぁ統廃合で無くなって良かったのかも知れないw

 

 

 

★途切れ途切れに見ていたドラマ「ブラッシュアップライフ」 

 

 

 

 1~4話はガキ使の前の番組というのもあって、見たり見なかったり最後の20分くらいだけ見たりと通して見てた訳ではなかったのだが、33歳という若さで事故死した女性(演:安藤サクラ)が、死後の世界で来世がオオアリクイ(1回目)だったりニジョウサバ(2回目)だったりしたので、生まれた年まで戻ってもう1度人生を送り直して、徳を積んで来世を人間にさせる奮闘劇らしいのだが、前世の記憶を持ったままで生まれ変わって、生きて来た人生のラインを崩さない程度に徳を積むって中々の地獄というか苦行というかすげぇ話だよなぁ。まぁドラマの中では「2回目の人生で徳を積んで人間に生まれ変わる」という目的があればこその物語だが、すげぇコト考えるものだな。今後はカッチリ見ていこうか。てか最初から全部録画すれば良かった。

 

 

 てか、もし自分が今同じ境遇になった場合…もう1回この人生を送るのはイヤかな。あらかじめ人生を知った上で生きるって意味以外でも、この身体とこの声で生きるってのがどれだけ苦痛なのか精神崩壊するくらい味わったし、ネットの世界でノーリスクで派手なこと言って他人の気を引きたい一言居士がゴジャゴジャゴジャゴジャ言ってくるのをもう1度とかキツすぎるわ。え?成績実績を挙げれば他人は認めてくれる?そんなお花畑みたいなことそうそうある訳ないやろ。「自分より下だと思ってたヤツが生意気な!」って憤慨しだすのが9割オーバーです。「お前すげぇんだな!見直したぜ!さすがだな!」なんて1割もいない。断言してもいい。基本的なサイクルとしては、

 

なんや弱そうなヤツやな。実績もないみたいやししゃーないなw教えたるわwありがたく思えよw

段々慣れてきてコツも掴んで成績を伸ばして超えを果たす。

教えてやるわ~wなんて余裕はどこへやら。実力主義だったはずが、その実力で負けても①の頃の関係性を維持すべく悪あがきをしてくる集団

悪あがきが更に悪化。多対一のリンチやはみごを当たり前のように行い事実上追放

 

 もうこのコンボを十何回繰り返してきたことか。実力主義とか言いながら負けても①の頃の関係性を絶対死守しようとする輩のまぁ多いこと多いこと。倉敷クイズ会なんかも最初は雰囲気がわかんなくてまごまごしてたけど、6月7月あたり(入って4~5か月後)には6~7月の8回の例会を全部予選突破して決勝に行ったあたりからエグいマウントが悪化したっけか。「あれ?お前は俺が思うレベルの箱にいない。許せない。お前は俺の脳内の箱庭では小さいままなんだ!」って感じでマウントする輩が多かった。例会が終わった感想ツイートに関して師弟関係なんか結んでないのにこっちのツイートに上乗せしてくるわw(※てかコレで人間関係俺のが上だ~!ってやっちゃうのが許されるのって5歳までだと思ったが、倉敷クイズ会の30代はこの手が好きな連中が多い。大体全員俺より年下なんだがw)普通に年上にはさん付け、年下にはそれなりって雰囲気のグループの中で、年上の俺にクン付けだったり呼び捨てですっげぇウエメセで言い放つ礼儀もへちゃまくれもない年下共が闊歩して、それを窘めると「年上ぶりたいなんて幼稚!距離感バグってる人っておかしい!」とか援護射撃するバカも現れ(※距離感バグっとんのはお前らの方や!)ヒドい目にあったよね。てか、為季含めてあの手の連中はクイズ以外には頭が1㎜も働かない人達なのだろう。未だに過去の無礼三昧を詫びに来ないしな。まぁネットリンチに関しては手順が少なくて

 

①とにかくお前は無知蒙昧な愚か者なんだから俺の手下になれ、賢い俺の手下になれ。その手下になるかどうかのレギュレーションは俺が作成勝利条件は俺のみ作成敗北条件はささいなことでお前の負け=手下のみお前のアイデアも俺が考えたテイで発表し放題!残りカスは石を投げて精神を弱らせてもOK!さぁとにかく俺のオナニーを笑顔で受け取れ。お前は奴隷なのだから。以上。

 

 まぁなんていうかシンプルですな。そしてこれをバレバレのいい人コーティングで包んで多多多多多多対一でやってくる訳ですよ。外道極まりない。全員ゾナハ病に掛かって数十年苦しんだ上で力尽きてほしい。心の底からそう思う。まぁなんでもう1回この人生とか地獄に落ちるようなものなのでやりたくないかなw48年の人生のほとんどが64面63楚歌みたいな人生だったからなぁ…。いやはや…。

 

 

 

  ★2月9日はニンダイの日!

 

 

 

 朝7時からニンダイやってましたね。7:15からBSPでやってる朝ドラ再放送「本日も晴天なり」や7:30からBSPでやってる今期の朝ドラ「舞いあがれ」と共に見てました。中々忙しかったですね。まぁそれよりもほぼほぼニンダイやってる時間にtwitterが大規模不具合発生して全然ツイート出来ないっていうね…。イーロンマスクはアンチ任天堂なんか?まさかそんなことは無いと思うが、そのタイミングでの不具合はキツかったぜ。

 

 

 まぁお金無いからそんなにソフトは買えないが桃鉄ワールドは欲しいのでお金貯めなきゃね。てか3DSでも桃鉄WORLD出てたはずだが、英語のWORLDとカタカナのワールドで分けたのだろうか。ただ、気になる点が数点。ロシアとウクライナはどうするんだろうな。ちなみにDS版WORLDではモスクワを独占すると歴史ヒーローのガガーリンが出て来て「地球は青かった!」と言って赤マスを青マスに変えて収入も4倍になったが、さすがに今回は苦しいか。あと桃太郎ランドはどうするんやろな。今回の日本マップがこんな感じらしいのだが、

 

 

 岡山が黄マスか…。え?広島じゃないよね。岡山だよね。桃鉄だもんwで、そんな中で桃太郎ランドはどこで売ってるんやろう。東京?大阪?それとも隠し駅とかそういうの?今回はパッと見モモタローランド駅は無いしね。はてさて。

 

 

 あとゲームボーイがnintendo onlineに入って来てくれたのは嬉しかったねぇ。しかもラインナップが懐かしいというかなんというか。テトリスとか役満とかレッドアリーマーとか高校時代むちゃくちゃやってたよ。1人でもやってたし、通信ケーブル繋いで対戦プレイしたりとか。ちなみにゲームボーイの発売日が1989年4月21日。高校入学してすぐの頃なのよ。で、その年の6月にはゲームボーイ版のテトリスが発売されたけど、そっからずっと大ブームが続いたよなぁ。通学で乗ってた津山線の気動車の中でもそこかしこから♪テンテテ、テーンテテンテ、テンテテテンテテって流れてたようなwみんなやってたし俺もやってた。1人でやってても楽しいんだけど、対戦がまた熱くてね。え?高校にそんなん持って行ってたのかって。持って行ってましたよ。持ち物検査とか特に無かったしね。他にも漫画とかカード麻雀とかトランプとかw高校生活は楽しかったな~。

 

 

 まぁボチボチやってみますか。追加してくれた任天堂さんには感謝ですよ。ゲームボーイのソフトって当時の最先端のゲームだったんだけど、さすがに2023年現在から見るとチープというかプリミティブというか、そういった感は否めないが、だからこそ懐かしいしアジがあるっていうかね。あの頃必死にゲームしてた思い出とか、ついでにその頃のゲーム以外の思い出とかも一緒に思い出すと楽しいものですよ。ええ。

 

 

 まぁ、今回はこんな感じで。(-_-)ノ