めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。 -30ページ目

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

 続きです。そういや、至高天玉座に続く道に行こうとした時にこんなメッセージを見て懐かしく思ったメガテニストも多かったんじゃなかろうか。



 真・女神転生Ⅰの最終決戦地・カテドラルに入ってすぐに発生するイベントですよね。






 ロウヒーロー(※通称ギョウザ)カオスヒーロー(※別名スライムマン)の言い争いですね。尚、ギョウザスライムマンの理由はこちら




 まぁ別名はともかくとして、ニクい演出ですねぇ。メガテニストならピンと来るだろうというね。真Ⅰではロウヒーローカオスヒーローが言い争い、真VVでは神の秩序の維持が大事な太宰(LAW)と東京と日本を守るべく革新したい敦田(CHAOS)との言い争い。素晴らしいですねぇ。まぁ真Ⅰのロウヒーローはもう人間の感情なんか飛んでいってしまっているのか、90年代にICBMで荒廃した東京を地道に復興していって、だいぶ発展したあたりで『お前ら気に食わないから流しちゃえ』で大洪水を起こして再び壊滅し海の底へ。てかロウヒーローも東京出身だったはずなのに…、まぁそのへんに関してはいろいろ論説が出ているみたいですが。



 あとね、魔王城のボスのアリオクなんだけど、まずはこのビジュアルを見てほしい。



 お腹の口のモチーフが何かとかそういう話ではない。右手に剣持ってるんやけど、どう見ても可動域狭くないか?斬ろうとして振り回したら自分の身体や翼を傷つけそうな感じがしない?腕がダルシムみたいに伸びるんなら…、それだと斬りつける時の攻撃力が落ちるか。てか飾りなのか、それともあの剣を媒体にして魔法を唱えているのか。てか実際に戦闘に入る時にこんなポーズしてるんだけど、



 やっぱり斬りつける用じゃなくて、別目的の剣なんかな。さっきの画像を見ても、やっぱり可動域狭いわw、だから渾身剣のスキル(単体に物理大ダメージ・命中率は低いが当たればクリティカル確定)持ってるんかな?相当命中率低そうな見た目だもんなぁ。それでも当たればクリティカル確定ってことは剣そのものの性能は高めってこと?なんか夏侯恩がもってる青釭の剣みたいやなw




明るいナショナル〜♪

明るいナショナル〜♪

みんな〜♪

家中〜♪

なーんでも♪

ナショーナール〜♪


 この場面で思いついたのがコレだったw子供の頃に水戸黄門の時のCMで流れてたヤツだっけか。なんかこうやってみると、久しぶりに見たくなるCMってあるもんですね。KANEBO for beautiful human life♪のヤツとかw






 え?ミマン君を何体集めたかって?無印1400体真VVで1000体、合わせて2400体集めましたとも。今後も集めまくるぜー。ふふへへ。




 それはそうと、港区ダアトをクリアした後に一時的に儚い学園モードに入るのだが、主人公の後輩がこんなことを言ってくる。






 まぁ縄印学園高校は偏差値が並以上ありそうだから、今から言う例はあまり当てはまらないんだろうけど、ヤンキー底辺高校で1年が3階、上級生が下層階ってのはちょっとしたトラブル発生になることもあってね。



 俺が通ってた某ヤンキー底辺高校も1年が3階2年が2階3年が1階で、教室棟と職員室や図書室や化学室などがある棟が15歩〜20歩程度離れているのだが、1階はもちろん地続きで移動可能、2階は橋が掛かっててそれで移動可能、3階から別棟に移動する時は階段を降りてそのまま2階の橋を利用するようになっていた。


これがその橋


 その橋がちょいちょいトラブルの元になるというか、ガチヤンキーファッションヤンキー(※どこぞの評論家がそこまでガチではないヤンキーをマイルドヤンキーとか言っていたが、あれは30年以上前からいた現象に勝手に名付けてツバつけただけの話なので無視してOK)とかって高校入学前の中3の時は学校内では最高学年だった為にハバを利かせていたものが、中学卒業して高校に入学すると最低学年に変わってしまうのだが、そこを受け入れられないヤンキーが『上級生がナンボのもんじゃい!』みたいに言っちゃうことは80年代の偏差値の低い高校ではよくある話だと思うのだが、そんなのがウチの高校の同学年にもいてね、3階から2階の橋(渡り廊下)にいる2年生めがけて水の入った風船を落とす1年ヤンキーってのがいたのよ。5月か6月くらいに。



 まぁ、それでマジ坊ファッションヤンキーが引っ掛かる程度の結末ならそこまで大きな話にはならなかったんだが、水を被った2年生ってのが、ボタンをまともにハメない短ランゴリゴリにタックを利かせたボンタンまともに着てない短ランの下には生き血でも使って染めたんかってくらいの鮮やかな赤色シャツそして三浦番長ともタメ張れるくらいの立派なリーゼント。どっからどう見てもファッションヤンキーぢゃない。学校のヤンキーランキングでも上位に入るクラスのガチヤンキーだったのよ。で、当然水を被ったガチ2年は激昂して『おおぃ!今水を掛けたん誰なーわりゃー!』って学校内に響き渡る程度の怒号を上げた後に階段を使って3階に上がってくるんだが、水を掛けた側の1年自体がファッションヤンキー寄りの2人でそれを聞いた直後に急いで教室に戻ってバックレるんよwそしてガチ2年は3階に上がってきたけど、誰もいない。当事者もバックレたし、その他の無関係な1年も『あ、なんかヤバそう』ってことで廊下に出てこない。当然風船を落とす同級生を遠くで見ていた俺も教室に退避。いや、あんなん誰が好き好んで巻き込まれたいって思うねんwてか水風船落とした当事者が処理しろやボケって思ってた。



 結局そのガチ2年は、休み時間終了のチャイムが鳴り、先生が上がってきて先生と軽く口論した後に化学室かどっか向こうの棟の教室に行ったんだが、みなさんの学校ではそんなことはありませんでしたか?え?マジメに勉強してたからそんな学校なんて行ってない?失礼しました〜w



 つづく。

 続きです。そういや、SAFETYなんで色々遊んでみたのだが、ツクヨミはスキル虚像分身でツクヨミが2体に分かれてハズレを引くと攻撃が無効になっちゃう真Ⅲのオンギョウキみたいなことをしてくるのだが、


こんな感じで弾かれる


 それをいとも簡単に見破る方法がありましてね。







 セクスィーダ〜ンス♪YEAH!これをやって魅了に引っかかった方が本体です。ユズル君も優等生とは言え健康な男子。縄印高校の学生寮のベッド下を探ればこんな本も出てくるのかな?



 これが何のアニメの1シーンか判った方はお友達♪寝こみロックオン!ただ、その後にボス戦アナライズを見ていてちょっと不思議というか、不気味というか、そんなステータスを発見しましてね。



 え?ちょっと待ってwお前高校生男子だよね?なんで魅了無効になってんの?wまぁコレ復讐の女神編でのステータスだが、いやいや君は健康な高校生男子なんだよね?尚、太宰君は魅了耐性で、まぁ掛かる時には掛かる仕様なんだが、なんで?なんで魅了無効になってんの?完全ブロック状態になってんの?高校生くらいならセクスィーダ〜ンスファイナルヌゥ〜ドなんて食らったらムラムラするもんやろ。帰ってからいろいろファイヤーしちゃう年頃やないか。いやお前おかしいて。てかユズルが魅了無効になってんのにツクヨミだと魅了耐性に落ちてしまうってことは越水総理…。あなたですか?当代のツクヨミさんがそこに弱いんですか?料亭に行って芸妓さんに指3本立てて『これでどや?』とか言っちゃうタイプの政治家なん?そして芸妓さんから指3本の花代を勘違いされて週刊誌に売られて辞職してまうん?そして辞任会見で『明鏡止水の心境です』とか訳わからんこと言ってしまうん?w



 尚、ボス敵の魅了耐性はやはり女性型悪魔だと無効持ってる率が高いのだが、男性型ボスで魅了無効なのは、ルシファー様ラフム(※変化前、変化後はなぜか魅了耐性に下がってしまう)敦田ユズルマーラ様のみである。まぁ変化前のラフムはもう何をどうしていいのかわからん形状だし、変化後に眼底からそれっぽいのが出てきたあたりで魅了無効じゃなくなるってのはそういうことなのかも知れない。ルシファー様は…、まぁもう真V真VVでのルシ様はもう神とか悪魔とかそういう次元を飛び越えた存在だからとも言えなくもない。そして中々不思議なのがマーラ様敦田ユズルが魅了無効になってる件。マーラ様なんて欲望が剥き出しになってると言ってもいい形状だし、セリフからしてそれっぽいこと言ってるんだがなんで魅了無効になってるん?そういや生前の勝谷誠彦『性の修羅を超えた者はそれが男か女かなんてどうでもよくなる』みたいなことを言ってたのだが、ひょっとしたらその領域に達しているからこそ簡単な魅了トラップには引っ掛からないってことなのだろうか。てか敦田ユズルもまさかのその領域…?あの歳で…?いやマーラ様はまだともかく、やっぱ敦田ユズルの魅了無効は絶対おかしいし、あとゼウスは魅了耐性になってるんだが、あの方は魅了弱点でもいい気がするw







 あ、ツクヨミが魅了にかかる話だが、言うまでもなくSAFETYなんでかかりやすくなってます。NORMALだとかかる率が半減するし、HARDだと SAFETYに比べて35%程度まで落ちます。65%減です。まぁSAFETYならではのお遊びってことで。もちろん、合一神ジョカ合一神アブディエル女性型大天使女性型地母神が半身なんで魅了無効です。SAFETYでも魅了状態にさせられませんのであしからず。



 そういや、無印だとインキュバスシルキーさんの恋愛がインキュバスが振られたままになっているが、真VVだと台東区でのとあるサブクエをこなすとまさかの進展がwww



 え?マジで?いやいやアンタ『愛さえあれば貧しくともなんてのは愚かな幻想です』とか言ってたやんw



 てか、そのインキュバスはお金作るのにデビルステークスの単勝に全ツッパとか言ってたし、



 台東区でのサブクエのお金の作り方も結構怪しいヤツやったんだが…、ひょっとしたらあのシルキーさんだめんずうぉ〜か〜の素質アリなのかも知れない。理想は高いけど実践が伴わなくて簡単にダメ男に引っかかっていつの間にか貢ぐようになってヒモ男を頑張って養う系の大変な人なのかもしれない。まぁシルキーはってより妖精だが。



 てか、『愛さえあれば貧しくてもなんて愚かな幻想』とか言っちゃうのって、過去に何回かその手の男にいいようにされて抵抗してるけど、懲りずにまたやられちゃってるんじゃあ…。まぁ困ったことがあればティターニアさんに相談されたし。大体ティターニアさんもその辺の事情に詳しそうなんよなぁw



 ここでまた区切ります。ノーパソならもうちょっと書けるんやけどなぁ。どっかで大金がドカンと当たらないものか。



 また遅れましたな。真VV頑張ってる他にも諸々立て込んでてそこをこなしてたらもう7月末に。はええモンだぜ。



 そういや、これも少々前の話だが、6月に注文した(旧)女神転生Ⅰ&ⅡのアレンジCDが届きましてね。やっぱ増子サウンドは良いですなぁ。



 てか、女神転生シリーズは他の方も音楽を担当されてて、土屋サウンド(※PS版のⅠ・Ⅱ・if…などを担当)目黒サウンド(Ⅲ・SJ・DSJなどを担当)小塚サウンド(Ⅳ・ⅣF・Vなどを担当)もいいんだけど、やっぱ増子サウンドは別格というかなんというか。メガテンシリーズで好きなソフトは真if…ソウルハッカーズ双璧だが、音楽面で言うと旧Ⅱがベスト。何度も言ってるけど、ファミコンカセットでここまでの音を表現するのか!ってレベルなんよ。もちろん拡張音源が載ってるってのもそうだが、それにしても凄いんよ。



 一時期、金なくてメガテン関連のCDを買えない時期もあったが、少しづつリカバリーしております。まぁ今もそんなお金があるわけでは無いのだがコツコツとね




 それはそうと、最新作の真VVも無事5周致しました。一応リーチですな。


残るは真・人間編のみ…。


 とはいえ、1周目の復讐ヨーコ編は創生転生のデータではないので、アナライズ欄を完璧にするためには7周目で復讐ヨーコ編をやって埋めていきたい。あと今の6周目で真・人間編創生転生HARDでやって、7周目で復讐ヨーコ編創生転生HARDでやって一区切り付けたいところ。え?転生(※新生転生じゃない方。てか今回は用語が重複しまくっててややこしいんよ…)でのアナライズは埋めないのかって?気が向いたらやりますwてか甲子園もそろそろだしねぇ。尚、岡山決勝は29日に学芸館vs関西らしいです(※うpる頃には終わってたよ…)関西『かんぜい』と読みます。高校野球マニアならご存知ではあるものの、そうじゃない人はわかんないよね。そういや、朝ドラ『カムカムエブリバディ』でも終盤にるい一家が岡山の雉真家を訪ねてた時に野球大好き勇ちゃんが甲子園見ながら『かんぜい頑張れ!』って感じのセリフもあったのだが…、これも朝ドラ好きじゃないと覚えてないよね。(※劇中ではその時1994年で、当時の夏の甲子園の岡山代表が関西だった。尚、1回戦は4−0で勝ったものの、2回戦でその年の夏の甲子園で優勝する佐賀商業に敗北…。)



 おっとまた脱線したようなwでは真VVやってて気になった場面とか変な画像とかその辺を貼りながら適当にベラベラ書いていきませう。



 まぁなんだ、四万十川淀みの助も少々飽きて来たので、他の名前にしたいなと思った結果こんな感じに。もう人名ですらねぇwてか田町近辺を走るMLながら(※もしくは臨時大垣夜行)あたりか。てかコレ大垣行きにしてたら旧・田町車両センターから出てくる臨時大垣夜行ってことになるんじゃ…。まぁどっかの周回プレイでやるかな?真VV田町以外にも品川駅とか東京駅とか出てくるし、錆びた列車もそこかしこに置いてたりする(※さすがに185系や、183・189系は出てこないがw)んで、それなりに気分は出たり出なかったり。しかしまぁ懐かしいものですな。コミケ前日に大垣発の夜行に乗ると小田原でわらわら乗ってくる人がいたりコミケ客が新橋でごっそり乗り換えたり。てか品川駅や大垣駅で全車自由席の大垣夜行を待つのもいろいろあってだな…。まぁそのへんは過去ブログ参照ということで。



 あ、5周目はSAFETYなのをいいことに主人公の名前をサイアミーズ(シャム猫)にして、ネコマタネコショウグンケットシー猫流獅子烈破組でやってました。てかSAFETYだとこのメンツでも真・将門公シヴァ人修羅ルシファー閣下も楽勝で倒せます(※まぁ全員のステータスがALL999状態ですがw)








 最後のはちょっとアリゾナっぽいなwで、威力はこんな感じ。



 まぁSAFETYだからダメ値多めになってますが、NORMALだと1/10程度HARDだと7/100程度にまで下がるもの、まぁマガツヒスキルとしては割と優秀ではあるものの、やはりSAFETY以外ではちょっと使えないかも。まぁ猫流獅子烈破にしてもフロストストームにしても誰か1体をアクティブに出せばいいのであって別に全部をアクティブに出す必要はないのだが…、まぁ8周目以降でSAFETYやCASUALあたりでネコマタ使ってまた猫流獅子烈破やりたいものよの。尚、ケットシーを仲魔にした状態でネコマタに話しかけると悪魔特殊会話が発生するのだが…、ケットシー、ドンマイ。



 …ここで一旦区切ります。画像制限め…!