めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。 -15ページ目

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

 ハイどーも。相変わらずつべの動画とか見てる訳だが、ちょくちょくすっげぇやる気のないゲームの広告入ってくるのはなんなんだろうね。特に広告映像と実際のゲームが違うことで有名なアレ系。遠回しに警告してんちゃうか?とも思えるクソ棒読みのゲーム広告とか速攻スキップする訳だが、アレ系のゲームは本気で広告作っちゃいけない規制でもあるんかね?まぁええけどな。



 それはそうと、競艇グランプリ(&シリーズ戦)も結構大詰めですな。21日(土)シリーズ準優トライアル2nd最終日ですね。



 てか、今年はもうやんなくていいかな?って思ってたんだけど、ドラクエⅢブログがもうちょっと先になりそうだし穴埋め的な感じで。特に土曜日は児島行かないから舟券買わないしね(※結構前に言ったけど、電話投票・ネット投票の会員は退会届出して辞めてしまってるから、児島に行かないと舟券買えない)



 まぁ、そんなこんなでトライアル最終日だが、とりあえずこちらの表でも



 パソコンが使えないから今回は手書きですw見づらい場合は拡大してほしい。拡大したところで有益な情報とかは特に無いけどwまぁそんなこんなでコレについてウダウダ言ってきましょうかね。



 エンジンに関しては…正直19日のトライアル2nd初日が安定版付いてたからなんとも言えない感じではあったが、20日のレース見てる感じでは…


S級:馬場(19点)・毒島(19点)

A級:定松(16点)・池田(14点)

B級:桐生(16点)・茅原(15点)・関(14点)・土屋(12点)・上條(12点)・峰(10点)・菊地(−6点)

C級:平本(10点)


 あ、カッコ内はトライアル2ndの得点ですが…、まぁ馬場毒島はよー出とるなー。特に毒島32号機エグすぎやろ。あと、定松は正直SかAかで迷った。あれも出とるわ。てかグランプリ前の中間整備組が大暴れしとるな。



 まぁ大暴れ自体はしてるんだが、中間整備組も結構明暗クッキリというか松井は負傷帰郷したし、平本はパワーアップしたように見えてなんか迷走してるし、瓜生はトライアル1stの枠が遠すぎてシリーズ落ちしてしまったものの、そのシリーズで予選トップだったのにフライングして賞典除外に…。1番エグい結果になったのが菊地孝平。トライアル2nd初日にst.+01のフライングを切ってしまって、得点−10点になった上に来年1年のSG除外に…。てかコレ、平本が順位戦行きになって(現在10点だからかなり濃厚)定松がファイナルに進んだら、中間整備の残り1機として爆発しそうで怖いんやけど。



 あと、確か去年も言ったと思うけど、SGのトライアル・準優・優勝戦でのFの罰則重すぎんか?いや別に罰則を無くそうって訳じゃ無いのよ。なんで厳罰化したん?って話なんよ。競艇界全体で言えば売り上げも上がって好景気な場面で規制を強める理由がわからん。



 トライアル準優はSG4つ(半年)の除外、優勝戦はSG8つ(1年)の除外という以前のままで良かった気がするんですがね…。大きなレースでのフライングは施行者にとんでもない迷惑を掛けるんで罰則自体はあってしかるべきだと思うが、さすがに重すぎやしませんかね…?



 それとまぁイン逃げが続くねぇ。過去には住之江賞金王で1ー流ー流で全レース(12レース×6日=72レース)買っても収支がプラスになるなんて半ばお得情報、半ば揶揄で言われたものだが、そんな状態で最後まで行くのか、それともどこかで波乱が起きるのか。



 そういう意味では、今日の11レースはちょっと怪しいんよね。トライアルのメンツに入ると出てる部類に入らない土屋が1号艇で、すぐ外にノリノリの毒島、さらにその外には得点的には厳しいが意地の1着を取りにくるだろう、その外には勢い満点の定松、大外にも普通に強襲カマしてきそうな上條茅原。まぁ上條は2着で21点、茅原は4着で21点でもあるので、カド定松の様子次第の可能性もあるが…、コレは上條茅原は前ヅケって形で強襲してくる可能性無いかな?特に茅原は4着で21点だが、21点だとまた6号艇に回される可能性もデカいだけに、そこを避ける為にも2〜3着狙いの前ヅケってのは別に無くは無いと思うんだが、もっとも本人がエンジンの調整方法で迷ってるみたいな記事もあったので、土曜日の丸1日でどう整備するかにも寄るが。あ、もちろん前ヅケに行ったところで、相当ゴリゴリに行かない限り土屋毒島が譲るとも思えないのでカド受け4〜5コースになっちゃうし、行くんならそれ想定での前ヅケでしょうけど(※2015年・住之江での第30回グランプリ優勝戦で、茅原は6号艇から前ヅケ2コースになっている)



 まぁ、スタートで凸凹しない限り、土屋が逃げる、毒島が差すなんだが、はどうすんだろうね?もちろん展開に寄る話っちゃ話なんだが、土屋の上をまくるのか、毒島の上をまくり差すのか。あと定松上條はここ1番でのスタート警戒感あるなぁ。特に上條は地元・大阪支部唯一の生き残り。昨日の11Rの思い切りの良いレースといい、見てる側にも気合いの感じるレースしてるだけに、それもありえそうなんよな。だから11Rは結果どうなるのか結構楽しみなんよね。もちろん茅原に頑張ってほしいけど、これは混戦だよねぇ。



 12Rは…、まぁ桐生のイン逃げやろなぁ。こんなこと言って荒れたら申し訳ないんやけど、あんま波乱要素が少ないというかなんというか…。1ー45ー45買ってたら当たるんちゃう?知らんけど。池田も3着条件だが、これはイケコーに分がある気がするんよな。だから11Rに比べて書くことないなーって言うか…。まぁ外れたらゴメンね。



 てか、21日のトライアルで荒れんかったらファイナルとかめっちゃ期待するんやけどwこのまますんなりとかあるんかいな。



 あと、シリーズ戦準優の憲吾ガンガレ。マジガンガレ。まぁ枠は遠いが、エンジン自体はそこまで負けてる訳でも無いので、2着なら普通にあると思うんよね。てか、憲吾が準優で負けて、茅原が順位戦周りになったら22日の児島行きは中止です。行ってもしゃーないもん。てかココで行かんかったら2024年は競艇場訪問回数0です。11月のも、あれはボートピア梅田(※場外舟券売り場)やし。


ボートピア梅田に行ったんはコレね。


 最近は場外舟券売り場ボートレースチケットショップとか言うらしいで。なんか母音強めのダサい発音じゃないと恥ずかしくて言えない感じの横文字らしいわ。なんでもかんでもアチャラ語にしたらええっちゅうモンでもないやろ。



 ま、どんな結果になるのやら。優勝戦ブログは時間的に余裕があったらやります。まぁ児島に行かんのんやったら時間はたっぷりあるんで確実にやりますがwとりあえず選手の皆様にはフライングや事故には気をつけて頑張ってほしいものですね。てかF罰則マジで重すぎるやろ。



 …まぁ今回はこんな感じで。( °〜°)ノシ

 という訳でつづきです。年明け以降ですね。懐かしいアニメ映画なんかもあってかなり良いです。

 


★新年1日(水・)


 

KSB(テレ朝系列)17:00〜20:59

芸能人格付けチェック!

2025お正月スペシャル

NHK総合◾️18:05〜18:49

50ボイス『べらぼう』

NHKーBS◾️19:30〜20:59

英雄たちの選択スペシャル(蔦屋重三郎)

RNC(日テレ系)21:00〜23:29

月曜から夜ふかし元日SP

 

 格付けチェックは今年も元日は個人76連勝中のGACKTが登場。前回は相方が最後の最後でヘマして写す価値なしになってしまったが(笑)個人の連勝記録は継続中。今回も大活躍なるか。てか去年の浜田チャーハンは後日くら寿司で出てたけど、本当に美味かったなぁアレ。

 

 

 こちらもいつもの大河ドラマの50ボイス。今回はべらぼう。どんな情報が出てくるのか。そして、こちらも大河関連の新春『英雄たちの選択』。蔦屋重三郎を1時間半かけて解説。それにしても、平安時代の次が江戸中期って中々凄い大河ラインナップだよなぁ。まぁその翌年はベタベタな題材だが(※とは言え、発表されてるキャストとか見ると結構期待値も高い)

 

 もちろん、月曜から夜ふかしの元日SPにも期待。中国から夜ふかしもあるんかな?それにしても桐谷さんは元気だねぇ。あの歳であれだけチャリ漕げる時点ですげーわ。

 

 あと、BS11で17:00〜21:29でアニサマ2024が放送されるんだが、ウチのはダブルチューナーだから(略)録画不可。悔しいのぅ。てか、今回は4時間半なのな。いつもは6時間なのに。




★3日(金)


 

RNC(日テレ系)14:05〜16:04

月曜から夜ふかし セレクション

BS11◾️18:00〜18:59

キン肉マン

BS11◾️20:00〜20:57

キン肉マン『大暴れ!正義超人』

BS11◾️20:58〜21:59

キン肉マン『正義超人vs古代超人』

 

 結構長い夜ふかしセレクションが入ってんなぁ。こっちが去年の元日SPかな?

 

 あとまぁ、84年・85年に上映された劇場版・キン肉マンが3つ放送されるらしいです。てかコレあれかな?夏休み前とかになったら小学校近辺で100円割引券みたいなん配られてて、で、100円引いても小学生なら400円とか500円とかで見れた東映まんが祭りかな?個人的にはそういう思い出があるんだが(※40年前の話なんで微妙に値段設定間違ってたらスマソ)。でも数百円で見れた思い出は本当にあるわ。あれが見れるってことかな?とりあえず録画予約はしておきたい。

 

 


★4日(土)


 

BS11◾️12:00〜13:59

古谷一行の金田一耕助シリーズ『悪霊島』

BS11◾️16:00〜17:59

古谷一行の金田一耕助シリーズ『人面瘡』

 

 ちょっと前まで1年間くらい水曜19時に放送していた古谷一行の金田一耕助シリーズ。なぜか今年の10月からは違う番組になってしまってシリーズ途中で終わってしまった(※まぁ今年の1月からもっかい第1作から繰り返し放送とかしてたのもあったのだろう。)まぁそんな訳で途中で止まってたシリーズを正月特番で補完している模様。てかこのシリーズの初期の頃の怖さって凄い。ガチでおどろおどろしいんだがw特に1986年に放送された『●仮面』とか初手から怖かったし、ところどころ鬼かってくらい怖かったわ。アレは一応ブルーレイに残してあるけど、ちょっと見返せないわw

 


★5日(日)


 

RNC(日テレ系列)19:00〜21:53

ウルトラマンDASH2025冬SP

BSーTBS◾️19:00〜20:59

イチローvs松井秀喜

〜今だから話せる本音対談〜

BS日テレ◾️21:00〜22:53

映画『ターミネーター2』

 

 ウルトラマンDASHって以前は元日特番だったが、今年は5日放送らしい。てか嵐にしやがれウルトラマンDASHが元日ゴールデン特番の時期が結構長かったもんなぁ。やっぱって強かったんよ。

 

 それとイチロー松井の対談とか絶対見なきゃでしょ。2時間たっぷり。

 

 それと、年末にターミネーター1が放送されたが、日を置いてが放送。まだ見てない方はこれを機に録画しませう。

 


 

 …とまぁ、TVガイドを見てチェックした結果。もっとも日が遅い程『この枠の放送は未定です』とか『セレクション』とか書いてある枠も多くなるので、そのへんは地デジのEPGの当日&翌日をチェックしながらになりますが、とりあえずはこんな感じ。

 


 

 てか、ラテ欄以外も一応見てたんやけど、サガテレビでは『どぶろっくの一物』なんてバラエティー番組やってんの?中々凄いタイトルの番組やなぁ。どんなんやってんやろwむっちゃ気になるんやけどw

 

 

 あと毎年言ってるけど、どっかでドカン!と一発当ててトリプルチューナー&BS4K対応のBlu-rayレコーダー買わないとなぁ。まぁその前にパソコン買わなアカンけどw

 

 

 …まぁ今回はこんな感じで。( °〜°)ノシ

 

 という訳でつづきです。さすがに年末は見たい番組目白押しやね。

 


★27日(金)


 

OHK(フジ系列)18:30〜22:47

《昭和99年スペシャル》ザ!昭和の99大ニュース

池上×加藤の決定的映像連発SP

〜昭和・平成・令和時代の目撃者たち〜

 

 昨日に続く昭和99年スペシャルの第2弾。こっちは見るからにお堅い情報を掘っていくのかな?でも出演者を見ると安心と安定の方々なので面白そう。期待大。

 


★29日(日)


 

NHK総合◾️12:00〜16:02

大河ドラマ光る君へ 総集編

NHK総合◾️16:03〜16:22

光る君へ御礼

NHK総合◾️16:23〜16:44

道長

BS日テレ◾️21:00〜22:53

ターミネーター

 

 まぁ好評の内に最終話を終えた『光る君へ』の総集編とか、その後になんか関連番組やるっぽいね。まぁラテ欄には御礼とか道長としか書いてないのでどんな番組かは不明だが。

 

 それにしても『光る君へ』は良かったねぇ。正直あんま知らない範疇の話だったしどうなるものかと思ってたんだが、めちゃめちゃ面白かったです。三郎(道長)まひろ(藤式部)が子供の頃から接触があって、で、大人になって惹かれ合うものの、身分の差などからすれちがってしまったんだが、もう途中から小慣れた元カレと元カノみたいな状態になってしまってて、で、他にもいろんな要素が絡み合って大変面白かったです。総集編もマジで楽しみです。

 

 あとターミネーターやるんね。新年過ぎてからの方もやるみたいやし。両方合わせて見たいところですな。

 


★30日(月)


 

NHK総合◾️07:00〜08:44

連続テレビ小説“虎に翼”総集編・前編

NHK総合◾️08:45〜10:09

連続テレビ小説“虎に翼”総集編・後編

NHK総合◾️12:00〜18:49

ドキュメント72時間

年末スペシャル2024

KSB(テレ朝系列)18:00〜23:39

アメトーーク年末SP

NHK総合◾️19:30〜20:54

プロフェッショナル仕事の流儀

俳優・橋本環奈スペシャル

 

 さぁ、去年もそうだったが、今年も30日が1番忙しいというか、詰め込まれてるというか…。アメトーーク見終わった後のブルーレイ退避作業とかも凄そうw

 

 虎に翼は今年4月〜9月に放送された名作朝ドラ。初週から名言が出てかなりハードルを上げたが、上げたハードルのまま最終週まで突っ走った。それがどう短縮して放送されうるのか楽しみである。

 

 ドキュメント72時間年末予想は以前書いたんでそっちを見てほしい。

 

 

 アメトーークはやっぱ1番楽しみなんは『運動神経悪い芸人』ですね。もちろん運動神経に関しては他人を笑える話ではないのだが、ハタから見てる分にはめちゃくちゃ楽しいwそれとプロフェッショナルでは朝ドラ・おむすびの舞台裏なども楽しみですな!あと裏(BSフジ)ではクイーンズクライマックスの3日目というか5日目やってるみたいですよ。何度も言うようだが、ウチのはダブルチューナーなのでそこまで回らんが。

 


★31日(火)


 

RNC(日テレ系列)16:15〜17:29

月曜から夜ふかし 傑作選

RNC(日テレ系列)17:30〜18:29

岡山・香川2024 選択と飛躍の1年

RNC(日テレ系列)18:30〜23:44

史上最大32名×超高額自腹!!ピタリ出たら

1000万円大晦日もゴチになります!SP

BSフジ◾️20:00〜20:54

クイーンズクライマックス・優勝戦

NHK総合◾️23:45〜24:14

ゆく年くる年

NHK・Eテレ◾️??:??〜??:??

????????

RNC(日テレ系)26:00〜29:59

日本で一番早いお笑いバトル!

フットンダ王決定戦2025

 

 ハイ、さすがに大晦日だけあってこの日も視聴予定で詰まっておるように見えて、最悪18時以降は普通にNintendoSwitchやってるかもしれない…。

 

 夜ふかし傑作選は諸々の再編集なのか、去年の元日SPの再編集なのか(※去年の元日SPは途中で震度7の誤報で中断してもうたからなぁ…)、その後で西日本放送でやってる例年の岡山香川の1年の話。おそらくファジの話はあるだろうし、甲子園で学芸館が2勝した話とかもあるのだろうか?サッカーの方の学芸館(※一昨年度の全国優勝チーム)も頑張ってほしいものですね。1回戦は29日お昼に栃木代表・矢板高校と対戦らしい。

 

 で、ゴチSPで32人でピタリで1000万!だが、4人1組8チームのチーム戦で下位2チームは地獄の自腹決定戦へ。てかピタリ出しても足引っ張る人がおったらアカン仕組みはいろいろとドラマを産みそうだが、5時間も何すんねやろ。序盤見ててどう判断するかやねぇ。あと賞金女王(クイーンズクライマックス)を見るかどうかもファイナルのメンツによります。最悪見ませんw


 しかしまぁ、紅白の裏でクイクラやるようになるとはねぇ。そしてBSフジがその枠でちゃんと放送するの凄いわ。BSとは言え大晦日夜8時台でやるんよ?

 

 そして今年も謎表記となってるのが、Eテレの年明けプログラム。去年もこんな感じやったんよ。でも実際はねほぱほ特番があったんよ。もちろんねほぱほ特番があるのは嬉しいけど、なんやろコレ。おちょくられてんのかな?wてか実際どうすんやろね。来年年越しすぐのねほぱほ特番。ねほぱほがレギュラー放送した2016年以降毎年年明けにはEテレ特番をしてきたねほぱほ。今年急に無くなるとは思えないがはたして…。ていうかアレはどういうシステムになっとんねん。

 

 

 

 そして今年もやってきたフットンダ。どこで寝落ちするかにも寄るがクッソ眠い中で行われる大喜利とチープな一発芸。あれを見ながらウトウトしもって寝るのもいいんよな。で、起きてから録画データを見るwあのチープな一発芸コーナーは90年代の日テレ深夜バラエティの雰囲気が強く残ってていいんよなwこの話をわかる人がどんだけおるか不明やけどw

 

 

 という訳で、ここで分割致します。やっぱ話が無駄に長くなっちゃうのはどうしても仕方ないようで。てか参考にする人とかおるんかコレw