パンタレイ・川西(9/10) | めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

 という訳で、さすがに終盤です。能勢口近くの高架橋(昔はのせでんの地上踏切やった)あたりからやね。


昔ゲーセンだった場所 14:29


 まぁ当然なくなっちゃった訳だが、80年代前半にはもっそい不良が集まりそうなアングラ感溢れるゲーセンで、たまに行ってたけどなぜかあそこで不良に絡まれたことは無かったな。『♪ツッパることが男の〜』みたいなヤツとかもいたのにな。当時スパルタンXとかやってたっけか。最高4面。


昔はここに駅の入口があってな…。 14:31


 まぁありえんくらいの増改築が行われた結果昔と全然違う感じになったのはもう何度も言ったけど、まぁ本当に全然違う感じになったな。


拾い物ですが…


 昔はこんな感じだったのよ。右側がのせでんの入口左側が阪急の入口で、改札や券売機がちょっとした地下にあったのよ。のせでんの川西能勢口駅は病院以外でもお世話になってて、日曜の朝になるとオトン『おい、ちょっとタバコと新聞買って来てくれ』って言われると500円もらってハイライト新聞を買いに行ってたんだが、駅前にスーパーとかデパートとかショッピングセンターとかあった関係からコンビニなんて無かったし、そういう店は10時とかにならないと開かないもんだから、のせでんの川西能勢口駅に行って改札にいる駅員さんに『すいません、タバコと新聞買いたいので通してもらっていいですか?』って言って入場券買わずに通してもらって、ホームの売店でハイライトと新聞買って、で、もっかい改札通る時にも駅員さんに『ありがとうございました』って言って出て家に帰ったりとかしてましたね。てか、500円で買ったおつりはお小遣いになったものだが、当時のハイライトって180円とか200円だったから200円くらいのお小遣いになったようなwあれはありがたかったw



 まぁ、今はお使いでも子供がタバコを買うことが出来なくなったし能勢口も入場券なしで入るとか無理やろなぁ。まだ昭和の牧歌的だった頃のお話ですな。


川西能勢口の運賃表 14:33


 という訳で、予定してた場所は全部見て回ったが、マジでヘトヘト足はビキビキ。この程度でガタが来るとはねぇ。いやー、参った参った。


帰りもトムジェリ車両! 14:42


 正直、帰りのトムジェリ車両の時刻表とかは見てなくて普通に帰るつもりだったが、たまたま来てくれて嬉しかったが、正直体力的に限界やった。この急行の中では椅子に座って梅田に着くまでずっと寝てた。なんで梅田に着いてからちょっとだけ撮りました。



梅田駅にいたトムジェリ車両


 いやー、いいやね。宝塚の大階段仕様と、特急河原町行きトムジェリ。そんでもって梅田で寄りたい所がちょっとあったので御堂筋方面へ。


今はスイーツ屋だが… 15:18


 昔、ここには『愛きょう屋』ってラーメン屋があって、個人的に梅田に来た時には毎回行ってたくらいの大好きなラーメン屋やってんけど、コロナ禍で閉店してしもうてなぁ…。まぁGoogleマップで閉店してたこと自体は知ってたけど、こうして直接見るとそこそこダメージがあるものですなぁ。




またまた拾い物ですが…


 うわー。懐かしいなぁ。まぁここの近くにはメシ時になったらすっげー並ぶ一風堂っていう有名店があったのだが、個人的には愛きょう屋の方が好きだったのよ。オーソドックスな醤油スープに玉子麺炒飯餃子絶品だったのよ。



 あと、以前ここに来た時に『梅田に来た時には必ず来る店で腹ごしらえ』ってツイートしたら、パクるパクるw特に倉敷クイズ会の連中w親しみとか協調みたいな意味ちゃうんよ。お前のネタは俺はパクリ放題やから俺が考えたテイでツイートとかやらかす山賊マインドが多いこと多いこと。もしくは、お前ごときが生意気にもこんな言葉使うなや。だから俺がパクって俺発案ってことにする。とかいう傲岸不遜極まりない輩ども。雑学学ぶ前に常識とか思いやりとかそういうのを先に学べ。てかコレに関しては倉敷クイズ会のみならず競技クイズ業界全体がこんな感じだとも言えるが。還暦近いオッサンや俺より年下の中年が、こっちのネタを好き放題パクりまくって、それに関する恩義はゼロ。てか本当に奴隷か手下だと思ってたのか、アイデアをパクリまくった上で、どうでもいいことで叩きまくって下劣で幼稚すぎるマウントを、本当の意味でソイツが脳内で勝手に設定した上下関係を多対一で物陰から投石などで叩きつけるとか日常茶飯事だった時期があったもんな。



 てか、それを喜び勇んで石を投げるヤツもたくさんいたしそれを見ながら1㎜も良心が疼かずにアカギに出てくる金持ち気分で見て楽しむ者もたくさんいてそんな状態を異常だと思わずにこいつを痛めつけることが正義だなどと言って石投げてた連中が、今、謝罪も反省も更生もせずにのうのうと『人の世を生きると言うことは〜』などとのたまってるのは中々の地獄よ。アイツらも八つ墓村状態にしたいわ。



 最近でも、某YouTuberがえっらい絡み方してきたからブロックしたが、凄かったな〜。えらい大学を出て、えらい管理職だか幹部だった頃の偉そうな気分が抜けてないのかなんなのか知らんが、途中から蝉丸P化してきて、正面から喧嘩売るとかじゃなくて、こっちのネタは自分発案でパクリ放題、相手のどうでもいいことには攻撃してヨシ!ターゲットヨシ!弾薬ヨシ!ファイヤー!とか言って物陰から誹謗中傷やらかすバカがいたものよ。●●●●●●って言うんだけどね。



 まぁ親しみや協調などの意味での盗用は構いませんが、お前のネタは俺発案ってことで持ってく!あと叩ける部分は叩く!みたいなことをやらかすヤツを誰が認めるというのか。ワオーン!



 ん。また脱線したな。しかしまぁ美味しいラーメン屋をなくしたものよ。残念じゃ。


以前に食べたセット 2016/8/27


 これで1,000円いかないくらいのお値段だったが、今、お店があってもこのボリューミーなセットは頼めないなwもうこれを受け付ける胃腸をしてないwなお、スイーツ屋には寄ってません。スイーツ食べる体力ないわwあれは体力に余裕がある時に食べるモンやな。



 あー、あとそうそう、ここのHEP FIVEの屋上には観覧車があるんやけど、10月いっぱいまでトムジェリ観覧車が回ってたんよね。本当はこれも行きたかったんやけど、11月やとやってなかったからなぁ。残念。まぁやってたとしても、体力的にちょっとキツかったけど。もうヘトヘトなんよ。あと、ついでにここも久しぶり、ボートピア梅田へ行ってチョロっと舟券を買う。



 まぁコレでも当たってパソコン欲しいなぁって思ってたけど、そんなウマイ話がそうそう来るはずもなく…。尚、俺の今年の舟券収支は、


購入 ¥ 1,000

的中 ¥*****0

収支 ¥-1,000


 です。要は今年はコレしか買ってないwあんだけ大好きだった競艇もあんま見なくなったしね。まぁ理由は…同じことまた書くのもメンドいし、文字数制限もそろそろヤバいから略すが、まぁ八つ墓村状態にしたのが関係者に結構いたというエグいお話でして。



 てか、コレ買った時に思い出したんやけど、10年前の俺って魔王勝った年やったやんwあれから10年で全然買わなくなる状態になるとはねぇ。




初めての人や知らなかった人用当時のブログ




 あの時の自分に『10年後こんなんなるんやで』って言っても信じてもらえんやろなwえ?賞金王は買うのかって?ファイナルのメンツによるとしか。憲吾茅原が乗ってたら買いに行くと思うが、茅原はともかく憲吾賞金王出場は黄色点滅信号状態だよなぁ。22日(金)で1着取っても得点率5.00に届かない状態だが、可能性はゼロではないって感じ。もちろん22日の7Rで1着取れなかったらもう絶望。なんとか頑張って欲しいものだが、21日のイン戦のピット出遅れからの6着が痛かったなぁ。急にモーターが超抜級の伸びを持った時にイン戦て。ツイてないなぁ。でも奇跡を信じたい。今年2月の関東地区戦優勝戦で見せた若さ溢れるレースを見たい。



 あと、年末の賞金女王の方も海野ゆかりが出るんなら買いに行くけど、そうじゃなければ大晦日はずっと家でテレビ見てるわwBS11のアニサマ2024も多分大晦日か元日に6時間放送やるやろし。てかボーダーライン上だから出場権もどう転ぶかわからんしなぁ。出来れば出場してほしいところだが。



 という訳で、今回はここまで。てかここで区切るのは微妙になったなぁというか、残りの話ってそんな無いのよwでもそれをここで入れるとオーバーしちゃう状態に。明日はなんか適当な話でもマシマシに入れてなんとかするしかw