障害者向けオンライン料理教室ナイフとフォーク

 

NEW視覚障害者向け料理教室

NEW聴覚障害者向け料理教室

 

 

製菓学校元教師+生活支援員(知的・精神)のマスターちばがレッスンする

発達障害者(児)向けのマンツーマンオンライン料理教室ナイフとフォーク

 

ソーシャルクッキングマスターのマスターちばですメガネ

 

挨拶、大事、でも、できない。それでも、いい。

 

 
突然ですが質問です照れ
 
おこさまは、
自分から挨拶できるタイプですか??
うながされてからできるタイプですか??
 
 
 
おこさまは、
”自分から挨拶できる”というママは、
今日の記事は読まないでくださいウインク

 

 

 

 

 

どうして、大きな声であいさつしなければいけないの??~子供の頃の私~

 

実は、私は、小学校時代、オリンピック選手を目指していました

(急な告白、すみませんオエー

 

今でこそ、オリンピック競技です

当時は、「これから、オリンピック競技になるから、チャンスがある種目」

と言われていました。

 

通っていたのは、

東京都練馬区にある、名門校「大泉スワロー体育クラブ」です。

 

そこで、トランポリンを習っていました。

 

正しくは、習わされていました笑

 

 

 

当時、小学生低学年だった私は、

  • クラブに入るとき、気づかれないように存在を消す
  • 先生の目を避けて動く
  • 挨拶が、大きな声でできないから、毎度やり直しさせられる

という経験をしてきましたよ魂が抜ける

 

 

さすが、オリンピック選手を育成する体育会系のクラブです

というか、

運動系のクラブはそれがスタンダードなのでしょうOK

 

 

今でも、大泉にある、老舗の有名体育クラブです

(注意*私に、合わなかっただけです。とても素敵なクラブです!)

 

 

私が、この習い事が合わないと感じていた理由は、

  • 練習帰りに、大きな声で、運動場全体に向かって挨拶する意味がわからなかったから

でした。

小学校低学年にしては、重たい記憶ですね

 

 

帰りの挨拶が、まわりのみんな(友達)みたいにできないから、

それを見ていた母親にも、バッチリ怒られるんですよ。

 

「なんであんたは、いつも挨拶ができないのよ?」って。

 

なんで?ってできないものは、できないんだけどニコニコ

 

もしかしたら、

理由がわからなくて怒られる

理由を教えてよ

と、おこさまは、思っているかもしれませんね

 

当時の私は、練習に行っただけでも褒めてほしいんですけど~、と振り返りますおねがい

 

 

 

「挨拶」できない、私はまだまだ続く!!

 

挨拶ができない、というのは、
小学校高学年
中学校
まで、続きましたびっくりマーク
 
実際、あなたはどうでしたか??
 
 
一番記憶にあるのが、
中学校の時の担任に、
「もう中学生なのに、いつまでそんな幼稚なんだ」と言われた記憶です笑
今思えば、そんな時代です。
(20年以上、昔の話)
その時代ですから、その指導でいいんですよ。
 
今は、なんとも思っていませんが、
子供ながら、大人が嫌いになったキッカケかもしれませんニヤリ

 

 

 

高校入学、部活をはじめる。初めて、挨拶とは何かを知る。 

 

高校は、
地元の友達はひとりもいない学校を選んだため、
自分から挨拶をしなければ、友達ができない
という環境に。
 
さらに、
テニス部に入部し、挨拶必須の環境に
 

まず、

入部したテニス部の顧問の先生に、

入部時に、

上下関係・挨拶をすることの重要性を、教えてもらいました

 

 

その先生に出会っていなければ、

挨拶もままならない、大人になっていたことでしょう

 

 

あとは、

先輩が怖かったですからね

とりあえず、挨拶!みたいな時代です。時代ですよ。

 

出会いに、感謝です

 

このタイミングが、

遅いか早いか、はわかりませんが。

 

 

この経験から

 

私が考える”挨拶とは”、結果として、必要。

でも、

周りが思っているより遥かに、挨拶を難しく感じている・言葉にできない人がいる、ってことです。

  • 必要な時が来たら
  • 自分で必要だと思える時が来たら

 

できるようになるんだな~って、思うタイプなんです

 

だから、

当教室では、挨拶は強制していません

 

 

講師からは、一応、挨拶をしていますが、

おこさまから、返事が来なくてもなんとも思っていませんウインク

あなたのペースでいいからね

 

 

そばにいるお家の方が、最初と最後に、

「ほら、先生に挨拶して」

とサポートしてくださっています

 

その瞬間の、おこさまの反応を見るのが、

昔の自分を見ているかのようで。

 

いつも、

心の中で

「あなたは、あなたのままで、大丈夫だよ」とつぶやいています。

 

 

 

 

 

”台所から、生活スキルを身に付ける”

 

コツを知れば、

『できた』が増える

 

できた!を知れれば、

『自信』が増える

 

 

 

 

ではまた

 

 

 

 

 

 

 

講師にまつわるあれこれの記事下矢印

正しく習えば体が覚える~講師の教員時代の実話~NEW
親を習い事貧乏にする子供【習い事を何個も辞めた経験】~講師の小学校編~

 

 

 

 

 

 

 

 

image
上矢印
《無料》個別事前相談ができます
もやもやをスッキリさせてから、体験レッスンがお試しできる飛び出すハート
公式ホームページへアクセス

 

 

 

メニューに関する記事はこちらから下矢印

なんで??メニューが月替わりの理由

 

 

 
毎日の工夫でちょっと未来を暮らしやすく虹

 

 

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

応援よろしくお願いします飛び出すハート

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


発達障がい児育児ランキング