栄養士そっち~のブログをご覧いただきありがとうございますドキドキ
時短で美味しいをテーマに料理ブログを書いています。
 
 
 
 
先日食べたココスのテイクアウトメニュー

〝包み焼き”フレッシュアボカドのカリブチキンジャンバラヤ←長っ

があまりに美味しい&可愛いので、家で模倣して作ってみました~ドキドキ
 
ホイルの包み焼って、ビジュアル的にもカワイイラブ
そして、開けるときのワクワク感!!
 
 
きゃーーーー!!!
 
胸キュンドキドキ
 
ドリンクはZARAHOMEのレシピ タイムレモネードです
 
カリブチキンは、カリブ海に浮かぶ国・ジャマイカの、伝統的な焼き鳥料理ドキドキ(ジャークチキン)
海とラム酒をこよなく愛するジャック・スパロウ船長の気分になりきて、ラム酒と一緒に食べたい~
 
 

ちなみにジャマイカ産のラム酒ってメチャ高級ですよね!

3万以上↓ ガーン買えない。。。

 

 最高に美味しいらしいのですが、飲んだことがありません。ジャマイカのトレローニーにある名高いハンプデン・エステートのものです。有名ラム瓶詰業者のヴェリエルとハンプデン蒸留所が協力してつくっているそうです。
バーにいって1杯だけとか飲んでみたいけど、今ないもんね。。。残念。
 
 
 

ジャーチキン 材料  4人分

鶏もも肉(かたまり) 400g   
●レモン汁      大さじ2
●カレー粉      大さじ2
●砂糖         大さじ1
●シナモン       小さじ2
●塩           小さじ1
●ニンニクチューブ  小さじ1
●しょうがチューブ   小さじ1
●チリペッパー     小さじ1
オリーブオイル  大さじ1
 
 
 
①鶏もも肉の包丁で切れ目をいれて、厚みを整えます。
②ポリ袋に●をいれ、①の肉をいれ揉みこみ出来れば1日冷蔵庫でおきます。
③フライパンに油をしいてソテーします。重石をつけて焼くと美味しいです。
詳しい焼き方はこちら。
 
 
焼きあがったカリブチキンを削ぎ切りして、
 
 

炊飯器ジャンバラヤ 材料  4人分

米   2合
ウィンナー   1袋 3mmにスライス
玉ねぎ    1/2個 みじん切り
ニンジン   1/2本 みじん切り
ケチャップ   大さじ5
ニンニクチューブ 小さじ1
コンソメ    小さじ1
カレー粉   小さじ1
チリペッパー 小さじ1←あれば。子供は入れると食べられなくなる可能性が、、、
塩       小さじ1/2
こしょう    適量
 
材料を全部炊飯器にいれて、水を3合(お米は2合ですが)に合わせて普通に炊飯します。
炊飯器によっては調理できないものがあるので、説明書に従ってくださいませ。
 
 
 

いよいよホイル焼き

 
ホイルの中に、①~④を詰めて、
①カリブチキン
②炊飯器でジャンバラヤ
③アボカド(コストコの冷凍)
④レモン
が入っています。
 
 
ホイルにくるんで、
グリルまたはトースターで10分ほど焼きます。
そうすると、レモンなどの香りがホイルの中に充満ドキドキ
冷凍のアボカドも程よい状態に解凍されます。
 
 
ちなみにこういう包み焼に使うアルミホイルは、
厚手のものがきれいに仕上がります。
我が家には厚手が今なかったので普通の厚みのもので作りました。
パッケージに厚手と書かれています。スーパーで売っています。

 

こういうやつ

 

 
 
 
サルサソールではなく、ベビーリーフミックスと、チーズコブサラダ⇒レシピ
を添えて、頂きました。
 

 

 
見たよの印にクリックしていただけると嬉しいです
↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログへ
 
 
 
 
 

 

 

 
 
著書です。

本でご提案させていただだいている献立は、日本人の食事摂取基準(厚生労働省による)という健康の維持・増進、エネルギー、栄養素の欠乏予防、生活習慣病の予防、過剰摂取による健康障害の予防を目的とした、栄養士などの専門家向けの利用目的で作成されているものを参考にして、作っています。