栄養士そっち~のブログをご覧いただきありがとうございますドキドキ
時短で美味しいをテーマに料理ブログを書いています。
 
 こんにちは~♡
 
 
先日、疲れていて夕飯を作る気力がないどころか、
もう食べないで寝たいぐらいの勢いゲロー
子供がいなかったら、きっとお風呂にも入らず、そのまま寝ていたと思います。
そんな日の夕飯です。そんな日の夕飯、出すな!
 
鴨南南蛮ですドキドキ
え?それなら恥ずかしくないんじゃない?
むしろ手がかかっているんじゃない?って
感じですけど、
作り方が、ヤヴァい。。。
だったら、ブログに出すなって感じですけど、
美味しかった酔っ払い
 
 
ひらめき電球ヤヴァイ作り方ひらめき電球
 
①炊飯器に材料ばばーっていれてON 
②麺はレンチン
③①と②合わせて完成。
 
(我が家は、クッキングプロを使っています。私の炊飯器料理はクッキングプロで代用できます)
 
 
麺は業務スーパーの冷凍蕎麦。既に茹でである麺を凍結した商品で、
使用する器にいれて、レンチンするだけで使えます。
スーパーにも類似のものが売っていることがあるので、常備しておくと
今日はもう限界!って時に役立ちます~音譜
 
 
 

材料 4人前

冷凍蕎麦   4人分
●ネギ    2本 斜め切り
●合鴨ロース(業務スーパー品) 1P 斜めそぎ切り
●麺つゆ+水 800ml
※冷蔵庫にある残り野菜(今回は水菜、なめこを入れました。ほかに人参、ごぼうなどもオススメです)

作り方

①●の材料をクッキングプロまたは炊飯器にいれて、加熱します。
炊飯器は炊飯器の説明書で禁止されているものは使わないようにしてください。
メーカーによって違います。
また臭いうつり等、気になる方はクッキングプロがオススメです。
 
②使用する器に冷凍蕎麦をいれてレンチンしたものに①をかけて完成です。
 
 
夕飯、これだけガーン 
副菜は?ないです。。。
あ、柿をつけました。
 
でも一応、1日に必要な野菜、大人で350gと言われてまして、
水菜200g ネギ2本200g なめこ1P130g を4人で割ると、
132gで、1食に必要とされる野菜類はカバーできてます。
逆にカバーできていなくても1食ぐらい、こんな時があっても大丈夫です。
トマトとか、生で食べられる野菜をつけても良かったと思います~。
おまけに蕎麦って、 ビタミンB1やB2は、精白米の約4倍も多く含まれているので、
何気におかずをつくれない日の冷凍蕎麦、ってイイラブ
 
無理せず、、、どこかにお総菜を買いに行く気力もなかったので、
こんな日の、夕飯でしたー。
 
さて、先ほど仕事から帰ってきまして、美容室に行ってきまーすラブラブ
 
 
 
 
 
見たよの印にクリックしていただけると嬉しいです
↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログへ
 
 
炊飯器調理をしているのはこちらの商品です。
蓋もしっかり外せて洗いやすくお手入れらくちんです。
 
明日を、もっと、ハッピーに!『ショップジャパン』
クーポンコードを入力すると1000円引きになるそうです。

ワクワクコード:WEB1908

送料を除く合計10,000(税込)以上で1000OFF

カート画面で、ワクワクコードをご入力し、ご入力後、「利用する」をクリックすると、特典が適用されます。お電話で注文の場合は、7桁のコードをコミュニケータへお伝えください。
ダークネイビータイプ(1万円引きクーポンが出ることがあります)
 
 
 
フレーバーストーンはクッキングシートなしでカステラが焼けました!⇒ 
 
オイシックスお試しセット←農薬や産地にこだわる方にオススメ
お試しセットに入っている他の商品はこちらのブログ→ケールが美味しく食べられる
 
 
通常のトマトの味を濃くするために、ミニトマトに育てた、超美味しい
不思議なトマトも入っています。
 
 
伊勢丹の新サービス、名バイヤーがセレクトした
ちょっと贅沢なデパ地下で人気の商品の詰め合わせ6000円相当が
現在1980円です。一時期欠品しましたが現在再販しています。
激ウマです、本当に!
詳しくはこちらのブログで紹介中です→
image
ホレンディッシェのバームクーヘンまで入っています!ものすごくお得!
 
 

 

 
ドキドキ最近の人気記事ですドキドキ
黒糖も乳児には危険!食べさせてはいけません
危険と言われているバナナの皮→
炊飯器でタルトタタン→
{68E31668-F147-4542-BDB9-78A5D9D56143}
 
 
 愛用品などはこちらに載せています。

 

フォローしていただけると続きの記事情報が届きます。
読者登録してね
 
こちらからのご入会で、8000円ポイント(8000円分)プレゼント
(詳しいカードのメリットはこちら
 
 
 
著書です。

本でご提案させていただだいている献立は、日本人の食事摂取基準(厚生労働省による)という健康の維持・増進、エネルギー、栄養素の欠乏予防、生活習慣病の予防、過剰摂取による健康障害の予防を目的とした、栄養士などの専門家向けの利用目的で作成されているものを参考にして、作っています。

まるっきりこのまま真似すればメインのおかずから副菜、すべてOKです。