栄養士そっち~のブログをご覧いただきありがとうございますドキドキ
時短で美味しいをテーマに料理ブログを書いていますラブ
 
こんにちは~♡
食パンに麦茶を吹きかけてから焼くと美味しい
が、本当かどうか検証してみました!
2018年10月9日「ありえへん∞世界」テレビ東京 放送による。
 
麦茶は大麦、パンは小麦で同じ麦ではあるので
ありえない話ではないと思うんです。
でもどれぐらい美味しくなるのかなと。
 
 
 
材料(1人分)です
食パン  1枚
麦茶   コップ1/2程度 
スプレーボトル
 
 
作り方
 
①安い食パンを用意する。
(ドラッグストアで1斤156円のパンを購入しました)
 
 
②麦茶を作り、100均で売っているスプレーボトルにつめて、
表面がしっとりするぐらいしっかり吹きかけます。
 
焼く前の状態。
 ③普通にトーストします。
 
 
 
結果、、、こちら
 
断面図。
 
結論、、、(@_@。
麦茶つけて焼いたほうが、中身がふんわりしています!
ただ、麦茶というか、リベイクするとき、
水を霧吹きでかけてから焼くと美味しくなるので、
水分の影響じゃないかと若干思っていまして、、、、
麦茶パワーなのか、純粋に水分を含ませたことの影響かは定かではありませんでした。
はっきり言えることは、何もつけないよりは、麦茶をつけて焼いた方が美味しいです。
 
それでね、、、ひそかに、、、
「麦茶よりも、紅茶吹きかけたほうが美味しいんじゃね?」
って思いまして真顔
 
再度試してみました!暇人か!?
 
 
結果、、、、
紅茶>麦茶>水
の順で美味しかったです。。。真顔
 
 
このように切るだけで、バターが一瞬にして柔らかくなります!
 
おととい購入したコストコのオイコスのヨーグルト。
オイコスマンゴーココナッツヨーグルト  12個入り 998円(1個83円)も一緒に食べました。
 
こちら、結構チーズ感のある濃厚ヨーグルト系です。
関係ないですけど、アメリカ人が
日本製品の見分け方というのをおっしゃってて
外資のヨーグルトって蓋にヨーグルトがついていて
日本のヨーグルトの蓋にはついていないので見分けると言ってました。
確かにーーーー!!日本製、くっつきにくい加工をされているんでしょうね~。
これ、シールもそうで、商品に貼ってあるシール、日本のはするっととれるんです。
 
脱線してしまいました。
 
こちらのヨーグルト上部は、甘みがないです。
糖質抑えたい人はこの部分だけ食べられる設定。
(といっても乳製品は砂糖が入っていなくても糖質多い食品ですけど)
底にシロップが入ってまして、これを混ぜて程よい甘さになります。
蓋に書いてある通り、
タンパク質9,6g 脂肪ゼロ、93キロカロリーなんだそうで、
かなりの高たんぱくヨーグルト!

普通 110gだと4g程度のタンパク量です。


朝食にタンパク源  取りたいけど
卵や肉の準備が難しいと言う方にオススメ アイテムですね
  

 
 
 
見たよの印にクリックしていただけると嬉しいです
↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログへ
 
オイシックスお試しセット←農薬や産地にこだわる方にオススメ
お試しセットに入っている他の商品はこちらのブログ→マズくて有名な野菜を美味しく食べる方法
通常のトマトの味を濃くするために、ミニトマトに育てた、超美味しい
不思議なトマトも入っています。
 
 
伊勢丹の新サービス、名バイヤーがセレクトした
ちょっと贅沢なデパ地下で人気の商品の詰め合わせ6000円相当が
現在1980円です。一時期欠品しましたが現在再販しています。
激ウマです、本当に!
詳しくはこちらのブログで紹介中です→
image
アマゾンで人気NO1のふりかけも入っていました!
image
資生堂パーラーのお菓子も♡
image
 
 
最近愛用している子供甚平&浴衣
 外出先でも通用する上質な雰囲気の浴衣です。
京都のSubikiawa食器店さんのデザイン
こちらから購入できます→子供甚平 icon
詳しくは、高幡不動に行ったときのブログ
 
 icon
 
 
詳しくはこちらのブログ⇒我が家に大型犬がやってき
こちらのリンクからだと4200円で購入できます→犬 シベリアンハスキー セール価格icon 
こちらのリンクからだと4200円で購入できます→犬 サモエドセ―ル価格 icon
 
 
ドキドキ最近の人気記事ですドキドキ
黒糖も乳児には危険!食べさせてはいけません
危険と言われているバナナの皮→
炊飯器でタルトタタン→
{68E31668-F147-4542-BDB9-78A5D9D56143}
 
 
 愛用品などはこちらに載せています。

 

フォローしていただけると続きの記事情報が届きます。
読者登録してね
 
 
 
 
 
 
まるっきりこのまま真似すればメインのおかずから副菜、すべてOK
日本人の食事摂取基準(厚生労働省による)にのっとり作成しています。