栄養士そっち~のブログをご覧いただきありがとうございますドキドキ
時短で美味しいをテーマに料理ブログを書いていますラブ
 
 
おはようございます。。。。
突然ですが、私、ここ数か月、やる気がなく(前から何度となくいってて、全然突然じゃない件)
料理を作る気力がなくなってしまいました。
でも、美味しいものが食べたく、誰かに作ってほしいのですが(←あほか)
当然、誰も作ってくれず。
独り言で「だれか作ってくれないかなー」って
言うだけでも、旦那厳しい人なんで、聞かれたら
ブッ●ロされそうだし、ガーン
 
 
 
でね、そんな気持ちになったとき、、、
レトルトに頼るっていうのもありなんですけど、たまにならいいけど、
続くと、自己嫌悪になるし、
自己肯定感も保ちつつ、
丁度良いのが、缶詰料理(笑)
でもこれ、凄く美味しいんですよ。
料亭で出しても、恥ずかしくないレベル。(料亭の人見たら怒るブログ仕様)
 
サンマの缶詰×ごぼう×調味料×三つ葉なんですけど、絶品!!!!!
 
材料(4人分)です
 さんま かば焼き缶    2個
ごぼう              1本(縦半分に切り、斜め切り後、水に5分さらす)
ごま油            大さじ2
●砂糖           大さじ1
●酒            大さじ2
●みりん         大さじ2
●しょうゆ          大さじ2
三つ葉          1/2束 ざく切り
 
作り方
①ごぼうをよく洗い、皮をそいで、縦半分にカットしてから、斜めスライス。
ささがきにするのが面倒なので、この切り方にしています。ささがきが苦痛じゃない方は
ささがきにしてください。
水につけるのは5分がちょうどよいです。長くつけると風味もなくなってしまうので。
 
②鍋にごま油を敷いて①を炒め、火が通ったら●の調味料を入れます。
ここにネギや冥加など家に余っているなら、入れちゃってください。
我が家も冷蔵庫に明日当たりヤバくなるぞって感じの冥加があったので、いれました。
③中火でぐつぐつ煮詰めて、多分7分ぐらい。結構時間かかるんですけど、
ごぼうが柔らかくなってきたら
④缶詰のサンマを入れます。
ドーン。そして混ぜて、再び3分ぐらい加熱して味をなじませたら、完成です。
 
ご飯に完成品をのせて、その上に三つ葉をかけて、
お好みで七味をかけたら、もうこれ料亭か!!!状態。
 
稲垣吾郎さんも作ってくれた、レンチン茄子の揚げびたしに、
オクラとわかめのスープ、キウイ半分にカットしてスプーンでほじくって系。
 タンパク質が若干足りないんですけど、
気になる方は卵焼き、もしくはスープに卵を入れるなど、
追加したらよいと思います。
 
 
見たよの印にクリックしていただけると嬉しいです
↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログへ
 
 
 
 
 
オイシックスお試しセット←農薬や産地にこだわる方にオススメ
お試しセットに入っている他の商品はこちらのブログ→マズくて有名な野菜を美味しく食べる方法
通常のトマトの味を濃くするために、ミニトマトに育てた、超美味しい
不思議なトマトも入っています。
 
 
伊勢丹の新サービス、名バイヤーがセレクトした
ちょっと贅沢なデパ地下で人気の商品の詰め合わせ6000円相当が
現在1980円です。一時期欠品しましたが現在再販しています。
激ウマです、本当に!
詳しくはこちらのブログで紹介中です→
image
アマゾンで人気NO1のふりかけも入っていました!
image
資生堂パーラーのお菓子も♡
image
 
  

 

 

ドキドキ最近の人気記事ですドキドキ
黒糖も乳児には危険!食べさせてはいけません
危険と言われているバナナの皮→
炊飯器でタルトタタン→
{68E31668-F147-4542-BDB9-78A5D9D56143}
 
 
 愛用品などはこちらに載せています。

 

フォローしていただけると続きの記事情報が届きます。
読者登録してね
 
 
 
 
 
 
まるっきりこのまま真似すればメインのおかずから副菜、すべてOK
日本人の食事摂取基準(厚生労働省による)にのっとり作成しています。