皆様、おはようございます
本日は11月最終日
8:00に練馬で友人達と待ち合わせしているのですでに電車の中です
朝活、楽しんできますね





ランプシェード
ブルーグレーのモノグラム刺繍をお付けになりたいとのご希望から、こちらを中心に生地選びやデコレーションを考えました
まずは、刺繍が映えるように廃盤になってしまったホワイトのダイヤ柄のお生地を
デコレーションは刺繍と同系色のブルーグレーのタックの入ったブレードをフリルのように付けられました
仕上げにタックブレードの縫い目を隠す為にグレーのブレードを付けて、クラッシックながら可愛らしさも忘れないH様が大好きなテイストに仕上がりました
お気に入りのスタンドがあれば、サイズを合わせてシェードをお作りすることが可能です
シェードを変えたい方も是非ご興味があればお問い合わせ下さい
少し前の事になりますが、いつもお料理に行くメンバーで中華レッスンに行って来ました
なかなか足を向けることがない場所に少々戸惑いながら最寄り駅に
駅に着いていつもの皆様のお顔が見れてホッとしました
雰囲気あるお宅にうっとり
住宅街ですが、お宅の中はまるで素敵な山あいの邸宅に迷い込んだみたいです
餃子が絶品との噂を聞いていたので本日の一番のお楽しみメニューがテーブルに並びました
こちらのサロンはご夫婦でお料理レッスンをされていて…
今回はほとんどのメニューをご主人様がメインで作られていました
四川風ワンタン
中華風刺身
薄切り牛肉の麻婆豆腐
黒酢の酢豚
メニューには中国語で「黒醋肉塊」と書いてありましたが、名前の通り大きなお肉の塊が柔らかくてとっても美味しかったです
いちじくの焦がしキャラメル
全てのお料理がオリジナルのタレや調味料が入っていてご主人様のこだわりが感じられました
全てのお料理の食材が丁寧に下準備されていて、その一つ一つが調合されて上品な一品が完成されるのだと思いました
甜麺醤、芝麻醬、甜醬油、など普段購入してしまう調味料も全て一から作っていてキッチンにはたくさんの手作りの調味料がずらっと並んでいました
次回はトリュフ尽くしのコースメニューをリクエストしています
La FleuretteのCouture Decorationコースのご案内です
Couture Decorationとは、カルトナージュは厚紙を用いてボンドで貼る作業に対し、木で出来上がった作品をタッカー(木材用ホッチキス)や電動ドライバーなどを使って作るインテリア小物づくりのコースです
また、ミシンを使わず一日で完成出来るので、お裁縫が苦手な方でも気軽に作れます
ご自身のお好みの生地を使って、統一されたオリジナルの空間作りを楽しんでみませんか
全10回修了後はディプロマを発行させていただきますので、ご自身でお教室を開講していただくことも可能です
1.メモボード(1レッスン) 詳細はこちら→☆
3.La Fleurette オリジナルオーバルミラー(1レッスン) 詳細はこちら→☆
4.La Fleurette オリジナルダストボックス(2レッスン) 詳細はこちら→☆
8.La Fleurette オリジナルスクエアトレイ(2レッスン) 詳細はこちら→☆
9.La Fleurette オリジナルサイズ フットスツール(2レッスン)
~イギリスから直輸入した猫脚を使用し作成した、エレガントなフットスツール~ 詳細はこちら→☆
10.卒業制作 収納付きスツール(La Fleurette 作成協力)
~カリキュラム9と同じイギリス製猫脚を使用した、椅子上部が開閉する収納付きスツール~(2レッスン) 詳細はこちら→☆
※所要時間は1レッスン2.5時間です。


La FleuretteのCouture Decorationコースから、さらにコンパクトで簡単にお作りいただけるプチコースのレッスンがEspace de bonheurでもご受講できるようになりました
プチコースは全部で5作品ございます
1.置時計(1レッスン) 詳細はこちら→☆
こちらの置時計は写真のようにリバーシブルでお作りいただけます
2.ミニ壁掛けミラー(1レッスン) 詳細はこちら→☆
3.ミニボックス(1レッスン) 詳細はこちら→☆
Couture Decorationコースのディプロマを取得した方はこちらのプチコースの作品も 全ての作品を単発コースでご受講していただくことができます
単発レッスン
レッスン代 1レッスン2.5時間→4,000円+材料費
※レッスンでお使いになりますお道具・ボンドなどはすべてこちらでご用意いたします
※布地・デコレーションとしてご使用になりますブレード・タッセルなどは各自ご持参くださいませ。
ご希望の方には当サロンでもお譲り致します。
(フリーレッスンは作品作りを楽しんでいただくためのレッスンとなっております。

初めての方でも丁寧にお教えいたします
ご興味、ご質問などがございましたらメッセージボードの「CONTACT 」の中のフォームよりお問い合わせくださいませ
それでは皆様、本日も素敵な一日
をお過ごし下さいませ
いつも応援ありがとうございます
クリックしていただけると励みになります
↓