皆様、おはようございますます
早いもので、今日から12月
あと1ヶ月で2024年も終わってしまいます…
12月は5月に宝塚を退団された柚香光ちゃんがOG公演に出演します
前半大阪〜後半横浜なのでファンの私達も一緒に大移動です
レッスン、宝塚、友人達との忘年会、そして家族とのイベント…
2ヶ月ほど前から12月はすでに全ての日が予定で埋まっています
何もなくても慌ただしい師走…
猛スピードで年を越してしまうんだろうな〜
本日は宝塚星組さんの千秋楽に行って来ま〜す
filamy〜ホームデコレーションコース
ただいま認定コース&フリーレッスン共にご受講中の方がたくさんいらっしゃいます
コースではレッスンの他、復習用として一つ作製するので各作品二つずつ作ることになります
なので私自身はすでにグレーとオールベージュで作製済みですが、生徒様の作品や刺繍作品の背景に使いたいと思い3個目を作製しました
ファブリックボード
ベージュのお生地の場合、本来の私ならベージュ系の刺繍やリボンをセレクトするところですが「ブラック」でアクセント
ブラックのアラベスク柄の刺繍がシャビーでアンティークな雰囲気です
ただいまご受講中の方&これからご受講予定の方が比較的こちらのイメージのお色合わせの生地をご希望なので、皆様の作品を撮る時の背景に使えたらと思っております
その他、ブラック&ベージュ、ゴールドの刺繍作品などに合わせたいです
手前が私が刺した刺繍作品のシャンデリア、そして今回ご紹介のミシン刺繍入りファブリックボード
馴染んでいると思いませんか〜?
生徒様が作ってくださったシャンデリア刺繍のブラックのフレームもぴったりですね〜
壁に掛けてインテリアとして使ったり、レッスン用に背景として使ったり…と色々な色のお生地で増産してしまいそうです
昨日投稿のお料理教室
先生のお嬢様がジュエリーデザイナーさんなので、リビングには素敵なアクセサリーが並んでいました
イヤーカフ
耳に穴を開けたことがないので、ピアスはしていません…
昔「耳に穴を開けると人生?運命?が変わる」と言う迷信?を聞いて以来、穴を開けられずにいます
ただイヤリングは締めがキツイと痛くなったり、逆に弱いと知らない間になくなってしまったり…で最近は滅多に着けなくなりました
そんな中、耳の間に挟み込むイヤーカフの存在を知り… (こちらのお写真ははホームページからお借りしました)
みんなで着けあってみたらとっても可愛い〜
髪をかき上げるとさらに存在感があり、キラキラ光ってとても素敵だったので、即購入させて頂きました
もったいなくて特別な日にしかまだ着けていません
「イヤーカフ」
初めて知りました
お料理教室で素敵なアクセサリーの存在を知り、何だか得をした気分になりました
filamy〜ホームデコレーションⅠのご案内
Home decoration Ⅰでは日々の暮らしを彩るインテリアアイテムをお作り頂きます
全10作品のコースです
1.ファブリックハンガー&サシェタッセル
2.バスケットライニング
3.ファブリックボード
4.ピクチャーボウ
5.ダストボックス
6.デコレーションウェットティッシュケース
7.ウォールミラー
8.インテリアボール
9.サシェ2種(フラワーサシェ&リネンとレースのサシェ)
10.シャビーパンテュールトレイ
1.ファブリックハンガー&サシェタッセル
ファブリックハンガー
サシェタッセル
2.バスケットライニング
バスケット
3.ファブリックボード
4. ピクチャーボウ
5. ダストボックス

7.ウォールミラー
8.インテリアボール
9.サシェ2種(フラワーサシェ&リネンとレースのサシェ)
フラワーサシェ
リネンとレースのサシェ
10.シャビーパンテュールトレイ
ソフトファニシング
アップホルスタリー
タッセルメイキング
シャビーパンテュール
などのさまざまなテクニックを応用したFilamyオリジナルメソッドです
「ルームデコレーション」「テーブルデコレーション」など、暮らしのシチュエーションごとに使えるアイテムをご提案致します
・レッスンや販売、オーダー可能となる「ディプロマコース」(ディプロマコースではレッスン後にご自宅でもう一つ復習としてお作り頂きます)
ご用途に合わせてお選び下さい
おもてなしをより素敵に演出したい、お部屋のコーディネートを愉しみたい、デイリーユースもお気に入りのテイストに囲まれて暮らしたい…
そんな方にお勧めです
この他スペシャルレッスンとして

filamy〜Christmas stocking(クリスマスストッキング)
どちらもクリスマスシーズンのインテリアアイテムです
お好きな刺繍やイニシャルを入れて「私だけ」の特別なお仕立てにしてみませんか
ホームデコレーション全ての作品が
レッスン代 2.5h/4,000円(資材別途) となります。

初めての方でも丁寧にご指導させて頂きます
それでは皆様、本日も笑顔あふれる1日
をお過ごし下さいませ
いつも応援ありがとうございます
クリックしていただけると励みになります
↓