おはようございます
今年は外に出た途端汗が流れ出すほど暑過ぎる夏でしたが、少しは涼しく感じる時間も増えて来ました
とは言え日中は暑さが戻って来てしまったようです…
昨日も34℃と言う暑さの中レッスンにお越し下さいましてありがとうございました
クチュールデコラシオンは木材に布を貼って作るクラフトです


クチュールデコラシオン〜ミニトレイ
ホワイトのお生地×内側の底の部分だけ薄ピンクのお花の柄でアクセント
全体的にホワイト系でエレガントにまとめられました
持ち手を付けたので使いやすくなりました
とても上品なトレイの完成です
N様、素敵にお作り下さいましてありがとうございます
函館女子旅2日目
午前中は元町のいろいろな坂を上ったり下ったり…
たくさん運動した後はランチへGo〜
函館山を臨むあさり坂にあるのでそのまま坂の名前を取って
阿佐利
まずはまたまたビールから
本日何回目の乾杯?
お部屋に案内されましたが涼しい土地だからか…
冷房は着いていませんでした
Rちゃんお勧めの阿佐利のすき焼き

A5サーロインステーキ
黒毛和牛赤身肉
こちらでも十分に霜降りに見えます
何も食べていませんがビールが終わってしまったのでやっぱり日本酒
乾杯〜
動画を初めから撮りましたが、決まった順番に丁寧に入れて下さいます
私達はじっと見ているだけ〜
しらたき〜お野菜〜お肉を乗せたあと出汁を入れて…
その後に割り下です
関西風でも関東風でもない…函館風
すき焼きと言うと味が濃いめの割り下で煮込んだお肉を卵で和らげて…のイメージが強いですが、あっさりとしていて私達の年代でもとっても美味しく頂けました
〆のきしめんも良き…でした
お喋りし過ぎて誰も写真を撮っていませんでしたが…
さぁ、また夕食まで歩きますよ〜
Couture Decoration(単発レッスン)
マガジンラック
ブックスタンド
スタッキングボックス
マルチボックス
ミニダストボックス
La FleuretteのCouture Decorationコースのご案内です
Couture Decorationとは、カルトナージュは厚紙を用いてボンドで貼る作業に対し、木で出来上がった作品をタッカー(木材用ホッチキス)や電動ドライバーなどを使って作るインテリア小物づくりのコースです
また、ミシンを使わず一日で完成出来るので、お裁縫が苦手な方でも気軽に作れます
ご自身のお好みの生地を使って、統一されたオリジナルの空間作りを楽しんでみませんか
全10回修了後はディプロマを発行させていただきますので、ご自身でお教室を開講していただくことも可能です
1.メモボード(1レッスン) 詳細はこちら→☆
3.La Fleurette オリジナルオーバルミラー(1.5レッスン) 詳細はこちら→☆
4.La Fleurette オリジナルダストボックス(2レッスン) 詳細はこちら→☆
5.桐箱~5k~(2レッスン) 詳細はこちら→☆
6.La Fleurette オリジナル桐箱~メイクボックス~(2レッスン) 詳細はこちら→☆
7.ランプシェード(1.5レッスン) 詳細はこちら→☆
8.La Fleurette オリジナルスクエアトレイ(2レッスン) 詳細はこちら→☆
9.La Fleurette オリジナルサイズ フットスツール(2レッスン)
~イギリスから直輸入した猫脚を使用し作成した、エレガントなフットスツール~ 詳細はこちら→☆
10.卒業制作 収納付きスツール(La Fleurette 作成協力)
~カリキュラム9と同じイギリス製猫脚を使用した、椅子上部が開閉する収納付きスツール~(2レッスン) 詳細はこちら→☆
※所要時間は1レッスン2.5時間です。


La FleuretteのCouture Decorationコースから、さらにコンパクトで簡単にお作りいただけるプチコースのレッスンがEspace de bonheurでもご受講できるようになりました
プチコースは全部で5作品ございます
1.置時計(1レッスン) 詳細はこちら→☆
こちらの置時計は写真のようにリバーシブルでお作りいただけます
2.ミニ壁掛けミラー(1レッスン) 詳細はこちら→☆
3.ミニボックス(1.5レッスン) 詳細はこちら→☆



Couture Decorationコースのディプロマを取得した方はこちらのプチコースの作品もディプロマコースでご受講していただくことができます
単発レッスン
レッスン代 1レッスン2.5時間→4,000円+材料費
※レッスンでお使いになりますお道具・ボンドなどはすべてこちらでご用意いたします
※布地・デコレーションとしてご使用になりますブレード・タッセルなどは各自ご持参くださいませ。
ご希望の方には当サロンでもお譲り致します。
(フリーレッスンは作品作りを楽しんでいただくためのレッスンとなっております。

それでは皆様、本日も皆様にとって笑顔をいっぱいの一日
になりますように
クリックしていただけると励みになります