2019年9月10日~11日

     ____百名山/平ヶ岳(ひらがだけ)_____

その①・・・浦佐駅周辺観光~銀山平温泉民宿泊

 

 

続きです。

 

2日目/9月11日(水) 

銀山平のログハウスの民宿に宿泊して、朝3時起床。4時には民宿の車で出発です。

昨夜お弁当を受け取ってあったので、部屋でおにぎりを1個頬張ります。キッチンでお湯が沸かせたので

モーニングコーヒーを飲んで目覚ましです。登山に不要な荷物は部屋にまとめて置いていきます。

民宿のお弁当。おにぎりが2個とゆで卵とソーセージ付き。

おにぎりを1個食べました。

 

4時に外へ出ると、まだ暗いです。ヘッデン用意しました。

 

民宿のご主人が運転する車に揺られて、1時間30分乗車します。

 

この林道は雨天時は増水して通行止めになるため、雨が降ると通行ストップです。

昨夜の天気予報は昼過ぎから雨予報。昼までに下山することにして催行です。

 

「中ノ岐登山口」に5時28分着。

簡易トイレがあります。

 

「平ヶ岳」は過去に同じルートで登っています。

10月で紅葉が綺麗でした。

過去レポ

2012年10月22日・・・【最短ルート(プリンスルート)で平ヶ岳】

 

 

 

トイレを済ませて、5時40分出発。

 

歩き始めて、すぐに渡渉地点。板が設置されています。

増水すると、ここが渡れなくなるようです。

結構、水量があります。

(ブレブレ写真。)

 

↓下山時撮影

 

ここに湧き水があり【水場】です。

過去にはありませんでしたが、民宿のご主人が手入れしたそうです。

 

民宿のご主人はここの登山口で、下山するまで待機してくれます。

 

冷たくておいしい水でした。

 

ここから、しばらく樹林帯の登山道。

コミュの管理人さん、ハイスピードで登っていきます。

とにかく、雨に降られたくないです。

 

平ヶ岳の案内。

 

上空の雲が怪しいです。

 

段差のある、えぐれた登山道。かなり辛そう。

参加者の1名がこの後、脱落しました。民宿のご主人が待つ登山口へ引き返しました。

 

 

 

段差のある登りが続きます。

 

シャクナゲの葉。

小さな石仏

ブナの森。

 

過去には無かった張り紙。

クロベの大木地点

 

足を動かせ!

辛い登りに”活”をいただきました。

 

クロベの大木。

これもブレブレ~。

 

とにかく空の雲が気になります。

雨、降らないで~~。

左側が切れ落ちた場所。通過。

 

また、張り紙。

がんばったな~。

残り70分で楽園だ。

たまご石を見たいか~

お尻をあげろ~~。

 

はい。残り・・頑張ります。

ツルリンドウ

最後の踏ん張り~~。

 

最後の張り紙です。

よくぞ頑張った。

木道で足滑らすなよ。

紅葉しています。

 

木道に出ました。

草紅葉

 

たまご石分岐

平ヶ岳山頂へ先に進みます。

宿のご主人から、急ぐ時はたまご石は帰りに寄るようにと。

 

木道。

天空の湿地帯

 

この先で、パラパラ雨が降りだしたので、雨具を着ました。

山頂へ急ぎます。

 

モウセンゴケがたくさんありました。

 

回り込むように進みます。

 

そして、水場とテント場

唯一ここだけテン場です。

 

お花見っけ~。

ハクサンフウロ

 

 

傾いた木道。

もうすぐ山頂かな?

 

風景が全く見えず、残念!

 

小雨がやみました。

 

この先に山頂です。

木道から右の樹林に少しだけ入ります。

 

平ヶ岳山頂にとうちゃこ~~。

平ヶ岳(2141m)山頂

 

三角点タッチ!

証拠写真です。

2度目の登頂。

 

 

 

2012年10月。過去の画像です。

 

過去ブログは・・・こちら

山頂から「燧ヶ岳」

2012年過去の映像。池塘に氷が張っています。

過去の映像。池塘と越後三山。

 

 

この後、たまご石へ寄ります。

 

続きま~~す。

 

続き・・・その③最終回

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!

人気ブログランキング