2018年10月23日
_____那須/茶臼岳と朝日岳_____
2018年の紅葉狩り第1弾は”涸沢カール”。その時のレポ___こちら
第2弾は”鳥海山”。その時のレポ____こちら
第3弾は”栗駒山”。その時のレポ____こちら
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
10月23日(火)、紅葉狩り~第4弾は那須/茶臼岳と朝日岳です。コミュのイベントに参加しました。
JR東京駅から新幹線でJR那須塩原駅へ。那須塩原駅で各駅停車の宇都宮線に乗り換え「黒磯駅」に到着。
ここから、那須ロープウェイ駅行き路線バスに乗り換えます。2年前は那須塩原駅から路線バスに乗りました。
JR黒磯駅
駅前は工事中でした。
工事中の為、バス停がわかりにくいです。
那須ロープウェイ行き路線バスのバス停
バスを待つ間に、お腹が空いたので、管理人さんからいただいた手作りケーキ食べちゃいます。
ごちそうさま~~。
あっ、バスがきました。乗車。8時20分。
途中、那須温泉でしばらく停車。
ここは温泉街。過去に茶臼岳下山後に途中下車して入湯。思い出の場所です。
過去レポ
バスの中から那須岳と紅葉を眺めます。
紅葉は麓に下りてきていました。
那須ロープウェイ駅で下車。
ロープウェイの切符を購入。
大人 片道950円。往復1800円
帰りは登山道を歩いて帰る予定です。片道だけ購入。
2年前の7月に大人の休日倶楽部の切符を使って茶臼岳に登りました。
過去レポ
2016年7月1日・・・【那須/茶臼岳★熊目撃と雷雨注意報】
(この時は那須温泉「鹿の湯」に入湯)
①2007年9月26日 那須岳(茶臼岳と朝日岳)
②2008年10月4日 那須岳(三本槍岳)
ロープウェイ乗り場はハロウィン飾り~~
紅葉の季節です。観光客も多く、ロープウェイは満員でした。
ロープウェイに乗りながら撮ります。
紅葉は麓に下りてきていました。
でも、綺麗です。
すれ違い地点。
スマホ撮り~
このロープウェイからの紅葉が見られたので良かったです。
このあと、お天気が崩れました~~。
ロープウェイをおりました。外は寒い~~。気温が低いです。
ここでしばし紅葉狩り~。麓方面を眺めます。
那須温泉方面。
雲っているので紅葉がさえないですが・・・。
そして、茶臼岳山頂方面
山頂駅の標高は1.684m
茶臼岳まで1.1km 50分の案内
歩き出しました。
ロープウェイ山頂駅を振り返ります。
そして、分岐。
牛ヶ首分岐。標高1.718m
この先は続きま~~す。
























