10月4日(土曜日)、那須岳の三本槍岳≫に登ってきました。


東京・上野公園前を7時15分に出発しました。


東北道の那須インターを下り、那須街道をバスバスは走ります。


マウントジーンズ・スキーリゾートの、展望ロープウェイ乗り場に10時25分着きました。



駐車場から、エスカレーターに乗り、ロープウェイ乗り場にいきます。



楽々、登山の始まりです。


紅葉前線が下りてくると、ロープウェイのまわりももみじ紅葉がすばらしいそうです。


しっぽフリフリワンちゃんも同伴でき、わんわんワンちゃん料金700円で、ロープウェイに乗れます。

子供と同じでした。




このあたりは、ウッドチップが敷いてあり、観光客の遊歩道になっています。


春は、ゴヨウツツジ(シロヤシオ)の群生地で、約3万株あるそうです。

見ごろは、5月中旬~6月中旬



ナナカマドの実が赤く目につきます。



北湯方面との分岐です。

帰りは、ロープウェイに乗らず、北湯に下山します。


ここから、登山道です。

観光客は≪Uターンしましょう≫、と立て札がありました。



登山道に入ると、紅葉していました。



わ~~っ、きれい!!、と、みんなが叫びました。もみじもみじもみじ



背たけほどの笹の間をあるきます。



この道は、りんどうがとても多かったです。

でも、もうほとんどが、枯れていました。


エゾリンドウは、7月下旬~8月下旬見ごろです。



歩きやすい道です。




赤色、黄色ときれいですね。もみじ







ハウチワカエデもみじ


清水平2.5km


あの山は・・・・那須連山の朝日岳~。




見晴らしが良くなってきました。

この登山道は【中の大倉尾根】です。

笹の葉がきれいです。



案内板。ふむふむ。


左から、茶臼岳、鬼面山、とんがりの朝日岳



これから、あのなだらかな尾根を歩きます。



真っ赤だな~♪もみじ




紅葉を楽しんでくださいね。



この道、こんな感じに針金の網がはってあります。

階段のようになっつているので、登りより、下りが怖そうですね。





登山道の右がわに【赤面山】。こちらも、紅葉がきれいです。



振り返ると、、、、。笹の緑が絨毯を敷いたみたい。



絶景で~す。朝日岳~ ニセ穂高~



赤面山分岐



赤面山。こちらも、歩いてみたいですが、ツアーでは、行きません。




12時45分、おにぎり昼食タイムです。


お弁当は、もち米と玄米のはいったお稲荷さんとおかずです。

ツアー代金にはいっていますから、皆、同じお弁当です。

でも、おいしいんです。



この風景をながめながら、お弁当をたべました。




写真では見えにくいのですが、朝日岳に登山者の列が、蟻の行列みたいです。




色とりどり~~。

昼食のあと、13時10分に、三本槍を目指して登ります。

茶臼、朝日岳方面の分岐です。

別のグループがザックを、デポしていました。



石がゴロゴロ、登山道をふさいでいます。



前方のなだらかな山容が、三本槍岳です。








振り返ると、歩いてきた道が良く見えました。

もうすぐ、三本槍岳の山頂ですよ。槍ヶ岳のように、とがっていません。。。



三角点にVサイン

三本槍岳(1917m)


那須連山の最高峰です。

クラッカー名前の由来は、会津藩、白河藩、黒羽藩の三藩が、山頂に槍を立てて、

藩の境界にしたことに由来するそうです。


合格栃木県唯一の活火山「茶臼岳」 ニセ穂高といわれる「朝日岳」

ゆったり山容なのに鋭峰を思わせる「三本槍岳」で、

那須三山とよばれます。


昨年、茶臼岳と朝日岳にのぼったレポは・・・こちら




逆光で、暗い記念写真になってしまいました。




1  茶臼岳が白い煙をあげています。1~6までの写真は、右側に続く風景です。



2  深山湖が、みえますよ~。


3   墨絵のような・・・



4   大倉山方面



5  流石山、大倉山



6 漢字の違う旭岳



さあ、下山です。往路を戻りました。




振り返って、さんぼんやり~~。見納めです。






あの、危ない針金の登山道です。




ロープウェイからの分岐16時02分

このあたりも、遊歩道になっています。



板の橋を渡ると、北湯です。

17時04分、北湯に到着しました。


この温泉、風情がありますね。

温泉にはいりたかったのですが、時間がありませんでした。汗





ここで、バスバスがまっていました。

全員無事に下山できました。


もみじ紅葉のすばらしさに満足しました。