入笠山ハイキング★中編
2025年9月2日(火)前編・・・【入笠山ハイキング★前編】 _____続きです。 ゴンドラ山頂駅から歩き出し、いつもと違うルートで湿原に到着。秋の花のエゾリンドウやアケボノソウが咲いていました。入笠湿原証拠写真この湿原は帰りに歩くことにして、先へ進みます。先ほどまでいた湿原を眺めます。トイレ帰りに寄りましょう。次のお花畑入口扉を開けてはいります。蝶々が吸蜜中ヤナギランは綿毛になっています。サラシナショウマとタムラソウここにも蝶が乱舞キキョウ紅葉?マツムシソウアングルをかえて、蝶を撮りました。これから、お花畑を出て、入笠山の山頂へ向かいます。やっと、登山道らしくなりました。分岐入笠山案内図岩場コースを登ります。前回(7月)は幼稚園児が泣きながら登っていたのを思い出します。園児には少しキツイかな。そして、山頂にとうちゃこ~~。広い山頂です。入笠山(1955m)方位盤八ヶ岳諏訪湖三角点タッチ!14回目の証拠写真 入笠山の過去ブログ ⑬2025年7月25日・・・【長野県/入笠山と牛タンシチュー★中編】⑫2024年7月9日・・【花とグルメの入笠山★中編】⑪2023年7月31日・・・【青春18きっぷで入笠山★プロローグ】⑩2022年9月6日・・・【入笠山ハイキング★前編・プロローグ】⑨2020年6月29日・・・【入笠山ハイキング★(スズラン)】⑧2019年8月25日・・・【青春18きっぷで真夏の入笠山】⑦2017年5月21日【入笠山へ誕生日山行&素敵な出逢い】⑥2016年9月1日・・・【入笠山・秋の花】⑤2016年5月28日【入笠山/開山祭とスズラン群生】④2015年6月26日【入笠山・スズランやクリンソウの群生】③2014年6月19日 【入笠山でスズランとホテイアツモリソウ】②2013年3月2日 ・・・【入笠山でスノーシュー】①2007年2月6日…【入笠山・雪山ツアー登山】*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○ この後、ビーフシチューを食べに行きます。 続きます。続き・・・【入笠山ハイキング★後編・その①】ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!人気ブログランキング