それスノ見て思うこと

テーマ:

超久しぶりの記事でごめんなさい。


自分のペースで楽しく推し活してます。


いろんなSNS見たりとかも😄



で、ですね。

先日放送された「それSnowManにやらせてください」のこと。


思うことがあったので、気持ちを整理したくて。


あくまで、私の思ったことです。

あしからず。



まず、過去の先輩たちの番組・人気企画のこと。


「ひみつの嵐ちゃん!」のマネキンファイブ

「学校へ行こう!」の未成年の主張


特別企画として復活してました。


この2つは私もよく見ていたし、マネキンファイブのダブルパーカーとか当時盛り上がり、印象に残っていました。

マネキンナインで、女性陣の辛口トークとか見てたら「あーこれこれ!」と懐かしくなり、楽しかったです。


ふっかさんは、セットアップ似合ってたけど、たぶんあれ着こなせるのは深澤さんだからだと思う(笑)




これよね。


皆さんの特定が早くてびっくりする🤣




で、未成年の主張は「令和の主張」ってこんななのかー!って思いながらも、楽しめました!


ひーくんがややウケでしたが、メンバーとして主張してくれたのも良かったし、さっくんは女子生徒さんからの主張で一緒に踊っていたのも良かった!


きちんと命綱付けたり、安全対策してるあたりが令和だなと思ったし。



で、ですね。


まぁ今後どうなるかわからないですが、V6の坂本くんが言った「引き継いで欲しい」との言葉。


実現するかわからないけれど...


未成年の主張に関しては、いろんな学校の生徒さんがテレビに出ることで、今の時代それがどう影響してくるのか企画としては心配なところではありますが....


じゃ、そもそもどうして復活させたいと思ったのか。


きっとテレビ局としては視聴率を伸ばしたいとか、そういうことなんだと思うんです。

さらに伸ばすためには、今の毎週必ず見る層以外に広げなくてはいけない。


この二つの企画「マネキンファイブ」「未成年の主張」って、ファン以外もたくさん見てた企画なんですよね。


私自身、嵐(一時期FC入ったことはあったけど)もV6もそこまでファンではなかったですし、単純に面白いから見てた人です。


それスノもすでにたくさんの人に見てもらえてはいると思うけど、この先も、次も見てもらうきっかけにするために今回この企画だったと思うんです。


実際のところ、どうだったかは分かりません。

でも、「マネキンファイブ」懐かしい!「未成年の主張」見たい!とそれスノを見た方はいるはず。


あと、これは想像でしかないですが、今SnowManって個人での活躍も目立ってきて、それぞれのお仕事も増えてる中で、今までのような9人での企画が難しくなってるのかなとも思うんです。


それスノに関して言えば、スタジオでの9人わちゃわちゃやってるのが見たいという声もSNSで見かけるし、私もそれが好きなのはあるんですが、でも、それってすのちゅーぶでもできることというか、今のTBSにおけるそれスノでは求められてないのかなとも思ったり。


わちゃわちゃやってる時の彼らが魅力の一つではあるんだけど、あの時間帯の番組である以上、番宣も入れたい、多くの視聴者に見てもらいたい、となれば、スタジオでわちゃわちゃは無くなってしまうのかもしれません。


また、SnowManって絶対にファンのことを1番考えてくれてる気がして。

未成年の主張をもし引き継いでいくのだとしたら、いろんな学校の生徒さんに会いに行けるというは彼らも望んでいることなのかなとも考えました。


ほんとはいろんな地域に行って直接ファンに会いたいんだろうなとも思います。

ただコンサートだったり、舞台だったりは、今の現状踏まえての規模になるだろうし、会場も限りがあるから。


それスノという番組を通じて、また違う楽しませ方もしてくれるのかなとも思いました。


これらはあくまで私が思ったことなので、これからどうなるのかは見守っていくしかありません。





そして、もう一つは次の企画について。


長くなったので次にします😅


miiのプロフィール
SnowMan
mii