こんにちは、広島のライフオーガナイザー®️藤本恭子です。

 

 あっと言う間に過ぎ去った、ゴールデンウィーク…皆さまいかがお過ごしでしたか?

 

5月は暮らし最適化月間!

 

ゴールデンウィークに片づけの計画を立てていたけど結局はできなかったあせるという方も大丈夫、梅雨に入る前の5月はまだまだこれからです。今からでも決して遅くはありません!

 

早速ですが、ここで私が所属している日本ライフオーガナイズ協会のイベントを先にご紹介させてくださいね。

この5月、全国のライフオーガナイザー達が、GO MONTHを合言葉に皆さまの「やる気スィッチ」を押し続ける様々なイベントを企画しています。

 

その中でも、西中国チャプターはオンラインセミナーなどのイベント、その他にも、5月1日(水)から5月22日(水)まで、西中国エリア在住の9人のライフオーガナイザーが、「片づけ掃除の後まわし癖にサヨナラするコツ」というテーマで、自宅の実例をブログでご紹介いたします。

 

 是非この機会に一緒にモチベーションをあげていきましょう!

 

期間:5月1日(水)~5月22日(水)
公開時間:毎朝8時
テーマ:片づけ掃除の後まわし癖にサヨナラするコツ~玄関・洗面所トイレ・キッチン・クローゼット編~

きづきともこ    「暮らしEDIT」 https://kurashiedit.com/blog-list/
木原ことの 「Compact Space」https://kiharaspace.com/blog/
藤本きょうこ     「スムース オーガナイズ」https://ameblo.jp/smooth-organize/
竹山カナコ 「カナえる暮らし」https://ameblo.jp/kanaerukurashi/
南方佐知子  「空間生活」https://ameblo.jp/hana754/
松本恵  「ほどほど暮らし日記」https://ameblo.jp/megumi-okatadzuke/
浦中礼子      「シンプルで豊かな暮らし~Create a simple life」https://ameblo.jp/gorindo1977
大田牧子 「☆楽に暮らす仕組みつくり☆」https://ameblo.jp/raku-kura2024/
佐伯真由美 「To Snug Life」https://snug-house.com/blog/
   
gomanthライフオーガナイザー

 

 

イベントの詳細・お申込み・ブログリレー内容等はこちらからご覧ください

 



昨日のブログ担当は大田牧子さん。


大田さんと私はライフオーガナイザーとしての活動を始めたのがほぼ同期、とても心強い仲間がいて、これからも一緒に切磋琢磨出来るのが楽しみです。


そんな牧子さんからブログのバトンを受け継いで今日の私のブログテーマは洗面所



「3分で出来る後まわし癖にサヨナラ」わが家の工夫をご紹介したいと思います。


 そもそも洗面所は清潔に身支度を整えるための場所。それだけに洗濯物やタオルの糸くずや,換気扇の流れで集まる小さな埃、髪の毛などが日常的に溜まりやすいですよね。

 
昔の私は子育ての忙しさもあり、もう洗面所はいつも戦場の様!

少し油断すると汚れが溜まり、そして更に見たくない、触りたくないと片づけがめんどうになることも度々でした。



当時はイライラ、モヤモヤの悪循環から、自分の気持ちもスッキリしないうえに、朝の洗面所での一日の始まりが、常にマイナスの気分からのスタートでした。



 

洗面台周辺は特に散らかさなくても、日常使いの化粧品ボトルや小物類が並んで、洗面台と接するボトルの底にもヌメリやカビが発生してきます。


 

とは言え日々のしっかり完璧なお掃除は、面倒くさがりで飽き性の私には到底無理!

いつも綺麗にしておく、そんな時間や気持ちの余裕もない、でも自分がイライラするのはイヤ!と言う虫の良い話。

 

 

汚れが溜まった時の掃除の大変さが嫌で、なんとなく始めた毎日の「ついで掃除」ですが、やってみると自分の環境と性格にはこの「ついで掃除」の方が合っていることに気がつきました。



そしてもっと楽に掃除ができるように、まずは洗面台で使用するものを厳選して最低限に量も減らし、他のグッズは洗面所の鏡裏や引き出しに収納する事から始めました。

 

 

こちらはわが家の洗面化粧台の写真ですが前回の玄関と同じく、こちらも出来るだけ物を出しておかない、その理由は「掃除が面倒だから」の一言につきます笑い泣き笑い泣き

 

 

 

この状態をキープしておくと、見た目がスッキリとする上に、掃除のときにいちいち小物を動かしたりする必要が無く、手を洗うついでにサッと拭き掃除ができます。

 

使用している3分掃除の用具はこちらの4点

①ロールスポンジシート(3COINS)

 

②ハンド泡ソープ

 

③ティッシュペーパー

 

④ステンレス引っ掛けるワイヤークリップ

 

 

そして、3分の片づけ掃除の工程はこちらの順番で


①まず、ロールスポンジのシートに手洗い用のハンド泡ソープを少しつける。

 

②陶器の洗面ボールとステンレス部分の蛇口や排水口の部品を洗い水で流す。

 

③ハンドソープなどの備品の本体や、トレーを洗う。

 

④ロールスポンジシートを水ですすぎ、ステンレスワイヤークリップでタオル掛けの隅か、お風呂のドアのポールに吊るして乾かす。

 

⑤ティッシュで先に洗面台回りの水はねを拭き、この少し湿ったティッシュで鏡や周辺、最後は床の隅など拭きあげて、ティッシュペーパーの奥に置いている小さなダストボックスにポイと捨てる。

 


以上で完了!

 

 

このロールスポンジシートの良い所は、

①汚れたら気がねなく使い捨てが出来る。

 

②濡れても早く乾くので清潔を保てる。

 

③力を入れずに汚れが落ちること。

 

④白が悪目立ちせず清潔感がある。

 

⑤一枚で数日使用できるのでコストパフォーマンスが良い。

 

※ただし、傷つきやすい素材や鏡には使用できないので要注意。

 

 

 

 

(出典:3COINS 通販サイト)
 

使用しているロールスポンジシートは3COINS(税込み330円/50枚入り)で購入したもので、キッチンの食器洗いにも使用しています。

ミシン目がついていて凸凹しているので汚れが落ちやすく、無印良品やカインズ、100円ショップなどでも同様のシートが購入できます。


 

しなやかで適当な強度があり数日は充分使用でき、洗った後は、ワイヤークリップで吊り下げておくのですぐに乾きます。

汚れたら最後はベランダやサッシのレール、自転車、猫のトイレなどの掃除に使い倒してそのまま処分します。

 

 

その他の用具のティッシュペーパー、ハンドソープなどはもともと洗面所に最低限の備え付けのグッズとして置いてあるものなので、手を伸ばせばすぐに使用できます。

朝晩の洗顔や歯磨きのタイミングは勿論、外出から帰って手洗いをしたときなどに、ながら掃除、ついで掃除で無意識に手が動くと言う感じなのでとても楽です。


 

 

少し念入りに掃除したい時の道具類は、洗面台下に古歯ブラシ、重曹、お風呂用の排水口ネットなどとともにボックスに入れてすぐに取り出せる場所にしまってあります。


 

 

 

この方法で何が変わったのか?


たったこれだけのこれだけのしくみ作りですが、自分にとっては気持ちがぐんとラクになる、そんな変化がありました。

持っているもの、使うものを厳選して不要な物を買わないので時間と空間の無駄も減りました。

 


用途別にわざわざ洗剤を持たなくても代用できるものがあるし、物を減らすと管理する労力も減る、しいてはお金の無駄使いも減ると感じました。

 


一番のメリットは、自分をはじめ家族がいつも気持ちよく朝のスタートを切り、すっきりした気持ちで夜を過ごせるそんな穏やかな気持ちの余裕が増えたことだと感じています。



 

最後までお読みくださいありがとうございました。

わが家の簡単3分片づけ洗面所〜「後まわし癖にサヨナラ」はいかがでしたでしょうか?


 

自分に合った片づけの方法は人それぞれ、十人十色ですが皆さんに合った片づけや収納方法を探すお手伝いができれば嬉しく思います。皆様の安全で居心地の良い暮らしのヒントになれば幸いです。

 

お問い合わせ・お申込みはこちらから

 

 

 

明日のブログリレー担当はきづきともこさん

ともこさんは優しくてしっかりされていて、洗練されたホームページや読み応えのあるブログは必見!

素敵なお仕事ぶり、素敵なご自宅に私も憧れます。是非明日のブログもお楽しみにしてくださいね。

 

「暮らしEDIT」きづきともこさんのブログはこちらからどうぞ