虎ノ門で夫、息子と3人暮らし
アラフィフ女子の日常と虎ノ門の楽しいところ、時々、軽井沢の日常を発信してます

初めましての方は、こちら

Instagramで、リアルタイム更新してます(´◡͐`)




円安の今、家族3人でハワイに9泊するとどれくらいの旅費がかかるの?!

私自身もこうしてブログに載せるために計算しなければ把握することもないので、良い機会と思い、今回もまとめてみました。





ハワイ、旅費の明細


航空券 498,710円
リゾートフィー (HGV)16,882円
管理費(HGV)291,572円
リゾートフィー(シェラトン)15,374円
タクシー(自宅→羽田空港)8,000円
晩ごはん(羽田空港)4,150円
タクシー(空港→グランドアイランダー)6,509円
ドリンク(スタバ)2,036円
スーパーマーケット(FOODLAND)5,574円
水、ワイン(ABCストア)5,502円
ディナー(Monkeypod Kitchen)19,052円
カクテル(House Without a Key)8,687円
朝ごはん(Nalu Health Bar & Cafe)5,110円
水(ABCストア)585円
動物園(Honolulu Zoo)8,732円
カフェ(Knots Coffee Roasters.)2,778円
ランチ(MARUGAME UDON)4,298円
水、スナック(ABCストア)2,278円
浮き輪(ABCストア)1,329円
朝ごはん(Halekulani Bakery)5,918円
ディナー(Monkeypod Kitchen)29,425円
水(ABCストア)1,130円
パン(Halekulani Bakery)5,842円
水、ビール(ABCストア)1,492円
ランチ(Tim Ho Wan)15,436円
バー(HIDEOUT)4,645円
スーパーマーケット(Foodland)6,229円
サラダ(DEAN&DELUCA)2,604円
タクシー(ホテル→ダイヤモンドヘッド)4,193円
ハイキング(Diamond Head )2,534円
カフェ(ARVO)1,444円
ランチ(Wolfgang’s Steakhouse)16,509円
スーパー(WAIKIKI MARKET)4,502円
水、ビール(ABCストア)1,071円
クッキー(Honolulu Cookies)1,288円
タクシー(GL→シェラトン )2,426円
ランチ(Quiora)15,728円
カフェ(ARVO)2,281円
晩ごはん(七むすび、Tim Ho Wan)7,449円
クッキー(THE COOKIE CORNER)1,168円
朝ごはん(Kai Market)5,698円
水、ビール(ローソン)1,202円
ランチ(ウルフギャング)14,127円
ランチ(DEAN&DELUCA)1,493円
スナック(Honolulu Cookie)1,288円
ディナー(つるとんたん) 10,939円
朝ごはん&おやつ(Halekulani Bakery)4,053円
タクシー(ホテル→空港)7,311円
カフェ(スタバ)1,722円
WI-FI(機内)3,398円
タクシー(空港→自宅)7,250円



項目別まとめ


航空券 498,710円


全日空の羽田便、エコノミー3名分。
これよりも安い運賃はありましたが、キャンセル可のチケットを選んだため、やや高め。






余談ですが、羽田第二ターミナル。


国内線の一番奥に出来た新しいターミナルなんですが、こじんまりし過ぎて、出国する雰囲気はゼロでした。笑






宿泊代 323,828円




今回もヒルトンのタイムシェアに滞在したので、7泊分は管理費とリゾートフィーだけ計算に入れました。


タイムシェアはリセールで安く購入してるのと(現在取引されている価格の半分以下)、コロナ禍前に通常より安い価格で15泊ほどしてるので(HGV特典)、すでに元は取ってると思ってます。









シェラトンは、MBAのポイント泊なので無料。









シェラトンについてはまた改めて記事を書きたいと思います。


絶景だったけれど、お部屋狭かったよー。笑




食費 224,733円




コンドミニアムに7泊した分、多少は食費が浮いてるはずなんですが、1週間で22万円かかりました。


まぁまぁ、食べましたね。




交通費 28,378円


アクティビティ 11,266円


その他 4,727円



合計 1,091,642円

でした!!



本来、グランドアイランダーは1泊7、8万円するので、7泊すると56万円ほど。
シェラトンワイキキは、有償なら1泊11万円のお部屋です。


まともに払っていたら150万円以上かかっていたので、お得感はあると思ってます。←前回もこう書いてたな。笑

タイムシェアとMBAポイントのお陰ですね。





カードの支払いは1ドル153〜154円で請求されていましたが、1ドル120円くらいになると、お買い物しよう♪って気にもなるんですけど...

今回も何も買わずに帰国。



去年の夏同様、やっぱり何もかも高いと感じたハワイでした。
唯一、パイナップルだけはタダみたいな価格だった。




去年夏に母子で行ったハワイの費用




前回のハワイ記事はこちら↓↓





ハワイ旅行の必需品




遮光率100%

UVカット率99.9%


今年も活躍間違いなし!!

かぶる日傘は、これからの季節の必需品。



クーポンで半額







完全防水のスマホケース。

機種変更したばかりなので、ビーチ&プールに行く時は必ず使ってました。


ケースに入れてもスマホの操作はスムーズ!

写真や動画も綺麗に撮れますよ。



クーポンで10%OFF














いつもありがとうございます。


購入品、600点以上掲載してます

ROOMからのお買い物はポイント2倍!

▶︎本当に良かった!ふるさと納税のおすすめ