Northern Tricolore -2ページ目

Northern Tricolore

横浜F・マリノス 試合・遠征・サポート活動日記


広告クリックにご協力を!


※横浜を離れて久しいので、ブログタイトルを「スマイリング・ヨコハマ」から「Northern Tricolore」に改めました。今後ともよろしくお願いいたします!

今年もよろしくお願いいたします。

私の年末年始。

12/29 北都交通で新千歳空港へ。

Northern Tricolore

新千歳空港からANA50便で羽田へ。

Northern Tricolore

空席があるようだったので、プレミアムクラスにアップグレード!
食事もつくし、アルコールも飲めるし、ラウンジ入れると至れり尽せりなのでね。
ということで、朝からシャンパン、ビール、チューハイ(それ以前にラウンジでビールとトリス飲んでるし)で、出来上がってしまいました。
以前は、お1人様3杯までだったそうですが、今は制限なくなりました。ただ、空の上は気圧が低く、酔いが回ります。アルコールは控えめに。
京急で品川へ、部屋の準備が出来てるということで部屋に入れてもらう。荷物も届いて、部屋へ持ってきてもらいました。
そう、この荷物がないと試合にならない。なんと、チケットとトリパラをこの中に入れてしまったのだ!
ということで無事捕獲し、地下鉄で国立へ。

Northern Tricolore

マリノス側、みごとに埋まってること。応援では、どうにもこうにも柏に負けるわけはないと思った。実際、BFも4枚と柏の倍だし、マリノス側はビッシリ埋まってるのに柏側は多少空いてるかなという感じがしたから、なおのこと負けたくないと思った。
結果、レフリーの疑惑判定もあったけど、力及ばず。
はい、出直してきます。

Northern Tricolore

ということで、東京マリサポ会の方々と、大納会に参加。
2012年のマリノスを振り返って歓談しました。

12/30は乗り鉄&アウトレット。
京急で久里浜まで出て、フェリーで千葉県の金谷へ。09年の千葉戦のときにたどったルートだ。五井駅で友人と合流し、小湊鉄道で房総半島横断…と思ったが、時間の都合上ここは撮影のみで済ませ、

Northern Tricolore

木更津アウトレットへ。

木更津駅で撮影した、久留里線用ハイブリッド車。

Northern Tricolore

アウトレットの目玉といえば、やっぱりアディダス。アウトレットは、どんなものが並ぶかはお楽しみ、よって足繁く通うのが掘り出し物を見つけるコツ。
アウトレットから小湊高速busで、友人は横浜へ、私は新宿へ。

Northern Tricolore

あまりに疲れていたからか、アクアライン入ったあたりから記憶を失い、気づいたら新宿ランプ。高速busのいいところは、途中の乗り降りがないからゆっくり休めるところなのかもしれない。
その後、渋谷で2件飲み歩いて、これまた今年のマリノスを振り返り、山手線で品川へ。はい、飲みすぎですなw

12/31はスカイツリー。品川から押上(スカイツリー前)までは地下鉄で1本。さて、どれぐらい混んでるかと思ったら、もらった整理券は90分待ち。時間つぶすのにちょうどいい。
大晦日で90分待ちって、ブームが一段落したのか、価格設定が高すぎたのか、はたまたニッポンが不況でスカイツリーなど行ける人は限られてるというのか。まぁ、拍子抜けしました。
エレベーターで350mの展望回廊へ上がり、さらに展望デッキへ上がろうものなら、そのエレベーターに至っては10分待ち。年末だからって、うまくやればこうだ、ということがわかりました。
スカイツリーからはお台場や

Northern Tricolore

新宿副都心、

Northern Tricolore

東京タワーなどが見え、ちょっとヘリコプターの目線を味わってきました。さすがに、横浜までははっきり見えなかったけどね。
+500円で時間指定の券はいらないと思います。それなら、整理券もらってそこらへんを散策するほうが楽しいと思います。

浅草寺へ。

Northern Tricolore

五重塔がライトアップされていますたw

Northern Tricolore

ライトアップされたスカイツリーもどうぞ!

Northern Tricolore

夕食は…ホテルの味街道五十三次「桑名」で串揚げとビール。
2012年の私の仕事ぶり、家庭関係、サポートなどを振り返り、部屋に戻ったらぐったり。

1/1 2013年もよろしくお願いいたします。
まずは、昨日行けなかったすみだ水族館へ。

Northern Tricolore

天皇杯決勝、結局見に行くことにした。

Northern Tricolore

元旦って意外と行く場所もないし。ましてや、家にいるならともかく、わざわざ東京さ出てきてとなると、まぁ行きますか。かと言って、1日だけ柏サポやガンバサポになるつもりも到底ないし。
ざっと見ると、柏やガンバだけでなく、セレッソ、浦和、鹿島、川崎、FC東京、大宮、清水、広島、そしてマリノスとおぼしき人たちもいらしてた。まぁ、こうなるんだろう。

元旦から、うっすらとですが富士山が見えました。

Northern Tricolore

結果は知ってのとおり柏の優勝で2013年は始まったが、

2014年はここで、マリノスを優勝させてみせる!

そう思って、国立をあとにした。

1/2 横浜へ。とりあえず横浜へ。
R15側へ出て、箱根駅伝を見る。まぁ、一瞬の通過ということもあって、見るというよりは雰囲気を味わったというほうが正しいかも。
スタバで朝食を取りながら、どこへ初詣に行こうか考える。
川崎大師や鎌倉(鶴岡八幡宮)は以前、えらい目に遭ったし、じゃあ江島神社あたりは…ということで、東海道線を西へ。藤沢から、久々に小田急に乗って江ノ島へ。

Northern Tricolore

Northern Tricolore

周遊して、舟で帰ってきても良かったが、強風で欠航につき、お参りだけで帰ることにする。
帰りは江ノ電で藤沢、

Northern Tricolore

東海道線で横浜へ戻り、トリコロールワンへ。

Northern Tricolore

カレンダーを買って、トリコロールメンバーズの更新をして都内へ戻る。
マリノスタウン前に止まっていたエアポートリムジンバスと、

Northern Tricolore

京急リムジンバス。

Northern Tricolore

おっと、まだ明るいので初詣もう1箇所…ということで、東武線に乗って、

Northern Tricolore

まだ行ったことのなかった西新井大師へ。
おみくじは末吉。末に吉になるの?それとも吉の末なの?
まぁどっちにしても、「吉」とつくだけいいか。内容も、満足のいくものだったし、あとは本人次第ということで。
ホテルへ戻り、今夜は味街道五十三次「亀山」で焼き鳥&おでんの定食とビール。
味は良かったんだけど、隣の老夫婦がうるさいこと。しかも、店員さんにアルコール勧めてるしwしかも飲んでるしw
ったく、いい歳こいた老夫婦が、学生ちゃうんだし、ここは仮にも品川プリンスホテル、パックツアーではかなり下のランクだけど結婚式場なんかでは人気だし、なんたって安い居酒屋ちゃうんだし、騒ぐのもほどほどにしてくれないと。しかも、話の内容からして、どうやら得意客のようだ。得意客なだけに、ホテル側も注意しにくいのかもしれないけど、それとこれとは別問題だからね。

1/3 今日で東京ライフもおしまい。
せっかくなので、部屋からの眺めと、

Northern Tricolore

ロビーの絵を撮ってみた。

Northern Tricolore

そういえば、都営の5300ってぎょうさん乗ったにもかかわらず、撮ったことなかったので、あえて撮ってみた。

Northern Tricolore

羽田空港 第2ターミナル。

Northern Tricolore

展望デッキでしばし、撮影タイム。

Northern Tricolore

Northern Tricolore

Northern Tricolore

Northern Tricolore

Northern Tricolore

お迎えの飛行機が来てしまいました。
とかち帯広行きANA便は、エアドゥとのコードシェア便。

Northern Tricolore

機材は、ANAからやってきたばかりの737-700。
まだ、羽田~とかち帯広線にしか使われていません。

Northern Tricolore

こんな遊び心も。

$Northern Tricolore

北海道地方が吹雪!
飛行機は飛ぶか、と心配したが、とかち帯広行き ANA4736便は予定通り。

とかち帯広空港では、羽田行き日航機が離陸するところであった。

Northern Tricolore

親の車で実家へ。
仕事始めまで実家でグータラと過ごす私であった。
さて、開幕戦はどうしようか。

おまけ
帯広→札幌間で乗った汽車。

Northern Tricolore

↑ではなくて、↓ね。

Northern Tricolore

ノースレインボーエクスプレスこと、特急おおぞら82号。
一般のキハ183系同様、「アルプスの牧場」チャイム鳴りました!


クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

賛同者募集中!
$スマイリング・ヨコハマ

買って復興支援!安心・安全の青森県産品。
八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

負けてたまるか!岩手
ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【adidas】2012ユニフォーム/ホーム/半袖/レプリカ

¥10,500
楽天





今年も残り少なくなってまいりました。

ロマンスカー&新幹線に乗ってアウスタに行ったり、
ビッグフラッグやハマトラ配布に参加したり、
ポス活にも参加したり、
金沢での直樹の追悼試合、
札幌戦と勝利の美酒…

挙げたらキリがないけど、
今年も、楽しいサポーターライフでした。

とは言ったものの、今年はまだ終わらない!
天皇杯があるからね。

ということで、今回は12/29~1/3まで、品川プリンスホテルを押さえてあります。
29日はホテルに荷物置いて、国立へ急ぎ、
元旦に決勝、
そして3日に実家へ帰るというパターン。
品川だと、国立はもちろん、横浜に行くにも都合いいし。
(さすがに除夜の汽笛は品川まで聞こえないか)

品プリ、ランチなんかでは何度か行ってたけど、泊まるのは受験のとき以来かな?
お部屋はトレインビュー。
最近、鉄道ファン向けに、線路側の部屋確約というプランもあるようだけど、決してそういうものではなく、
単に、R15側(=線路側)というだけなんだよね。
個人的には、京急がおもしろい。都営・京成・北総と、乗り入れが多くて車両も多彩だからね。

ちなみに、広島戦のときは、赤坂のANAインターコンチネンタル東京に泊まったんだけど、
やっぱ、高級ホテルってコスパ的にもいいですね。
部屋もゆったりしてるので、疲れも取れるし。
どっかのせんべいぶとんとは大違い。
とはいえ、安いパックで予約したから、下のほうの階だったけどね。
それでも、インターコンチはインターコンチ。

実は、スカイマークのパック(ビジネスホテル2泊)と比較して、ANAパック(インターコンチ)は5000円程度しか差がなかったとなると、選ぶのは後者だよね。
正月も、もっと廉価なホテルも検討したけど、正月にそれはむなしいということで…
はい、品プリで過ごすお正月になりそうです。
おせち食べて、国立でマリノス応援するぞー!

(写真1) インターコンチ(赤坂)室内

Northern Tricolore

(写真2) インターコンチ 部屋からの夜景

Northern Tricolore

(写真3) おまけ 東横線渋谷駅に現れた副都心線7000系

Northern Tricolore

クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

賛同者募集中!
$スマイリング・ヨコハマ

買って復興支援!安心・安全の青森県産品。
八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

負けてたまるか!岩手
ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【adidas】2012ユニフォーム/ホーム/半袖/レプリカ

¥10,500
楽天

いまさらだけどサッポロ戦。

サッポロでは、勝ち点3とおいしいお酒。
ホームで勝つのもいいけど、アウェイでの勝ち点3は格別!

えー、実は、朝飯がビール(もちろんサッポロクラシック)だったうえに、試合中も2、3杯開けたんだけど、「月うさぎ」すすきの店で何杯飲んだんやろ?

みんな、サッポロまで、ANA・JAL・スカイマーク・ジェットスター・エアアジア…(あ、飛行機だけとは限らないか)、
ホテルだってみんな別々、
チケットだってローソン、ぴあ、セブン…(ちなみにオレは話のネタにと、小樽駅みどりの窓口で買いました)、
いろいろだけど、F.MARINOSという名のもとに集まった人達が、同じ釜の飯を喰い、同じ樽の酒を飲み語らう…我ながら、なんと素晴らしいことだろ?

今回はビッグフラッグ参加したけど、先頭でした。
退出のとき、足早すぎてごめんなさい。
選手をプッシュする一助になったかな?

よく、会社の上司とかから、
「JリーグなんてLv低くて面白くない。見るなら海外&代表」
なんて言われる人も多いかもしれない。
いや、子供達にまで海外のほうが面白いと言われることも。

もし私がそう言われようものなら、
「レベル低くて結構です」
と返すだろう。もちろん、海外サッカーを見ることは悪いことではないと思う。だけど、オレがもしスカパーで見るようになったら、テープの山になるのが関の山。

レベル低くても、それが強くなっていくプロセスを見ると、わくわくしてこない?
もしマリノスが、クラブワールドカップに出るようになったら、その感動は言葉では言い表せまい。
その感動ってのは、自分が関わっていればいるほど、大きいんじゃないかな?

ようは、マイクラブ意識だよね。そして、Jリーグというのは、身近にあるもの。
よく、マリノスの選手のサインをユニフォームに入れてもらったとか聞くけど、これってクラブとの距離が近い証だよね。
子供さんなんか、色紙にサインもらったのなら、「仏壇に上げておきたい~」なんて言って、困ってるお母さん、いませんか?

じゃあ、メッシのサインもらおうと思っても、一生かかってもらえるかもらえないかだろう。
あと、某野球選手がめんどくさそーにサインしてたって話も聞くけど、それもどうかと思う。
(この日記は代表・海外・野球とそのファンを否定するものではありません)

おらがまちの代表がホームで、アウェイで戦い、一歩×2ステップアップしていく姿を応援したあとのメシと酒は、格別であった。

これがあるから、八戸だの札幌だの帯広だの金沢(石川県)だのにいても、マリサポをやめることができないんだよね。

結果、3位でACLというわけにはいかなかったけど、まだ天皇杯という可能性があるさ!
もっとも、オレの今年のサポートもこれで終わりにしたくはないし。

(写真1)試合後のトリパラ。

Northern Tricolore

(写真2)ドーム内にあったユニフォーム展示。

Northern Tricolore

(写真3)しめのデザート。

Northern Tricolore

クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

賛同者募集中!
$スマイリング・ヨコハマ

買って復興支援!安心・安全の青森県産品。
八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

負けてたまるか!岩手
ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【adidas】2012ユニフォーム/ホーム/半袖/レプリカ

¥10,500
楽天

仙台名物「牛たん」を食べるマリサポはオレぐらいだと思うw
(理由はここに書くわけにいかないので省略)

ちょうど、駅ビル内に、仙台でおなじみの「利久」ができた。
今日オープンってこともあって、そこそこ並んでた。軽く30分は待ったかな?

で、着てるものがものだけに、店員さんからお声がかかって、
(ホーム・アウェイ問わずそ→ゆ→ことって、ぎょうさんあると思う)

よくよく話を聞くと、キクマリでおなじみの鷲尾はるかさんの母上とお知り合いだという。
嬉しくて、名刺交換しちゃったよ。

マリサポをアピールしてると、こういういいこともあるんだなーと思ったよ。

家を出たときから、家に帰るまでが試合!

ユニフォームコレクションは、ただのコレクションじゃ宝の持ち腐れだと思う。
でも、プリントがやばくなってきたものは、さすがに保存用にしてるけどね。

ちなみに、プリントがしっかりしてるのは、
NIKE全品
adidasなら、2004・2005・2006・2007。

クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

賛同者募集中!
$スマイリング・ヨコハマ

買って復興支援!安心・安全の青森県産品。
八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

負けてたまるか!岩手
ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【adidas】2012ユニフォーム/ホーム/半袖/レプリカ

¥10,500
楽天
横浜 広島戦で10年4月以来の4万人超え大観衆も(10/5 スポニチ)

「サポーターの応援が力になる」
それを現実のものにしたいね。

考えてることは人それぞれやろけど、オレはこの松田流でいくよ!

ポス活、トモチケ、お誘いチケットの効果も出てるのかな?

今回、オレもその4万人超えの1人になります!
またハマトラ配布やビッグフラッグなどで一緒になったみなさん、どうぞよろしくお願いします!

3連休とあって、航空会社も強気の値段設定でして…
最初はスカイマーク+ザ・ビー三軒茶屋で2泊3日で6万そこらというプランも考えてたんだけど、+5000円でANA+ANAインターコンチネンタル東京というプランに決めました。
ANAだとマイルもつくし、飲み物もおかわり自由、座席もスカイマークよりゆったり、手荷物制限も緩い…ということで、コスパで選ぶなら後者や!

明日、絶対勝とうな!

クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

賛同者募集中!
$スマイリング・ヨコハマ

買って復興支援!安心・安全の青森県産品。
八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

負けてたまるか!岩手
ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【adidas】2012ユニフォーム/ホーム/半袖/レプリカ

¥10,500
楽天
我らが横浜F・マリノスの袖スポンサー、ANAの機内でこれを見ると、
「さぁ、アウェイに乗りこむか!」って思う人も多いと思うが、原曲は葉加瀬太郎さんの「Another Sky」という曲である。



キャビンアテンダントさんの笑顔など、これがANAの心遣いかと思うと、ANAを選びたくなる。
しかも、もうかれこれ1年以上経過するが、わが故郷 とかち帯広空港にANAが乗り入れたことを考えると、なおさらだ。
ここんとこ、実家に帰る時は三沢→(JAL)→羽田(サッカー観戦)→(ANA)→帯広というパターンが多くなっている。
とは言っても、帯広線はエアドゥとの共同運航なので、この曲を耳にすることはないんだけどね。
あ、実家の親も、よくANAスカイホリデーのパンフレットもらってきてるみたい。前までは帯広からとなると、JALパックが多かったけど、今度はスカイホリデー使ってみたいって言ってたなぁ。

一方のJALは長年の伝統で培われた、重厚なイメージがある。もっともJALが初めて飛ばしたのが三沢便だからね。

ところで、各航空会社の売りっていうと、
ANA:笑顔・気遣い
JAL:重厚・伝統
ADO:乗った時から北海道
SFJ:サービス充実
こんなところで、航空会社を選ぶんだろうけど(あとは時間帯かな)、
SKY:???
本当に、スカイマークの売りがなんなのか、さっぱりわからない。
「サービスコンセプト(笑)」を読んで、突っ込みどころ満載でして、正直この会社大丈夫かと思った。

手荷物の収納は手伝わない
→お年寄りや障害者はどうするの?
服装自由(CAであることを識別するためにポロシャツ着用)
→スウェットにサンダルもありってこと?(実際ミニスカはありだった。目のやりどころには困る?)
ネイルアート可
→食べ物(有料販売のジュース)を扱う仕事として恥ずかしくないの?
(オレがコンビニでバイトしてたときは、料亭ほどでないにせよ、ネイルアートはもちろん、茶髪やピアスなども厳しく注意された)

結局、スカイマークの売りは「安さ」ってことなんだろうかね?
マーケティング論の講義では、「価格競争に巻き込まれたら最後」、つまり消耗戦で先は見えてる。
そもそも、エアドゥもLCCになりきれず、価格競争で体力を消耗して倒産したようなものだけど、スカイマークはその前例を見てないのか?

本当のLCCはスカイマークよりも安い。その理由は、
手荷物有料、座席指定有料、ジュース有料、カウンターが遠い&バス搭乗…
他にも第2・第3の空港発着(羽田でなくて成田)、遅れ・欠航が多い(スペアがないため)&遅れても乗継便を待たせないなど、「条件」を承知の上で乗らなきゃならない。でも、基本はスマイル=0円!

スカイマークは考え方がLCC寄りだとは聞くが、LCCになりきれていない、実に中途半端なところにあるエアライン。
エアドゥ・スターフライヤー・ソラシドのANA系3社は、考え方は大手寄り。機材はお下がりだったりもするけど、「地域密着」なのでむしろサービスは大手以上だったりもする。もっとも、お下がり機材→安全性の面から敬遠する人も多かったのか、おニューの機材を買うようになった。

で、今回はっていうと…ANAで行きます!
それというのも、いま金沢にいるのでね。
767が多いイメージな羽田~小松便だけど、行きは777-200。
あ、ANAの777-200って初めて乗るや。JALでは乗ってるんだけどね。
どうも、ANAでは777-300の陰に隠れて地味なイメージなのだ。

海は誘われたのですが、丁重にお断りしました。

またあの曲を聞いて、試合に行くって雰囲気盛り上げるのかな?
さぁ、ともに戦おう!


クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

賛同者募集中!
$スマイリング・ヨコハマ

買って復興支援!安心・安全の青森県産品。
八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

負けてたまるか!岩手
ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【adidas】2012ユニフォーム/ホーム/半袖/レプリカ

¥10,500
楽天

ロマンスカーは、いろんな人のいろんな思いを乗せて走る。

箱根に温泉につかりに行く人(箱根湯本)、
鎌倉観光(藤沢)・江ノ島に海水浴(江ノ島)、
都心でのお買い物(新宿)、
ちょっとリッチに帰宅(新百合・多摩センター・唐木田)、

そして、新幹線連絡特急として(小田原)。←まさに今回はこれ

さて、ロマンスカーと新幹線に乗り継いで、「アウトソーシングスタジアム日本平」へ行ってきました。

試合は0-0だったけど、それで何も得られなかった?
なんてことはないと思う。

いや、たとえ負けた試合でさえ、学ぶことは多い。
そして、同様のミスを2度と繰り返さぬようと。
何事も、経験値を積めるのだ!

だから、どうか選手だの監督だのを、批判しないでください。
静岡駅で、社長とお話ししたときも、
「もう少しの辛抱ですんで」と言ってた。
間違っても、マリノスをぶちこわすために日産からいらしたとは思わないし、結局のところ、信じますよ!
三沢から、横浜まで、アウェイまで、世界の果てまで、どん底までも、ついてきますよ!

応援もいろいろ経験すると楽しいもの。試合でもBFでもポス活でも。
苦しくても楽しいもの。というか、やめられないもの。
だいたい苦しくてやめるぐらいなら三沢なんかから来ないから。
横浜にいたときは、「年チケあるから」とか、惰性で試合行きそうになったこともあったといえばあったけど、三沢に行ってからはそういうのはなくなった。神が私に警鐘を鳴らしたのかもしれない(笑)。

行きは、はこね1号(LSE)→こだま637号(700系)。
帰りは、こだま668号(N700系)→はこね44号(VSE)。

今回の目玉はVSEなんですが、VSEはそもそものコンセプトが「箱根温泉特急」なので、新幹線とは違ってシートもゆったりしてて足も伸ばせる。
今回は展望席が取れたのですが、映画館のスクリーンを思わせるような前面ガラスで、新幹線じゃありえない。あ、そもそも新幹線はビジネス特急だし、ロマンスカーはリゾート特急といったように、コンセプトが違うか。

勝てなかったけど、経験はプライスレス。選手にとってもサポーターにとっても。

今日そこかしこでご一緒させていただいた皆さん、本当にありがとうございました!

(以下おまけ 知ってると思うので)
AKBでもまずCDをレンタルすることから始まり→CDを欠かさず買う→劇場に行ってみる→劇場に通い詰める…みたいに、ステップがある。
マリノスでもまず、TVで試合を見る→ホームゲームに行く→アウェイに行く…といったステップがあり、ホーム→アウェイのステップがちょと高い、でも安心なシステムがあるってことを、今日ある方と話した。
それが「チケットアライアンス」なんだよね。
今回はそれ利用しました。オリジナルチケットなので記念にもなるし。

写真1 清水の風景(スタジアムより)
Northern Tricolore

写真2 円陣
Northern Tricolore

写真3 新幹線 700系
Northern Tricolore

写真4 新幹線 N700系
Northern Tricolore

写真5 小田急ロマンスカー LSEこと7000系 
Northern Tricolore

写真6 小田急ロマンスカー VSEこと50000系
Northern Tricolore

写真7 静鉄 1000系
Northern Tricolore


クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

賛同者募集中!
$スマイリング・ヨコハマ

買って復興支援!安心・安全の青森県産品。
八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

負けてたまるか!岩手
ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【adidas】2012ユニフォーム/ホーム/半袖/レプリカ

¥10,500
楽天

ワースト記録更新だろうとなんだろうと…

現場(横浜)から遠く離れてしまってる以上、実感ないってのもあるんだけど、やっぱりこのままでいるのは誰しもつらい。

もちろん、J2落ちてもマリノスについていく覚悟はあるけどね。

「いま、監督交代って必要?どうして必要?」
たぶん、フロントは替える気ないと思うし、オレもその必要はないと思う。その理由はとりあえず置いといて…
それでも替えたいってなら、それなりのアクションをすればフロントも動くかもしれないね。別に敵(?)に塩を送るつもりじゃないけど。
例えば、監督交代が必要な理由、代替の監督は誰がいい、その理由、どんなチーム構想が望ましい…などなど。
それもなく、ただ替えろ替えろじゃ、フロントにとっても対岸の火事としか思われないよ。

「サポーターにできること?」
なんだろうね。つーか、言われても答えられる人はなかなかいないだろう。
話は飛ぶけど、大学にいたとき、レポートの考察何書けばいいかわからず主任教授に聞きに行ったら、「考えろ!」と。
考えてわからんから聞きに行ったのに…
そしたら、主任教授は、「とにかく、思いついたこと何でも、紙に書き出せ。そしてそれをカテゴリー分けしたり、線で結んでみろ」と。そして、「それを文章に起こせ」と。
うーん、さすがオレの主任教授は医者だけあって、いいこと言うなぁー。
一緒にゴルフ行こうと誘われながら、いまだ実現してない。そもそもそれからというもの年賀状のみだし、オレ自身、ゴルフも久しくやってないなー。
で、「サポーターにできること」は、さんざっぱらしゃべってるから、いまさらここに書く必要ないよね。省略!

「監督を擁護するポイントは?」
消極的理由(とはあまり言いたくないが)としては、中途での監督交代はリスキーであること。新監督の戦術が浸透するまでの間は無防備であり、その間の勝ち点などの損失は大きい。そしてその期間が、1試合2試合で済むかは不明。
さらに、新監督で結果が出なければまた交代となると、そのたびごとに無防備な期間は増え、やはり損失はますます大きくなる。また、ただでさえマリノスは違約金貧乏というぐらい、和司さんなどいろいろな監督に違約金を払っており、これ以上違約金を支払うとクラブの運営に差し支える。
では積極的理由は…というと、今まで樋口さんが辞めようとせず、今日まで監督業務を続けていること(=やる気があること)。よく、企業の求人広告で「やる気重視」とはあるが、それにも通じる。ここまでの苦難に耐え、批判に耐えてきたということは、評価すべきなんじゃないかなー?

「鶴見川に○したい」「○ね」
こういうことを平気で言う人がマリサポにいるとは、10年近くマリサポやっててショックであった。
まぁ、思うことはあるだろう。だけど、それを我慢できるのが大人。
なんたって、言葉は一度口から発せられると、それは一人歩きする。だから安易にそんなことを発するべきではない。
ただ、主任教授とかが言うのは、彼らのストレス発散のためとはわけが違う。愛ある教育的指導である。オレも何度言われたことか。いまハラスメントだのうるさいけど、医者の世界ではそんなルールは破るためにあると言ってもいいぐらい。もちろん、「○ね」を一人歩きさせるのではなく、きちんとこちらの話も聞いてくれて、お互いわかり合って、寿しをおごってくれるというパターン。
直樹も愛ある指導をしたみたいだし、よく寿しおごるという話も聞いたなー。

「ファンとサポーター」
定義は前にも書いたので省略!
それに限った話ではなく、どうして日本人は事なかれ主義というのか、価値観の違う人との対話を避けるんだろう?あ、オレが押しつけがましいからだって?
つーか、ケンカしないよね。腹を割って話すことさえしないよね。いつも同じ人とばっかり…
だからさ、大和龍門が「おいおまえらケンカしろ!」って言ったのは、なんとなくわかる(けど、なにもケンカする理由もないのにケンカしろって言われてもね)。
それを考えると、hamatraのシステムというのはよくできてるもので、マリサポならいろんな人が、いろんな価値観を共有できる。
「○○さんの意見のうち、この部分には賛成できるね。でも、こういうのを足すともっといいと思うよ」
なんてことが言えるからね。
議論を避けてると、いいものなどできるわけがない。
サポーターどうしはもちろん、ファンとサポーターももっと混じり合うべきなのかな?結局は、総サポーター化??

「応援が、一番力になる」
故・松田直樹氏の名言。
いますべきことは監督解任推進よりも応援だってのに、「サポーターとして何が出来るか」と問うても、まともな答えが得られなかったこと。
またあそこ(mixiのマリコミュ)かーということですが、あそこです。
確かに言ってる通り、サポーターがどんなに応援頑張ったって落ちるときは落ちると言われりゃ、返す言葉はない。けど、それを口に出す輩が、マリサポ?ファン?名乗ってると聞いて、残念でならなかった。
それどころか、「サポーターサポーターうざいんだよ」と、サポーター文化を否定までしてきた。
オレを小バカにするぐらいならともかく、20年間サポーターが作り上げてきた伝統をぶちこわしにするとはね。ゆとり世代だからなのか?
まぁネットでの付き合いだからなんでも言えるんだろうけど、リアル、特に大学病院の医局で「オーベン(指導医)、オーベンってうざいんだよ!」なんてことをネーベン(研修医)が言ったらどうなるかは、自明だよね。まぁいくらゆとりでも、リアルでそれは言えないか。

よっぽど横浜から三沢に行ったのをいいことに、ここで身を引こうかとも思ったけど(マリサポ10年近くやってて、それぐらい悲しかった)、これで負けてられないわ。いまこんなときに総サポーター化なんて考えたオレがアホだっただけかも。

さて、現場に行ってない人間が言うのもなんだけど、また現場行くぞー。
その前にポス活の結果入力せんとな。


クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

賛同者募集中!
$スマイリング・ヨコハマ

買って復興支援!安心・安全の青森県産品。
八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

負けてたまるか!岩手
ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2011ユニフォーム/ホーム/半袖/レプリカ

¥10,290
楽天


一番人気はトリコロール?ジャージといえばやっぱりadidas!
アディダス adidas ウォームアップ ジャージ 上下 (メンズ) 2011春新作 20%off

¥8,990
まず、私は「鳥栖ごときに」という偏見は持っていない。
J1に上がれるってことは、J1でそれなりに戦えるから上がったものと思っているから、特別な思い入れはない。

勝つと嬉しいけど、負けると悔しいのはみんな同じ。
でも、(2、3心配に思うことはあるにせよ)そこまで露骨に樋口さんに「や○ろ」とか言う気にはなれない。

「横浜御用牙」
http://goyoukiba.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/3-8929.html
より。

功労者に対する酷い扱いとか松田が出されたことを糾弾していた人が、和司辞めろとやっていた。自己矛盾を感じないらしい。その混乱が、松田の永久欠番や和司解任やドゥトラ移籍などになって驚くべき容貌で立ち現われてくる。このチームで一番変わらなければならないのフロントでも選手でも監督でもない、ファン・サポーターだと思う。
さよう、それでも自分はマリノスを愛する。ここには留保がついている。例えJ2に落ちたとしてもマリノスについていくということだ。

(引用ここまで)

そこなんだよね。
なんというか、その人たちは和司辞めろも松田放出への糾弾も、「お祭り」的に考えているように思える。
思えばオレもかつてはそうだったっけ。

でもそれで、自分に何が残るの?
きっと、そのあとにスカイツリーであれ、中畑氏率いるDeNAベイスターズであれ、なんであれ、次の流行が来たら、マリノスそっちのけでそっちに流される…
高い金出して買ったユニフォームも、ネマキに成り下がるのかもしれない。

それじゃあ良くないし、本腰入れてマリノスに何か関わろうと始めたのがポス活。
以前の日記でお書きしたように、横浜に行く用事があったので、ポスター持って行ってきた。
いつもは、相方にポスターを管理してもらってるんだけど、今回は一緒に行ってきた。5店舗まわったんだけど、中にはオレが横浜を離れてから約2年ぶりに行ったにもかかわらず、オレの顔を覚えててくれてた。うれしいねー。
だからポス活は楽しい。

さて、東日本大震災から1年が経過。
八戸は中心街こそその被害が少なかったものの、海側は工業地帯を中心に大きな被害を受けました。
電気は2、3日止まり、携帯での連絡も取れない状態に。
電気が回復し、予想はしていたけどメールの山で、マリサポからのものが多数あり、ほんまにマリサポで良かったと思ったね。もちろん、1通1通、返信させていただきました。

決して強要するものではないけど、マリサポのネットワークはすばらしい。
もっと、いろんな人に、こうしたネットワークに参加してもらえればなーと思うのでした。

なんてことを青森県民のオレが言うのもなんだけど、今後なにかイベントなどがあれば告知していくようにしようっと。

例えば、ウィマリ配ってる人たちにたまたま出くわしたら、素通りしてしまうんでなく、ちょっと足を止めて10分20分一緒に配っていくだけでも、ずいぶん楽しい。

って堅い話もなんなので、旅行の写真を少し。
Facebookやってる人は、そっちでお見せしてるかも。

藤子不二雄ミュージアム きれいなジャイアン

Northern Tricolore

東京ミッキーシー
Northern Tricolore

関門人道トンネル

Northern Tricolore

長崎 グラバー園

Northern Tricolore

長崎の夜景

Northern Tricolore

熊本城

Northern Tricolore

JR九州 103系

Northern Tricolore

柳川

Northern Tricolore

福岡 海の中道にいたラッコ

Northern Tricolore

エアドゥ とかち帯広行き 8196号機

Northern Tricolore


横浜には、近々行くつもりだから、またともに戦いましょう!


クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

賛同者募集中!
$スマイリング・ヨコハマ

買って復興支援!安心・安全の青森県産品。
八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

負けてたまるか!岩手
ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2011ユニフォーム/ホーム/半袖/レプリカ

¥10,290
楽天


一番人気はトリコロール?ジャージといえばやっぱりadidas!
アディダス adidas ウォームアップ ジャージ 上下 (メンズ) 2011春新作 20%off

¥8,990
青森駅は冬の間、雪に見舞われることが多く、奥羽線はしょっちゅう遅延するらしい今日この頃、

三沢空港から日航機で羽田へ。

Northern Tricolore

ベルトサインが消えて間もなく、十和田湖(だっけ?)が見えました。

Northern Tricolore

三沢は晴れてるというのに、羽田は雪。
どうなるか心配だったものの、無事着陸。

Northern Tricolore

そういえば、JALの機内誌「Skyward」に、我らがマリノスポスター協力店「三陽」が掲載されていました。
「旅ラン in Yokohama」という記事が組まれ、金沢八景から三渓園、中華街などをうねうねと経由して、みなとみらいに至るというもの。42.195キロ。

バスは時間が全く読めないということで、京急で横浜駅へ。
市内そこかしこ、雪の中、みねこさんとポス活5件やってきました。

AN_001 野田電器
AN_005 きゃべつ畑
ZZ_004 おとぎばなし

Northern Tricolore

ZZ_005 モンマルトル
ZZ_007 リーブフットサル 新百合ヶ丘

シメは「きゃべつ畑」でお好み焼き。

Northern Tricolore

以前お話しした通り、和司さんも(金田さんに連れられて)たまに来るというだけに、去年の一件からちょっと入りにくかったけど、無事更新させてもらいました!

というか、お好み焼きって9月にこの店で食べて以来かも。


クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

賛同者募集中!
$スマイリング・ヨコハマ

買って復興支援!安心・安全の青森県産品。
八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

負けてたまるか!岩手
ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2011ユニフォーム/ホーム/半袖/レプリカ

¥10,290
楽天


一番人気はトリコロール?ジャージといえばやっぱりadidas!
アディダス adidas ウォームアップ ジャージ 上下 (メンズ) 2011春新作 20%off

¥8,990