働く女性のお金の専門家
 

お金の不安をなくして

夢や理想の働き方や生き方の

実現をサポートしています

 

4歳、2歳の男の子ママ
岡ゆみ

 

先日

 

「会社を退職したあと

健康保険の手続きって

どこでしたらいいですか?』

 

こようなご質問をいただきました

 
 
 
これは退職された後
・扶養に入られるのか
・転職された先で加入するのか
・フリーランスになって
自分で国民健康保険に加入するのか
・前にいた会社で任意継続するのか
 
 
大きく分けるとこの4つに
分けられます。
 
 
どれを選ぶかによって
手続きする窓口は違ってきます
 
 
転職される①の方は
さほど悩まれないかと思いますので
 
 
②〜④の選び方
私はどうしたらいいの?
ということについて
お伝えしていきます^^
 
 
 
◆まず支払いがどう違う?
 
②③は保険料を払う必要がある
 
④扶養に入ると
保険料は払わなくていい
(ただし収入の条件がある)
 
 
◆健康保険の扶養に入れる条件は?
(税金の扶養と健康保険の扶養は異なります。
今回は健康保険について書いています)
 
ご主人さんの
扶養に入られることを
検討されている方は
ご主人さんの健康保険組合に
確認しましょう!
 
 
今までの収入が多かった方でも
これからの収入で判断してもらう
ことができるので
これから収入が少し減る可能性の
ある方は扶養に
入れるのかを確認しましょう^^
 
 
◆独身の方
フリーランスでも扶養の範囲内ではなく
すでにそこそこある方
 
 
②の任意継続がいいのか
③の国民健康保険がいいのか
悩まれますよね
 
 
どちらを選んだらいいの?
 
 
選ぶ時のポイントは2つ
 
・これから支払う保険料
 
・保障内容
 
 
保険料をそれぞれに確認しましょう
 
image
 
②任意継続の場合は
今まで会社が
半分負担してくれていた
保険料を全額自分で
支払うことになります。
ということは
今までの約2倍の保険料に
なるかも…
 
 
月々の保険料は
退職時の標準報酬月額
(ざっくりいうと毎月の収入)に
応じて決められます
 
 
加入していた健康保険組合に
退職後いくら
払う必要があるのかを
確認してみてください
 
 
③は国民健康保険料は
市役所のHPにも
保険料がエクセルで
掲載されていたりします
 
 
わからない方は
市役所などの確認に
行かれると確実です^^
 
 
 
保障内容は
病院などが3割負担なのは
同じです。
 
 
ですが、
健康保険組合によっては
独自の手厚い保障が
ある場合があります
 
 
保険料との兼ね合い
保障内容を比較した上で
私はどっちがいいかな?
と判断されるのをお勧めします
 
 
 

まとめ

健康保険の手続きの前に
退職後の健康保険をどうするのかを
決めることが先です。
 
転職後、転職先で健康保険に
入られる方は
新しい勤務先での手続きになります
 
転職以外の方は
・扶養に入るのか
・今の健康保険を任意継続するのか
・国民健康保険に加入するのかを
比較して決める。
 
 
扶養に入る
→旦那さんの扶養なら旦那さんの職場に問い合わせる
 

今の会社の健康保険を

任意継続する

→退職後20日以内に会社に任意継続の手続きをする

 

国民健康保険に加入する

→市区町村役場にて加入て手続きする

 

 

という流れになります^^

 

 

 

個別のご相談をご希望の方は

LINE公式が

メールマガジンより

お問い合わせくださいね^^

 

 

これから確定申告の

サポートなどが増えてくるので

早めのご予約がお勧めです

 
 

 

 

 

  

 

 

またこちらにて働き方に悩むママの

ヒントになるワークや情報を受け取れる↓

 

image