働く女性のお金の専門家
 

お金の不安をなくして

夢や理想の働き方や生き方の

実現をサポートしています

 

4歳、2歳の男の子ママ
岡ゆみ

 

 

みなさんは
 
お仕事に対してどのような
 
イメージを持っていますか?
 
 
仕事とは〇〇
 
 
これって人によって
感覚が全く違うんですよね
 
 
仕事は生活費を稼ぐための手段?
 
仕事とは大変なもの?
 
仕事とは我慢をするもの?
 
 
これって意外と
自分の思い込みだったりします
 
 
最近、前職の会社の先輩と
電話で話しました
 
 
女性課長としてバリバリ
キャリアを歩んでこられていて
 
 
育休からの復帰の時に
時短勤務にすると伝えたら
人事部から課長には戻れないと
言われた先輩でした
 
 
めちゃくちゃ仕事にも熱くて
お客様想いで
めっちゃ素敵な先輩
だったのに
 
 
会社にも貢献してきたのに
「時短勤務」
という枠だけ見られて
課長ではなくなる
という現実が
先輩もですが
聞いている私も
めちゃくちゃ悔しかったんです
 
image
 
実はちょうど1年前に
その先輩からLINEがきていて
ブログに書いていました
 

この悔しい事実を受けても
仕事ってこんなもんだよね
生活のためには働かないとだし
今の会社のままの方が
給与もいいし…
 
 
って思っている人だったら
正直我慢して
働き続けると思います
 
 
でも、
ママが我慢すると
パパにイライラが飛んで行ったり
子供にも怒ってしまう時間が
増えてしまうことになるんですよね
 
 
やっぱり聞いていて思ったこと
ママこそイキイキと
働くべきだということ。
 
 
会社を変えてやろう!と思って
頑張ることもいいけど
自分を置き去りにしてはいけない
 
 
頑張りすぎると
また家庭に影響が出る
そんな時は自ら環境を変えることも必要!



今回の先輩も新しく
一歩踏み出そうかな
というお話しだったので
最大のエールを送りました!


 
 
給与よりも
ママの心の余裕が一番大切。
 
 

そして私がもっと人に貢献して
ママが働きやすい環境を
作っていきたいなと思った
今日この頃。
 
 
もっとお金の不安をなくしていく
お手伝いをしていきます!
 
 
私と関わってくださる
みなさんが
お金の不安なくなることで
本当にやりたいこと
本当に大切なもの、時間を
大切にできますように
 

 

 

 

 

  

 

 

またこちらにて働き方に悩むママの

ヒントになるワークや情報を受け取れる↓

 

image