今回は3D図形です!曲がった円柱をかいてみましょう。
洗面台の蛇口部分やドアノブなど
建築のパースでは 仕様頻度は高いです。
今回は洗面台の蛇口をかいていきます。
まずは下の図の様に【円弧ツール】と【直線ツール】で
元となる図形を描きます。 描いた図形を2つとも選択し、【加工】メニューから【線分を合成】。 1つの図形にします。 ![]() |
次に、この線分を円柱にします。
断面を描き、線分と断面を両方選択し 今度は、【モデル】メニューの【3Dパス図形(E)】をクリック! ![]() |
すると…
![]() ジャン!湾曲した円柱ができました! |
さらにこの図形を編集してみましょう。 |
グループから出ると…
![]() 少し曲線がゆるやかになったのがわかりますね。 |
図形をすべて選択し、【加工】メニューの【線分に変換】。
要らない線を消すと… ![]() 完成!! |
今回はここまで!
次回も役に立つ小技をご紹介していきま~す☆
質問等ございましたらこちらまで→質問
|